みかづきの夜

チシャ猫笑った にぃ~って笑った

お知らせ

大量にUPしたり、暫く放置したり・・・・ まあ呆れずにお付き合いくださいませ(笑)    御用の方は、ブログ左側『メッセージを送る』からどうぞ       

芝桜会場でぐるぐるグルメ?

2012年05月15日 | ぐるぐるグルメ

会場で目に飛び込んできたのは 【とりモツ煮】と【富士宮やきそば】のノボリですよ
共にB級グルメの祭典 B-1グランプリの1位ですからね~ 
やっぱ 食べなきゃね♪

富士宮やきそばは、以前食べたのよ

クリック

お値段はそんなに変わらないけど、プラスチック容器だと美味しそうに見えないね(苦笑




で、今回初めて食べた甲州とりモツ煮



ん~~~~~ これは塩っ辛い
無茶苦茶味が濃いです(><;

ご飯orビールが欲しいですね~




追記・・・・・要注意
後で、B-1グランプリのHPを見ましたら
この【甲州とりモツ煮】は便乗商品のようです→チェック
そっか まがいモンなんだ~ ちょっとがっかり
それと同時に、どう味が違うのか食べたくなってきましたよ 本物
んじゃあ 当日食べた富士宮やきそばはどうなんだろ?
これも便乗商品か?




会場を去る間際
サイボーグさまが「これ食べたい」と申されるので買ったひと品↓



入るときにすれ違ったおばさまが(この人は帰り道)歩きながら食べてたんだそうです
で、自分も帰るときには食べようと心に誓ってたらしいです(笑



一つずつ買いましたが、私は一口めでギブアップっす(^^;
残りはサイボーグさまが、美味しそうにお召し上がりになりました~

ホント 甘い物好きよね



天使の休日

2012年05月14日 | 写真
最近、上の天使ちゃんは頭に角が生え 
羽は黒く生え変わったらしい(笑

一度機嫌を損ねると、何をやっても気に入らない
泣くし拗ねるし 怒り出す
手が付けられません(苦笑

これも成長 自我の目覚め 第一次反抗期



そんな悪魔のような天使ちゃんも
クレープを食べてる時間だけ、ご機嫌もなおります




二番目の天使ちゃんは、まだまだこれからだけど
来年は悪魔に変わるかな?(笑







富士芝桜まつり

2012年05月14日 | 写真
本栖湖近くの、富士芝桜まつりに行ってきました

撮影は5月7日なので、今ならもう少し綺麗に咲いているかもしれませんね~
この日はお天気もイマイチ



芝桜が咲きそろっているのは、この池の周りだけでした
だから、池の周りだけ人が集まってます

あとは↓こんな感じ














一日富士山に嫌われて、はっきり綺麗に見えることはなかったです
このあと山中湖も行ったんですけどね・・・・
やっぱり嫌われちゃいました(^^;


10km歩くぞ~!!

2012年05月13日 | つぶやき
ここ最近 気が向くと歩くんですが
今日はすごく気が向いたので、10kmを目標に歩くことにしました

何処に行くのか目的が無いと、歩くのが嫌になるので
今日はいつもは車で行くスーパーまで歩くことにしました
二度目なんですけどね、歩いていくのは

10時 出発です
なるべく住宅街とか、細い道を選んで歩きます
その方が色んな発見があって、楽しいから♪


んんん?
目標とだいぶズレたみたい(^^;
橋があんなに向こうに見えてるわ


橋を渡りま~~~す
結構長いです


多摩川ですよん

橋の中ほどで万歩計を確認

時間は、10時半 
まだ30分しか歩いていません


空の青と、建物の色が対照的で綺麗だった

途中で親水公園になっている川沿いを歩きます
ここだと静かだし、楽しく歩ける

それに、桜の木が影を作ってくれて涼しいの


おっと残念 桜並木が無くなっちゃった
暑いよ~



このまま川沿いに進むと、ルートを外れそうなのでいつも車で通る道を行きます


時刻は11時半
1時間半でまだ1万歩いかない ちょっとペース遅すぎ~ がんばろ

やっと若葉台の駅だ~~~

とっ遠い *o_ _)oバタッ 。。。(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク。。。。☆ミ (ノ ̄▽ ̄)ノ オッシ 復活

目的のスーパーに無事到着!




さ~~帰るぞ~~~~ 電車で(笑
その前にちょっと若葉台駅周辺を散策




で、ここで万歩計は・・・・

な~んだ、全然10kmに足りてない
歩幅を直したから、なおさらkm数が伸びないのね

根性なしは、電車に乗りま~す


1時半 無事に帰宅
電車利用だと30分ほどなのに、歩くと2時間かかるのね(苦笑

本日の歩数結果



9.9km 目標達成ならず
あともうちょっとだったのにな ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~





スーパームーン

2012年05月13日 | つぶやき
カビが生えそうな話題ですが・・・・
撮影は正真正銘スーパームーンだった夜(5月5日)



    ね~ 今日ね、フルムーンらしいよ

    フルムーン?

    そうそう 月が41%増しで大きく見えるんだって~

    へ~ じゃあ、かなり大きく見えるんだね ほぼ1.5倍だから


と言ってみたものの・・・・あれ?どっかオカシイと気が付いた
ネットネット・・・・

    げっ Σ( ̄ロ ̄lll) 

    ごめん・・・・ フルムーンじゃなくて、スーパームーン
    41%増しじゃなくて、14%増し
    ホンマに m(。≧Д≦。)mスマーン!!


いい加減にTVを見てるとこうなる
まっ なないろのすることだから笑って許してね












アオーレ長岡

2012年05月12日 | お出かけ
設計は、建築家吾隈研さん


長岡駅はこの建築に合わせ、改築したようなもんですね~
立派な高架歩道が商店街や、このアオーレ長岡まで続いています



ここ、市役所も入っているのですが
市役所・・・・立派なのがあったんですよ
あれってあの後、どうするのかしら?



この場所は、長岡城の二の丸があった場所
片隅に石碑があります



モスとセブンが入ってます~





これはちょっと便利かも◎





それにしても立派
あっそうそう このアリーナのこけら落としは“いきものがかり”でした


アオーレ(あおうれ)=会いましょうの意(新潟弁です)


すっげ~~難しいの(^^;

2012年05月11日 | 写真
牡丹の花ってどう撮る?
あまりにも当たり前にしか撮れなくて、なんか・・・へこむわ~(苦笑




あとさ、皐月も撮れない
てかさ、最初から巧く撮ろうなんて思うから撮れないんか?
でもさ、カメラを使いこなせていない自分が言う話じゃないんじゃね?

とつぶやきつつ、写真をUPする図々しさ(爆








花の宿 よもやま館

2012年05月11日 | その他のお宿
新潟行きの一番の目的は、父と母を温泉に連れて行くことでした
こうして一緒に温泉に行けるのは、数えるほどなんだろうな・・・・・とちょっと感傷的になったりして

そうそう、父の具合は暖かくなるにつれよくなって来ています
一時は歩けなかったのが、ゆっくりとでも一人で歩けるようになったのはとても嬉しい事

出かけたのは、越後長岡蓬平温泉花の宿 よもやま館さんです
実家から車で1時間弱で行けるので、それほど父に負担をかけないのでは無いかと決めました
ここは中越地震で大きな被害を受け、長く休業をしていたお宿です
女将さんたちや、従業員のみなさまの苦労は並大抵な事では無かったと思います
それだからこそ、みなさまお客様に対してとても丁寧で優しい対応をしてくださいます
お湯はともかく、とてもいいお宿です

残念ながら外観は撮れず(^^;
父母が一緒だったのと、お宿の方が行ったときも帰りの時もずっと対応をして下さったので
待たせるのが申し訳なくて~
なのでいきなり館内の写真から

 

 

 

 

お部屋は父の事を考えて、バリヤフリーにしました
段差は一切なく、車いすも自由に通れるようになっています
父は頑として車いすを拒否(笑 
ゆっくりとでしたが、館内すべて歩きました

 

 

 

着いてお茶を飲み一休みすると、さっそくベッドへ・・・・疲れたのかな~

お風呂は24時間入れます
男湯女湯の入れ替えは無しでした

女性のお風呂 おかかの湯です(おかか=お母さん)

 

 

 





女性用には岩盤浴 男性用にはサウナが付いてます
まだ雪もたっぷり残っていました
残雪に水仙が綺麗でした

ここのお湯は鉱泉に分類されます
加温 加水 循環ろ過 塩素系薬剤による消毒
温泉好きのサイボーグさまには物足りなかったかな?
と言ってる私もちょっと物足りない・・・・贅沢言ってますね

夕食も朝食もお食事処でいただきました

 

夕食です




 

 

 

 

 

  

               

お腹いっぱいでご飯(お米)は入らず、でもとても美味しいご飯だったそうです

そうそう、夕食が終わって19時半から花舞台で舞踊が始まります
花舞台と呼ばれる舞台は、お食事処から川を挟んで反対側(渡り廊下から撮影)

 
ライトアップされ、雰囲気も盛り上がります(手持ち撮影のため、手振れしてます 見にくくてすみません^^;)

 
従業員の方の舞いの後 いよいよ若女将登場

 
やっぱり若女将の舞いは違います
巧いですね~
これには父も母も大喜びでした(たぶん・・・笑)

朝食です


え~ これって朝食だよね(^^; すっごい豪華
入っていきなりの父との会話でした(笑

 

 

 

 

 

 

                

大きな釜でご飯を炊くため、おこげが出来るんだそうです
そのおこげでおにぎりを作って下さいました
これがもう~~~~~絶品! 美味しかったでっす


総合点では満足できるお宿なんですが
せっかくバリヤフリーのお部屋を取ったのに、お風呂やお食事処から遠いんですよね
廊下に手すりも無いので、父にはちょっと辛かったかもしれません
何度も車いすを薦めたり、肩につかまるように言ったんですがプライドが許さなかったようです(苦笑
(まったく何のプライドなんだか)
母は、リハビリになって丁度いいわ なんて言ってましたけどね(笑

ぜんまいの一本煮 

2012年05月10日 | ぐるぐるグルメ
新潟ではぜんまいを切らずに、そのまま煮しめます
昔々のおもてなし料理として、そのまま切らずに出すことがご馳走だったんですね
新潟のお宿でぜんまいの煮しめが出ると大抵一本丸ごとです
私も昔の人を倣って、そのまま煮しめてみました

先日行った雪国植物園の入り口で、乾燥したぜんまいが売っていたので購入
地元のお年寄りが持ち込んだ物だそうで、少し細めで商品としてはB級品なんだとか
でも、家で食べる分には十分です
そのぶんとてもお得なお値段でしたし~
水煮のぜんまいより、ずっと味が濃くて美味しいです

半日ほど水に浸けて戻し、洗います
残りの材料は お揚げ 人参 こんやく(下ゆで済み)きぬさや(飾り用)
もうね 好きなように切っちゃってください(笑




ぜんまいは油ととても相性がいいので、ちょっと多めに油を引きました


適当に順番に材料を投入~
全部一度に炊いた方が、味もしみるし面倒が無くていいでしょ(笑
油が回ったらお出汁を入れます
面倒な人は、市販のお出汁でOK


軽く煮立ったら お醤油 味醂 お酒 適量を加え中火より少し弱めにしてコトコト炊きます
お醤油は薄口でも濃口でもお好みでどうぞ(私は薄口が好き)

完成

これは義母におすそ分けした分

家のは↓こっち
 
   作り置きなので、タッパに入れて冷蔵庫          そのあと、こんなん(おから)も作りました 


おからやひじき煮、きんぴらごぼうなんかは 小分けにして冷凍したりします
二人だと、食べきるのが大変だからね
朝食や何もない時の小鉢(箸休め)に最適です




雪国植物園 春の花

2012年05月10日 | 写真
翁草(オキナグサ)
全草が有毒植物で、汁液に触れれば皮膚炎を引き起こすこともあり誤食して中毒すれば腹痛・嘔吐・血便のほか痙攣・心停止に至る可能性もあるらしいです
ただし漢方においては根を乾燥させたものが白頭翁と呼ばれ、下痢・閉経などに用いられるそうです


越後瑠璃草(エチゴルリソウ) 
越後と付いているのは、ルリソウとヤマルリソウの中間型で新潟・富山・福井県などの日本海側にのみ生育しているからだそうです


白根葵(シラネアオイ)
日本固有の一種一属の植物 別名山牡丹とも呼ばれます  白花もあるのですが、こちらはちょっと珍しいんですよ
残念ながらこの植物園では見たことがないです


越の小貝母(コシノコバイモ)
北陸地方日本海側の植物で、黒百合の仲間  この花、下を向いて咲くので撮影が難しい~~~~ 這いつくばっても撮れません(^^;


陸奥延胡索(ミチノクエンゴサク)
別名ヒメヤマエンゴサク 葉の形が一定ではなく、この植物園でも三種類の葉の形があるそうです


で、解らないのがこれ!
ミチノクエンゴサクのようでもあり、違うようでもある・・・・・
ミチノクエンゴサクより、ちょっと花が大きいでしょ?
話に聞くと、ここにはエゾエンゴサクも植えられておりもしかしたらエゾエンゴサク?


片栗(カタクリ)
ちょっと終わりかけかな~ 選んで撮るには痛みが多かった
ギフチョウが、この花に止まっているのを撮りたかったのだけれど そんなに都合よくはいかず(^^;


オオヤマザクラ


カスミザクラかな?


岩団扇(イワウチワ)
これも日本固有種 都道府県の中ではレッドリスト(絶滅危惧種)に指定している所もあるそうです


大岩鏡(オオイワカガミ)
これはこの植物園に大群落がみられます、ただしまだちょっと時期が早かった・・・・残念


越の寒葵(コシノカンアオイ)
春の女神と呼ばれるギフチョウの食草です カンアオイが園内に多いせいか、ギフチョウもたくさん飛んでいました
花はお世辞にも綺麗とは言えませんね 初めて見たときには「これが花?」って驚きました


延齢草(エンレイソウ)
この植物も有毒植物で、嘔吐下痢などを引き起こすそうです


深山片喰(ミヤマカタバミ)




雪割草(ユキワリソウ)
正しくはミスミソウ・スハマソウらしいですが、新潟生まれ新潟育ちの私はやっぱり雪割草と呼びたい
無数の花色、花形があり ここだけでも何十という違った花が見られますよ~


菊葉黄連(キクバオウレン)雄花


雌花


雌雄花(両性花)
雌雄同株もあるらしいのですが、見つけられませんでした


大亀の木(オオカメノキ)
花は山アジサイに似ていると思う 秋には赤い実を付けるが、それもまた可愛い


北陸猫の目草(ホクリクネコノメソウ)
新潟県から山陰地方の日本海沿岸地方に分布している


東白銀草(アズマシロカネソウ)
東日本の日本海側に分布 湿った場所が好みのようで、撮影しにくい花の一つ 
コシノコバイモと同様、這いつくばっても難しい~~~


越の哨吶草(コシノチャルメルソウ)
これもまた変わった花です この小さな花がチャルメラに似ているから付けられた名前らしいのですが
私、このエピソードからずっとチャルメラソウだと思い込んでました(^^;
ちゃんとチャルメルソウって書いてあるにも関わらず、チャルメラソウって読めちゃうんだから目って面白いですね


水芭蕉(ミズバショウ)


菊咲一華(キクザキイチゲ)
以前青いキクザキイチゲをUPしましたが、これはそれと同種で白花です
地域によって、白花が多い所と青花(時には紫)が多い所があるようです


春竜胆(ハルリンドウ)
可愛いですね~ 春の日差しをいっぱいに浴びて・・・ 二年で枯れる越年草です


沢小車(サワオグルマ)
湿地帯でよく見かける花ですが、この黄色は鮮やかで綺麗です


常盤錨草(トキワイカリソウ)
この花が錨の形に似ているので付けられた名前 常盤と付くのは冬でも葉や茎が枯れずに残り、今春の花が咲く頃に世代交代するから
太平洋側でみられるイカリソウは、冬に落葉する
ちょっと時期が早くて、花が咲き掛け~ 今なら満開かな?


猩々袴(ショウジョウバカマ)
新潟辺りではカンザシバナとも呼ばれているようです


大葉黄菫(オオバキスミレ)
キスミレの仲間は高山帯のものらしいですが、この種だけは雪国の低山に咲くのだそうです


姫青木(ヒメアオキ)


ふぅ・・・やっと終わった
ちゃんと名前や一言解説は合っているのかしら?(^^;
もし違っていたら教えてくださいませ



雪国植物園へ

2012年05月09日 | お出かけ
4月24日 新潟県長岡市にある雪国植物園に行ってきました
以前新潟に住んでいた時には、年に何回も通っていたお気に入りの場所です
今回帰るにあたって、とても楽しみにしていたんです

「雪国の里山、そのままを残す」というコンセプトで作られていますので
山そのものが植物園になっています
そのため、外国の植物も園芸種も海浜の植物もありません
あるのは昔からごく普通に見られていた植物です(ただし、今ではとても珍しくなった山野草も多い)



今回は200mmのレンズだけで撮っていたため、園の雰囲気を撮った写真が無く
この植物園の良さを伝えられないのが残念です




                           



                           



ここに居ると、時間を忘れます
開園から閉園まで居ても飽きないです
ただし、サイボーグさまは違ったみたいで
途中で嫌になったらしいです(苦笑

やっぱ、ここに来るときは一人がいいかもです~~~(笑


 

やっといつも通り

2012年05月09日 | つぶやき
子供たちも帰り、サイボーグさまのお休みも終わり
やっと今日からいつも通りの生活になりました

居る間は大変だって思ってたけれど、急に静かになってしまった我が家に
なんとな~~~く漂う孤独感(^^;
あの賑やかさが楽しかったな~



さて、写真が溜まっております
子供たちと神代植物公園やアンジェや多摩動物公園に行きましたし
一昨日は、サイボーグさまと芝桜と富士山を見に本栖湖まで行きました
また怒涛のUPとなるのか?

そうそう
娘に薦められて、FacebookやGREEに登録しちゃったりしたので
(GREEは、お友達紹介なんちゃら特典欲しさに「入れ」と強要されたのでしたが^^;)
ゲームはとにかく、Facebookはぼちぼちやろうかと思ったり(笑
あちこち手を出すと、どれも中途半端になるかしら?


ただいま格闘中

2012年05月03日 | 家族
26日に東京に戻るとき、ちび二人と娘が付いてきまして
ただいま“あーちゃん”してます(“ばーちゃん”じゃないので間違わないように!)







                            




こっちに来てからずっと、熱やら咳やら鼻水やらで
なんかちっとも落ち着かない
元気に遊べたのも初日と翌日のみ(^^;

下はただいま39.3度の発熱中
機嫌もよくて食欲もあり、活動もそれなりなので様子見です


ブログ遊びは連休明け
コメ返し遅くなって申し訳ないです