

母の日
見出し画像は、5年前 姑へ届いた義弟からの母の日のプレゼント 紫陽花。姑の介護が始まってから私達夫婦は、「毎日が母の日だから」と、敢えてプレゼントは しなくなりましたが、密かに 義...

さつま芋栽培 と、ブログの事
雨の1日、この本と過ごしました。教師の立場と父親の立場、このパターンが身近にあるからこそ 息を殺して読み続けています。はてなブログ で書いたブログ、貼り付けました。さつま芋の苗を移...

半田市の亀崎潮干祭り
300年の歴史を誇る、愛知県知多半島、半田市亀崎地区の祭礼です。豪華な刺繍幕や緻密な彫刻に目を奪われます5輌の山車が干潮の海浜に曳き下ろす勇壮な祭り。山車を豪快に曳き廻す男衆の熱気...

4連休
特に予定がない、ゴールデンウィーク後半です。例年、娘家族が集まり、潮干狩り 海釣りや 庭でバーベキューが恒例でしたが、(三年前...

和歌山県のイメージ
和歌山県のイメージ(あくまでも私個人の感想です)は、良い所を 伝え倦ねている、と思うのです。南紀白浜市の様に パンダがいて(と言っても ...

蕗
友と、山歩きをした20年以上前、山の中腹でお弁当を広げ 休憩した場所の、足元に 山蕗が群生していました。一本引っこ抜いて香りを嗅ぐと、とても 良い香り。その時、根っこも抜けてしまい...

電子申請
母の健康保険過払い金と、介護保険還付金の申請が、葉書も同封されていましたが、スマホによ...

豊田市美術館で
名古屋市に住む友が 旦那様と豊田市美術館へ行く途中、「(我が家に)寄りたい」と、連絡があった。私も 今回の人間国宝 木質...

しじみを頂きました
お向かいのご主人、ご実家が矢作川の河口近くにあるそうで、この時期から10月まで 月に2度は、胴長という胸まである長靴なようなゴムの服を着て採って来られます。度々 頂いています。しじ...

孟宗竹 頂きました
「今朝の掘りたてを取りに来て!」と、Kさんからのお誘いに、夫婦で伺いました。いつも にこやかなKさんご夫婦が出迎えてくださいます。姑と母の二人共を 今年...