へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

万象の根挿し    追記します

2016-05-13 23:42:02 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)



左上が「3年苗」で、手前は「2年苗」。


右上は「1年苗」と、9月に根挿しをしたものです。










これが3年経ったもので、このときは数本の根を挿してみたが、芽を出したのはこの1本だけ。


根ならどんなものでも良いわけではないようで、古いと成功率は低くなります。


元気の良い充実下根ほど成功率は良いようだが、そのような根を外すには躊躇します。









これは2年苗だが、このときは5本の根を挿し、そこから10個の子供が誕生しました。


ただ、他にも2株から取った10本の根を挿してみたが、これ以外は全て失敗です。


と言うことで、このときの成功率は「三分の一」に過ぎないのです。










この画像には2本の1年苗があるが、これは植えたままの状態で根を外して出来たものだが、このときの成功率は「4割」です。


要するに、根差しの成功率はかなり低いのです。


「葉挿し」と言う方法もあるようだが、こちらは更に成功率が低く、株自体も傷みやすいため、お勧めは出来ません。


この鉢には9月に植え替えをしたときに外した根を3本挿してあり、左端の根が根を出し始めている。









わかりにくいと思うが、2本小さな芽が伸び始めている。










こちらの2本はまだ出る様子が無い。


芽を出さずに腐ってしまうことも多いので、まだ予断は許さないが、今のところは腐ってはいないが・・・・。

2015.11.19.





追記(その後の顛末)


去年の秋に根挿しをした3本だが・・・・。

結局生き残って芽を出したのは1本だけ。


あとの2本はそのまま干乾びてしまった。

今回も成功率は33.3%。


とにかく成功率が低いので、安易に挑戦はしない方が良いと思います。


その後の成長も遅く、値段が高いのは仕方のないことかも。



種で増やす方法もあるが、種を採るのも結構大変だが・・・・。


1株では無理だし・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の復活    追記です

2016-05-13 23:21:33 | 洋蘭(シンビジウム)
これは、2年前の予想外の長期入院で、-6度にもなった真冬の屋外に放置してあった鉢から復活したものです。

もう一鉢復活していたのだが、それは去年の冬に消滅してしまいました。

これもどうしようか迷っていて、少し前まで屋外に放置していたのです。

鉢は元のままだったので、鉢を使いたいために抜いてみたところ、予想外に根や株の状態がよく、捨てるのが可哀想になったのです。

名前は「プリティ ポエトリー“マラカイト”」で、色は黄色だったと思います。

始めは「カリオカ」と思い違いをしていて「シメタ!」と思ったのだが、よくよく名札を見ると、違っていました。

カリオカならよい香りがあるのでもう一度手に入れたいと思っています。

が・・・・。

過去ロクを調べてみると。カリオカに比べれば劣るものの、香りはあるようです。

シンビジウムには香りがない物がほとんどなのだが、カリオカは別格です。




シンビジウムは場所をとるのでこれで終わりにしようとは思うのだが・・・・。





カリオカに出会ったら気持ちが揺らぐだろう。


最も・・・・。

値段にもよるがね。


この苗が花を咲かせるのは3年先になるだろうから、香りの確認はまだ先の話です。

2013.12.01.




追記です。


この記事を書いたのは2年半前で、今年の12月で3年経ちます。

3年後くらいに開花を予想したが、今のところは微妙なところかも。


去年の秋に大きめな芽があったので花芽かと思ったが、結局は葉芽でした。


今年順調に育てば、予想通り3年で花を見られるが・・・・。



さて、その結果は・・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってしまった(笑)    追記します(その後の顛末)

2016-05-09 22:07:46 | サボテン
右は、去年「新入り」として紹介している「白ラン兜」だが、左は今回の「新入り」です。

名札には「ハイブリッド兜」となっているが、「ハイブリッド」の意味がわかりません。

ネットで調べてもほとんどヒットせず。その正体は不明なのです。

「兜丸」はかなり人気のあるサボテンだが、根が弱いので、流通量は少なく、値段もかなり高いです。

これも、私的にはかなり高い買い物の部類だが、世間一般の相場と比べれば「かなり安い」のです。

右の「白ラン兜」も同様で、買ったときの値段はほぼ同じですね(笑)。


でなければ、私が買うはずが無いのです(涙)。




買ってきた翌日に鉢増しをしたのだが、結構根の張りは良かったので、順調に育ってくれると良いのだが・・・・。

買ったときは3.5号のプラ鉢だったか、今は5号の素焼きの鉢です。


右の白ラン兜も、買った来たときは4号のプラ鉢だったが、今年の春に、大きめの「5号駄温鉢」に変えています。

1年前に買ったときは直径が12センチほどだったのに、今では15センチを越えようとしています。

鉢を大きくした後、急速に大きくなっているように感じます。

どちらも同じくらいの蕾があるので、一緒に咲いたら、交配でもしてみよう。


去年取れた白ラン兜の種だが、未だ芽が出る様子がありません。

他の種は混ぜ合わせて蒔いたので、今のところ、どれが芽を出したたのかわかりません。

2013.06.21.





追記です。

買ったあとしばらくは順調に育っていたが、どちらも去年腐らせてしまい、今はありません。


もう一度手に入れたいとは思うのだが・・・・。



金額の面もあるが、自分の歳を考えてあきらめています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメオモト、だと聞いていたのだが・・・・(ヤブミョウガだそうです)  追記します

2016-05-09 03:07:28 | 山野草とギボウシ
ネットで調べると別の植物が出てくるのだが、どなたかご存知の方はいないだろうか?。
種で簡単に増えるのと、地下茎を伸ばして増えるので少々厄介者である。

追記
私の聞き間違いか、教えてくれた人の思い違いか、私の記憶の中には「ツバメオモト」としか残っていませんでした。

鳩山の栄ちゃんさん、ありがとうございます。

2008.08.18.




再追記です。

8年も前の記事になるが、この後大変なことになりました。


と言うのも、ヤブミョウガは非常に繁殖力が強く、今では厄介な存在になっているのです。

親株は地下茎で冬を越し、翌年の春になるとあちらこちらから芽を出すのです。

種でも良く増えるので、全くもって、邪魔な存在になっているのです。



今では、安易に地植えしたことを後悔しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いたばかりの「ビーララ スマイルエリー」    追記します

2016-05-03 22:37:10 | その他の洋蘭
3日もすると変身をするので「乞うご期待」と言ったところです。

2010.06.15.



6年も前の記事だが、ビーララは低温に弱く、我が家では2年維持するのがやっとで、この年の冬を越せなかった。

10度くらいあれば良いのだろうが、我が家では6度がやっとです。



最近は余見かけなくなったように思うが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィロデンドロン・オキシカルジウム“ブラジル”   追記します

2016-05-02 23:09:14 | 観葉植物(斑入り)


数あるフィロデンドロンの中でも、このオキシカルジウムはとりわけ低温に強いようである。

私はフィロデンドロンが好きで何種類か買っているのだが、唯一これだけが元気で生き残っている。







横から見たところだが、とにかく丈夫で、水切れにも耐えてくれるので、普段は殆どほったらかしである。







こちらは、斑が消えた部分や、邪魔になった部分を切って挿しておいたもので、とにかく丈夫である。







一部が「全斑」になっていて、これはこれで気に入っている。

葉緑素が少ないので育ちが悪いと思っていたが、意外と元気である。


ちなみに、冬場はロクに日の当たらないところに置き、0度くらいになることもあるのだが、それでも殆ど傷むことなく冬を越してくれる。

ポトスも同じサトイモ科の植物だが、寒さに弱く、我が家ではまともに冬を越してくれない。

10度くらいないとまともに冬を越せないようなので、ポトスは半分あきらめている。

2015.08.02.






画像が追加できないので、追記だけです。

とにかく丈夫なことはすでに書いているが、今年の冬も無事に乗り切りました。


が、ポトスはもっと条件のよいところに置いておいたが、結局はダメになりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休止していたブログで再開します

2016-05-01 20:50:30 | その他全般
あれこれと、中身の薄い頭脳で考えてみたが、コメントでもアドバイスいただいたように、休止していた別のブログで再開しました。


それは「へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法」と言うブログです。




新しいタイトルは「新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)」です。




ここは画像のアップは出来なくなったが、文章なら投稿できるので、時おり文章での更新はするつもりです。


後、古い記事の訂正や補足も、折に触れてするつもりでいます。




と言う事で、これからもよろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする