以前から行きたかった水上村。
屋久杉クラス(かなり誇大?)と言われる市房杉。
それに、なんと言っても今の旬はサクラ。
市房ダムの桜。
いやー、この週末は天気良し。見頃でしょう!
そんなツアーにご一緒して頂いたのはBenbowさん。
夜が明ける前の始発、武蔵塚から乗車。(折り畳みミニベロの輪行デビュー)

八代から肥薩線へ、車窓からの桜を楽しむ。

人吉からくま川鉄道へ。



いや~、いいですね。くまがわ鉄道。

おっとBenbowさん、いつもながらの。。。^^

湯前駅着、ここからサイクリング。

市房ダム

噴水のタイミングを逃しました。

いい桜だったけど、”これだけ?”って感じで市房山を目指す。

ここまで来たのだからやっぱ平坦だけではね^^;

さすがにこれから先はハイサイで。


杉の大きさを表すのにBenbowセミ^^

夫婦杉

先手観音杉

市房神社

いい感じの棚田

お昼はこちらで

満足でした! ちゃんぽん

食後、市房ダムの周回へ。桜・桜・桜。







いやー、満足。なるほどの桜名所でした!
遠山桜へも寄る予定だったけど、かなり木は傷んでいるとの事。
さらに見頃はまだ数週間先との情報。
なので寄り道せずに人吉へ、向かい風が堪える。

”いさぶろう・しんぺい号”に乗って帰路へ。

楽しかった!
ありがとうございました、Benbowさん。
今日のルートはこちら。
屋久杉クラス(かなり誇大?)と言われる市房杉。
それに、なんと言っても今の旬はサクラ。
市房ダムの桜。
いやー、この週末は天気良し。見頃でしょう!
そんなツアーにご一緒して頂いたのはBenbowさん。
夜が明ける前の始発、武蔵塚から乗車。(折り畳みミニベロの輪行デビュー)

八代から肥薩線へ、車窓からの桜を楽しむ。

人吉からくま川鉄道へ。



いや~、いいですね。くまがわ鉄道。

おっとBenbowさん、いつもながらの。。。^^

湯前駅着、ここからサイクリング。

市房ダム

噴水のタイミングを逃しました。

いい桜だったけど、”これだけ?”って感じで市房山を目指す。

ここまで来たのだからやっぱ平坦だけではね^^;

さすがにこれから先はハイサイで。


杉の大きさを表すのにBenbowセミ^^

夫婦杉

先手観音杉

市房神社

いい感じの棚田

お昼はこちらで

満足でした! ちゃんぽん

食後、市房ダムの周回へ。桜・桜・桜。







いやー、満足。なるほどの桜名所でした!
遠山桜へも寄る予定だったけど、かなり木は傷んでいるとの事。
さらに見頃はまだ数週間先との情報。
なので寄り道せずに人吉へ、向かい風が堪える。

”いさぶろう・しんぺい号”に乗って帰路へ。

楽しかった!
ありがとうございました、Benbowさん。
今日のルートはこちら。
桜の花と市房山のマイナスイオンで癒されたようですね。
Benbowゼミのお蔭で市房杉の大きさがよ~く分かりました。
ご一緒出来ず、残念。
ダムを一周して熊本の桜名所として納得。
晴天、タイミングにも恵まれて私の中では一番かな。
市房杉にも大満足。木の根が踏まれていて心痛みましたが。
でもそんな道が無いと辿り着けませんが^^;
昨日仕事サボれば良かったです。
グッドタイミングでしたね(^-^)
市房杉は全く知りませんでした。
抱きつきたいです(笑)
桜見頃時期、休日、天気、この3拍子は結構難しいですよね。
昨日はそんな条件でピッタシ。
球磨川沿いの桜も綺麗でしたが、今週いっぱいでしょうかね。
市房杉、大樹フェチにはたまりませんでした^^
これでもか! って大樹杉が現れるですから。
先日ラジオで宣伝してましたが、こんなに綺麗だとは驚きです。
杉の大きさにもビックリです。
市房杉、知りませんでしたが、これは一見の価値がありますね。
それに桜と晴天と素晴らしいですね。
来週の球磨川、桜は厳しいでしょうね。
今週末はサイクリング日和でしたね。
野焼きライドもかなり魅力的でいたが、桜・杉に負けました(笑)
球磨川沿いも今週が旬だったかな。
桜のうっすらしたピンク色とダムの淡い水色が相乗して見応えが有りました。
市房山は上りながら現れてくる杉にワクワク。
行きたかったところに天気にも恵まれて良かった!
せめて桜を見ようと、一心行へ行ったら、まさかのツボミ(*´Д`*)どうやら自分の敵は定休日より自然のようです(笑)
ワタシは日曜日に市房ダム行きました。家庭内平和維持のためですが(笑)天気も良くて見ごろでしたねー。病気が入って枯れてるのもかなりあるので以前はもっと見事だったようですよ。その後、湯の児にも行ってみましたがあちらは日曜日ではちょっとはやかったですね。