「枯れても散らない」と一部で有名な(?)
あじさいの花ですが、(確か去年このネタ書いた)
一枝剪って生けたら、あら不思議。
ご本尊(違)の樹の方が、花の色があせて
日々、衰えていくのに(^^;)
こっちはまるっきり元のまま。
う゛ーん、スバラシイ。
陽に当たらないのがいいんでしょうか。
(でも、樹の方もわりと日陰に植わってはいるけど)
それとも水の吸い上げとかの影響なのかなぁ。
ひょっとしてこのまま”永遠に美しく”?とか思ったが
さすがに一ヶ月もすると、花びらが茶ばんできました。
ま、こんなもんなんでしょうね(笑)
あじさいの花ですが、(確か去年このネタ書いた)
一枝剪って生けたら、あら不思議。
ご本尊(違)の樹の方が、花の色があせて
日々、衰えていくのに(^^;)
こっちはまるっきり元のまま。
う゛ーん、スバラシイ。
陽に当たらないのがいいんでしょうか。
(でも、樹の方もわりと日陰に植わってはいるけど)
それとも水の吸い上げとかの影響なのかなぁ。
ひょっとしてこのまま”永遠に美しく”?とか思ったが
さすがに一ヶ月もすると、花びらが茶ばんできました。
ま、こんなもんなんでしょうね(笑)
