一昔前の液晶プロジェクタと言えば、高額なイメージでしたが今は中国メーカーであればフルHDで性能もソコソコな機種が新品で1万以下で購入出来てしまいます。たまたま覗いたオークションサイトで、送料込み4,600円で落札出来てしまったので早速自宅に設置した状況と使用感などをレビューしてみたいと思います。落札した機種は「USSUNNY」という中国メーカーのプロジェクターです。ビックリするほどかなり軽いです。 . . . 本文を読む
キリストの墓に続いて新郷村にはその筋の研究者にとって聖地の様な場所があります。日本最古のピラミッドと伝わる「大石神ピラミッド」です。キリストの墓より国道454号を5㌔5分ほど十和田湖方面へ行った場所に大石神ピラミッドはあります。巨石の探検コースとして整備されています。出典:新郷村発行 観光パンフより(写真クリックで拡大)武内家の文庫に秘蔵されている神代史によると、わが国にはエジプトのピラミッドよ . . . 本文を読む
国道103号の十和田湖畔からR454号(冬季通行止め)を東へ八戸方面に30キロほどの場所に『キリストの墓(キリストの里)』は、あります。十和田湖畔から来ると峠越えで地味に遠い場所にあります。 ゴルゴダの丘で磔に処せられたはずの「イエス・キリスト」の墓がなぜこの日本の青森の辺鄙な場所に存在するのでしょうか?その経緯を紹介しますと…。 戦前の話です。茨城県磯原市にあるその筋では . . . 本文を読む
清里で困るのがランチを食べるお店。観光地なのでよりどりみどりかと思いきや、確かに蕎麦やイタ飯、カレー専門店、ほうとうなどお店はあるにはあるのですが何処も似たり寄ったりなのと冬季は休業となっている店も多く、この時期自分らがココ!と、思ったお店はなかなかみつからずゲストを招き観光する際にちょっと困ってしまうのが現実です。 2月の後半の3連休にかけて孫たちが泊りがけで遊びに来てくれたのでとっておきのラン . . . 本文を読む
飛騨を語るならば「飛騨の総鎮守 飛騨一宮 水無神社」を紹介しないわけには参りません。水無(みなし)神社は、JR高山本線 飛騨一ノ宮駅から徒歩20分ほど、高山市内から車で宮川と並走する国道41号から8キロほどの場所に鎮座しています。水無神社 石鳥居神門神門から先へは入れません。ここから拝するかたちとなります。こちらは拝殿となりますが、普段はこちらへは立ち入れません。森の中を回り込めば遠巻きに本殿を拝 . . . 本文を読む
どんどん増え続ける我が家のリモコンたち赤外線リモコンの特定ボタンが効かなくなった時、皆さまはどうされていますでしょうか?①強く押せば何とか反応するので、だましだまし使い続ける②そのうち全く反応しなくなって、どうしようもなくなって何とか補修を試みる③補修できてもすぐにダメになって補修を繰り返すが、そのうち面倒になって結局リモコンを新しいものに買い替える大抵以上の段階を踏まれているのではないでしょうか . . . 本文を読む
自分は今までに心霊現象や幽霊とかに遭遇した事は全くありません。「信じる・信じない」どちらかと言えば「信じない」方の人です。ですが、若い頃はテレビでやっていたその手の特番などは、必ず見ていましたしXFILE’Sやスーパーナチュラルなど海外ドラマも大好きでした。 これは千葉に住む妹夫妻の子供たち、つまり自分の甥・姪っ子たちになりますが、以前から幽霊を見た事があって、いつしか妹自身も見える様 . . . 本文を読む
続いて高山市上野町にある『垣内遺跡三ツ岩』と『黒岩(弁慶岩)』の紹介です。ここは、好事家の間では『世界の神都 飛騨高山』の著書“上原清二”がそれぞれ「平面太陽神神殿」と「太陽石」と呼称している場所でも有名です。【垣内遺跡三ツ岩】畑の中にポツンとひとつ畑と民家の生垣との境に2つポツンと畑の中にひとつ。畑の脇に2つ注連縄が巻かれ神聖視された石があります。触れると祟られる(病気に . . . 本文を読む
飛騨の探訪シリーズ。今回は、同じく2000年8月に訪れた高山市松之木町で毎年開催されている伝統行事「七夕岩(七夕まつり)」の紹介です。松之木町で行われている「七夕まつり」とは七夕岩は、大八賀川の両岸に立つ男岩と女岩の2つの大岩からなる。毎年8月6日(古くは7月6日)に、男岩と女岩の両岩に大しめ縄を張り渡し、飾り提灯や、その年男の子の生れた家では藁の馬を、女の子の生れた家では糸巻きを吊し、牽牛織女の . . . 本文を読む