goo blog サービス終了のお知らせ 

花の日常

写真付きで日記や趣味を書く

老大 防災講座

2019年02月06日 | 日記




午前中雨でしたが帰るころには雨はあがっていました。


安全安心な町を目指して災害への備え

火災予防教室


  加古川市消防本部 

      予防課  佐藤 英夫

    午前9時25分~11時


  火事通報は・・・119 固定電話は相手にすぐ住所がわかる


命守る7つのポイント

  1.寝たばこは絶対しない。

  2.油など使っている時はコンロから絶対離れないこと。

  3.寝室などに警報機を取り付ける。

  4.カーテンなどは防炎シートの生地を使用する。

  5.日頃から隣近所の協力体制を築いておく必要が大事。

  6.外出先・旅行先の避難体制を確認しておく
 
    絶対にエレベーターは停電になるので乗らない。

  7.消防団設備の確認

    誘導灯は20分明かりがついている。

    大きな建物の誘導灯は1時間ついている。







 




 



春先のいい天気

2019年02月05日 | 日記




今日は本当に穏やかな天気 昼間は、春先の陽気になるそうです。

家の中にいるのがもったいない・・・

午前中少し家の付近を散歩

この頃付近の空き家が次々と壊され新しい家が建つみたいです。

狭い道か家の建て替えによって広くなり 助かります。

消防車も通りやすくなります。





楽しくチャレンジ Jtrim  Suwaさんで作成しました。

シフト加工を用いて縁取り作成。










NIKON 一眼レフ 壊れた~

2019年02月04日 | 日記



主人と仲間3人で土曜日雪の千ケ峰へ

久し振りの雪山のトレッキング

雪が沢山積もっていて良かった 楽しかったと 

写真パソコンに取り込もうとしたとき200枚写して途中充電切れして写せなかった。

200枚の写真のうち50枚ぶれている

なんでやろうと?

写真機おかしいな~

液晶画面に映らなくなったみたい

まだ買って3年目とかまえのNIKONも液晶画面に映らなくなった

カメラ店に行ってくるわと 

どうぞ 


雪の千ケ峰  写真主人が写すしてきました。













節分・豆まき

2019年02月03日 | 日記









11頃娘から電話

お寿司巻いたのん

今日は節分で豆まき あまり意識してなかったわ~

子供が今プールに行っているのでお寿司を買いに来ていると

何がいいかな 好きなものをいって 持っていくから

2本でいいよ

主人は今日日本海にカニを食べに行っているので

夜は子供を連れて友達と食事会 

お母さんのところの分だけね

親子丼を作っているので昼食べて

時間がないので持って帰って家で食べると

元気そうな顔を見たので、安心しました。

また来るね




Sachiさんサイト Jtrim手順書で作成しました。















今日はいい天気になるよ

2019年02月02日 | 日記




朝7時目覚めると

千ゲ峰にトレッキングに4人で行くと

もし雪が積もっていて登れなかったら変更するかもと

近頃は山に行く人数も減ってきて少なくなってきたと

いつまで続けられるやら???

私の目から見るとかなり無理しているように見えます。

それは本人が決めるもの



幸さんサイト Jtrim手順書で作成しました。