goo blog サービス終了のお知らせ 

癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

■イラク空自輸送支援,年内撤収・・・・長い間ご苦労さんでした!

2008年09月11日 11時59分43秒 | ニュース

           

政府、空自のイラク撤収を正式表明 国連決議切れで(共同通信) - goo ニュース

政府は11日、イラクで空輸活動に従事している航空自衛隊を撤収させる方針を正式に表明した。年内にも完了する見通し。

空自活動が終われば、イラクでの自衛隊活動は完全に終了する。空自が参加する多国籍軍の駐留根拠となっている国連決議が年末に期限切れとなる。

これに伴い、活動継続にはイラク政府と新たな地位協定を個別に締結することが不可欠となるが、政府はねじれ国会で審議紛糾を懸念したとみられる。images
                  
 
無事長い間の過酷な危険任務を負え帰日する。ご苦労さんでしたと労らいたい。国連決議が年末に期限切れとなると言うことなのでやむ終えない。

家族はどんなに喜んでいる事だろう。最後まで何事もなく帰還することを祈りたい。




2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
911 (風来遊人)
2008-09-11 22:59:42
911が起きた日に撤収を決めるとは
作為があるんですかね
で 結局 化学兵器は出てこないまま
イラクを焦土の大地と化し
人民を多数殺害したアメリカ
そして 尻持ちした日本
これで良いのか
アメリカに最後まで責任を果たさせるべきでは
本日 テロの報告は入ってませんが
アメリカは他国をエゴで多数殺してきましたので
米国人をターゲットにしたテロは
起きて当たり前だと思います

私がイラク人民なら
テロをやってるでしょうね

テロは何も解決しないと言えども
殺された側は納得出来っこない

返信する
日本の貢献 (こつこつ)
2008-09-12 14:15:21
風来遊人さん
日本がいくらイラクに貢献しても、世界の参戦諸国に
認められないのはどうしてでしょう。

体・命を張らなければ認めて貰えないのは、日本の支援はあてにされていないと言うことでしょうね。
早期に撤退し関与しない方がイラク復興に貢献すると
言う事でしょうか・・・

アメリカは日本の戦後の状況を想定したのでしょうが失敗に終わろうとしています。こうなった以上はイラクが本当に安定するまで面倒を見る責任があるでしょうね。

両国の膨大な犠牲者のためにもそう願いたいものです・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。