好きですサッポロ 2007-04-29 | 花とおぢさん 今年の新顔チューリップ、 真っ白ってのは初めてですが 透明感のある色と、花びらの形が かなりお気に入り(^^;) カタログ通販で、名前にホレて(笑) 買っちゃいました。 その名も「サッポロ」! ・・・いや、別にビールとは関係ありませんってば(爆)
お水の花 2007-04-20 | 花とおぢさん 昔は、ヒヤシンスといえば ”水栽培”だったものですが、 今どきはどうなんですかねぇ? まぁもっとも、ウチでも実は 水栽培ってしたことなくて(^^;) 植えて咲かせるようになったのが ここ数年って感じかなぁ。 で、ちょっとばかり水栽培っぽく(笑) アレンジしてみました。 てか、入れ物がそれっぽいカタチしてるってだけですが(爆) あ、この器ってクロッカスとか水栽培するのに ちょうどいいのかも(今、気づいた) う゛ーん、来年でもチャレンジしてみようかなぁ。
全部盛り 2007-04-10 | 花とおぢさん ま、ラーメンで言えば(爆)そーゆー感じで 今咲いてる花を、殆ど全部盛ってみました(笑) (さすがにサイズを合わせられないスミレとかは除いた) チューリップ、フリージア、ヒヤシンスにムスカリ、 シャガ、水仙、菜の花、しょかつ草、わすれな草 といったところですか。 うーん、実際に文字にして並べると けっこうな種類、咲いてるんですねぇ。 今が一番いい時期です。
併せ技、その3 2007-04-08 | 花とおぢさん 毎年必ずする、マンネリの組み合わせですが(^^;) 今回ビミョーに違うのは、 菜の花のようなやつが、実は タァサイの花だったりするのね。 去年の秋も深まってからタネ蒔いたのが 結局寒さでちゃんとした葉物にならず 春になって花が咲いちゃった(笑)ってヤツで。 そのほかは、わすれな草(こぼれ種で毎年咲いてくれる)と スミレ(これも株が残って毎年咲く)です。 小さいので、毎年トイレの飾りに(爆)
百万本引くXのバラ 2007-04-01 | 花とおぢさん 本日はハハの誕生日で (別にウソじゃありません)(^^;) 毎年、叔父さん(母の弟ね)が バラの花束を贈ってくれるのですね。 数えてないけど、3,40本はあるのかなぁ。 いくつかに分けて活けて、家中バラでいっぱい。 長持ちしてくれるといいなぁ。