goo blog サービス終了のお知らせ 

癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

■「三笠フーズ不正米転売事件」・・・アサヒ傘下のニッカウヰスキー「芋焼酎等9製品15億円分回収!

2008年09月11日 17時30分00秒 | 事 件

        

アサヒビールは11日、芋焼酎の一部に大阪市の米粉加工会社「三笠フーズ」が不正に転売した汚染米が混入していたとして、製品を自主回収すると発表した。

回収費用を含めた被害総額は約15億円と見込んでいる。一連の
汚染米問題で大手酒造メーカーに被害が出たのは初めて。アサヒの検査によると原酒から残留農薬は検出されておらず、「健康への影響はない」としている。

 原酒の製造を委託している西酒造(鹿児島県)から10日、同社に連絡が入り、混入が判明した。対象商品は全国で約65万本にのぼる見通し。

 対象となるのは、アサヒ傘下のニッカウヰスキーの柏工場と門司工場、さつま司酒造で今年6月以降に製造した芋焼酎の一部。「芋焼酎さつま司25度本格芋焼酎かのか25度」など9製品で、ラベルや瓶に記載されたロット番号の上2ケタが12~18のものが該当する。
【経済ニュース抜粋】

             images images images
             「三笠フーズ

その後、大阪市内の米穀流通業者が、このもち米約3000キロを購入、このうち5~7月にかけて約700キロを大阪府内の業務用食品流通業者に販売したと言う。

この業者は1キロのパックに詰め替え複数の給食業者に販売、このうち大阪市内では13業者に供給されていたと言うから驚きだ。

また、給食業者は、市内の医療施設や老人保健施設に、食事を配食する業務をしており、すでに消費されている可能性が高いと言う。

調査するにつれ、次から次と全国にばら撒かれたことが判明しまだまだお終結しそうもない
。 「食の安全と言う事で今までどれ程騒がれて居る事を認識しなかったのかと呆れるばかりである

国のずさんな検査体制の隙間に付け込んだ悪質極まりない行為である・・・・・・毒素入りの流通米の追跡が後の健康被害を防止する必要性あるだろう・・・・・

 


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
だいじょうぶ (風来遊人)
2008-09-11 22:48:29
たぶん 加温や加工されるものなので
健康被害は直ちにはでないでしょう
混ぜてしまえば 大丈夫さと
安易に利益優先で行なったんでしょう
ミートホープなどの場合は賞味期限や内容物の改ざんですが
今回は 毒物が混じったものを故意にやった事
危害が大きいので自主廃業か倒産 破産でしょうね

でなんですが
今回に事故米を北朝鮮の支援米にしては
魚沼産コシヒカリの袋に詰めたら
横流しする軍幹部がぶんどるでしょうね
家に持ち帰り 庶民には行き渡らない
すると健康被害がでるのは
かっぱらいの幹部ばかり
面白いと思うんですが
返信する
疑問 (こつこつ)
2008-09-12 14:40:59
風来遊人さん
日本製品でない毒入り輸入米を何故輸入したのか、政府の責任を問いたい思いますね。
いくら政府間協定があるからと何万トンもの毒入り
米を輸入し理由はどうあれ簡単に業者に販売すると言うやり方に疑問がありますね。

用途が糊に限定するとはいえ有害には変わりないと思うのですか・・・

朝鮮に支援するにしても・横流しされたとしても問題
を大きくするばかりでそれはどうかなー(笑)

内部告発されたりして・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。