茶々丸日記(光る川…朝ときちーたんのぶろぐ)

嫁がきちーたんという、ちょっと(かなり?)変わった人のブログ
今は通称「茶々」の成長日記になってます

妥協

2007-12-16 21:07:12 | 光る川…朝のたわごと
秋から冬にかけては、enya をよく聞くようにしている。
季節感にマッチするし、「すり込み現象」に利用したりする。

2年前、秋の京都を旅した際、enya を聞きながら大原を歩いた。
昨年も、10月から enya を聞いてイメージトレーニング(?)に励み、
11月に大原の紅葉を本格的に堪能した。

今年も、例年通り10月から enya でイメージは膨らましていたのだが、
結局つれづれに愚痴ってるとおり、紅葉時期に休みは取れなかった。
昨年訪れた「嵐山花灯路」も明日までで、行けないことが確定。

ま、いまさらどないもならんのやから、えーんやけどな。
えーんや けどな。
enya けどな。

ま、これがいいたかっただけなんやけどな(火暴シ干)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初☆撮り

2007-12-15 02:07:06 | お写真(自然その他)
                             兵庫県西宮市 07/12/15 1:04
Canon EOS KDX+Canon EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS 44mm 8秒 f5.0 ISO400
※MF撮影 IS不使用

帰り道、ふと見上げると星がきれいだった。
先ほど晩ご飯の後、家の前でしこたま撮ってみた。

上の写真、オリオン座なんだが、見えるだろうか?
☆相手にはピントは自動で合わないので、目の悪い私がなんとか目を凝らしたんだが、
どうであろうか。

  
                                   兵庫県西宮市 07/12/15 1:24
Canon EOS KDX+Canon EF300mm f/4L USM 300mm 5秒 f4.0 ISO800

部分拡大
  

こんなのが出てた。オリオンのベルト(横3つ星)の左下、縦3つ星のところ。
星雲が写るのかっ!?といろいろ撮ってみたんだが、もしかしたら地球の雲かも??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みすゆにょ…(を

2007-12-14 00:18:01 | 光る川…朝のたわごと
帰るのが多分かなり遅くなると思われるので…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不休宣言

2007-12-13 00:00:00 | 光る川…朝のたわごと
会社でしてきた。

毎度のことながら、休みがほしいときに休めないで、2月3月に「消化してくれ」という。
11月も、
「紅葉撮りに行くから」と宣言し「来週休みもらうから」と宣言してあったにもかかわらず。
隣の店からの応援要請にほいほいとうちの社員を出してしまう。
突然具合の悪くなる人が出る。
じゃあ、私が休むと、代わりに隣からひとり応援要請をしてくれるかといえば、一切しない。
で、休めない。

正直、今回はカメラにも投資してたので、数万円という金銭損失が出た。
で、紅葉なんてとおに終わった今、「休みは?」である。

「今期は、有休消化する気はありませんので。とりあえず今月は一切休みませんので」
「ま、誕生日1日休めたら、私はもうそれでええですわ。」
といってきた。
最後の有休からまもなく2ヶ月。11月12月休まないのは私だけだ。
もうそれでいい。

有休が取れない会社はごまんとある。全国の平均取得率は20%とかいうじゃないか。
これまで「有休は必ず100%消化するもの!!」と上がやかましくいってきた。
だから2月3月なんぞ、毎年半数以上の日は出勤していなかったのだ。

今年はもうそんなバカらしいことはする気はない。
取れなきゃ取れないで仕方ないじゃないか。それが現実でしょ。
つじつま合わせて労基署ばかりにいい顔するなよ。
店長にそういうつもりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開かずの踏切

2007-12-12 00:00:00 | 光る川…朝のたわごと
いま、どこの鉄道会社も、いかに「開かずの踏切」を減らすか、頭を悩ませている。
ところが、「開かずの踏切」を先日増やした大手私鉄がある。
早飯電車だ。
※飯急電車ね。一応伏字(火暴)

関西では、昔から国鉄と私鉄が1分1秒を争って速達合戦をやっていた。
ところが、JRになって、親方日の丸スーパー高規格線路と、
各私鉄ががんばってがんばって作ってる線路。
当然飯急電車の線路とJRでは比べるまでもない。
JRがどんどん高性能な電車を繰り出し、最高速度をあげていくと、
飯急電車など、なすすべがなかった。
なので、都市間輸送はあきらめ、特急や急行の停車駅を最大まで増やし、
「普通しか止まらない駅はほとんどないよ」状態にまでした。

その飯急が、ほとんど20年ぶり?に、スピードアップをしたのだ。
当然停車駅はそのまま。
つまり、運転速度を上げたのである。
これまで、法定速度が110km、なので、105kmまでとされていたのを、
108kmまであげた。
当然、安全を確保する必要がある。車両もブレーキ改造をした。
で、地上が、最初に書いたとおりなのだ。


これまで、踏切が作動を始める地点というのが定まっていた。
そこを通過して初めて、踏切が鳴り出す。
その地点は、速度の速い特急と、たとえば手前の駅に止まる普通では、作動点が違う。

ここに、「予備作動点」を、踏切からさらに遠くに設けたのだ。
たとえばまず右側から電車がきた場合、この電車が正規の作動点を通過すると、踏切が作動する。
そして電車が無事通過し、踏切を開放する準備に入る前に、
反対の左からの電車(と右からくる後続の電車)を検索することにしたのだ。
左からの電車が正規の作動点を過ぎていれば、当然踏切は作動しつづける。
左からの電車が十分遠くにいれば、踏切は開く。
ところが、左からの電車が、正規の作動点までは来ていなくとも、
新設した予備作動点を通過していれば、踏切を閉じたままとすることにしたのだ。

これは、踏切をこれまでどおりに上げても、すぐまた作動させる必要が生じるため、
無駄が発生することと、「これ以上待てない」と無理な横断をしようとする通行者を
発生させないため、と、飯急電車は弁明するであろう。

が、この予備作動点は結構遠くに設けられている場合があり、
場合によって1分以上、電車が来ないまま閉まったままになることもある。
いまどき、踏切で電車を待って、1分以上電車が来ないなんてことが
踏切手前の駅に電車が止まった場合などは別として、そんなことがあろうか。
そうするうち、右から後続の電車がまた「予備作動点」を通過し、
いつまでたっても踏切が開かないのである…

今のこの時代に、ありえない話だと思うが?

ちなみに、爆走するJRでは、これまで人身事故が多発していた。
本数も線路数も多いので、昔は飯急以上に「開かず」だったからだ。
今後は飯急も人身事故が増えるんじゃないかと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーーーーーーーーーーーーーーーー

2007-12-11 00:00:00 | 光る川…朝のたわごと
…と右の耳から音がする。

静かなところで静かにしていれば音はしない。
体を動かすとか、何か高音を発する(聞いた)ときに、
「ぴー」という単周波の音が「聞こえる」。

体の具合がなんかおかしい、ということはこれで十分わかる。
たぶん昨日の首ボキから何かきてるんだろう。

それにしても耳障り…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝言

2007-12-10 22:12:06 | 光る川…朝のたわごと
『キッパリ!』買ってきたよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ルミナリエ

2007-12-09 19:18:10 | お写真(自然その他)
                                    神戸市中央区 07/12/08 21:24
RICOH Caplio R6 6mm(35mm換算35mm相当) 1/32 f3.8 ISO200

今年で13回目らしい。
震災で暗くふさいだ被災地に明かりをともすように、亡くなられた方への鎮魂。
オープニングで被災地の小学生が歌を歌うそうだが、
今年は震災を知らない子供たちが歌ったそうだ。

私は1度も行っていない。
2回目までは、純粋にボランティアで当初の目的が守られたように思っていたが、
その後はやたらと「寄付してくれ」が目立つようになり、
観光的商業的要素が見え隠れしてきたからだ。

今年も、まったく行く予定はなく、いや、行かないと心に決めていた。
昨夜も、ただでさえ重いカメラKDXがバッテリトラブルで使用不能となり、
どんよりした気持ちで、撮影に訪れていた舞子を後にしたのだった。

電車が動いてからきちーが言う。
きちー「あ、きちー今日はカメヤ持ってたにょ」
光る川「あー。もっと早くいってくれれば…
明石大橋が窓の外で、どんどん遠くに流れていく…
きちー「きちー、ユミナイエ行ってみたいにょ」
光る川「あかんあかん。人多すぎて写真どころやあらへんし、人見に行くようなもんや。」
しばらく黙っていたきちー。
きちー「やっぱいユミナイエだめ?
光る川「だめ。」
きちー「…だって、ユミナイエはヤブヤブのカップユだったや、普通行くでしょ
きちーがキレた(爆汗)
光る川「あー、あーーーーー…     …はい。
とりあえず、下車駅とされる元町で下ろされた。

外は結構騒がしい。いやな予感がする。
光る川「ほんまに行くんかぁ?
きちー「行くにょ
電車がつくたびに、100人単位で人が降りていく…
「東口から出てください」という。確かに東口のほうが会場に近い。
ところが、出て誘導されるまま歩き出すと、会場は駅の東のはずなのに、西へ行けという。
結局西口の前を通り抜けた。
さらにどんどん西へ振られ、県庁の近くまで西へきてしまった。
「どこまで遠くに振るねん」と怒りかけたころ、ようやく会場のほうへ動き出した。
今度はさっき通った駅前を通り抜け、南へ下ろされる。
そしてそのまま180度ターンして、同じ道の反対車線をさっき通った交差点まで北へ歩かされる。
さらに今度は会場をはるかに通り越して、三宮駅前まで歩かされ、
次の交差点でもう一度1時間ほど前に通った元町の交差点のすぐ手前まで戻される…
所々にバリケードが途切れている「出口」と書かれている個所があり、あまりの長さに脱落者も多数。

結局、昼間なら500m、10分もあれば十分の会場まで、
延々5キロほど、1時間40分も歩かされた。
いくら混雑緩和とはいえ、あまりにもひどい。

ルミナリエはきれいであったが、とても再び見に行こうという気には…
「来年もルミナリエが開催できますように、ぜひ寄付を…」言うなら客を怒らせるな

まぁ、「一人100円を」というし、
100円分以上はきちーのカメラで写真を撮らせていただいたので、100円は入れてきたけれど…

最近は人が減ってきてるというけど、この交通整理、もうちょっとどうにかしないと、
まだ人が(寄付金が)減ると思うけどねぇ…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初乗車

2007-12-08 23:42:43 | 光る川…朝のたわごと
今日は、仕事で電車に乗ったんだが、実は初乗車区間があった。
神戸市営地下鉄 県庁前-長田間。

別にこれまでこの区間に乗らなかった理由はない。
単に使うことがなかっただけである。

この区間は数分で走破でき、全線地下。
なんのことはない、真っ暗な窓を眺めてる間に走破完了。

別に「鉄道全線完乗」なんて目指してるわけじゃないから、
まだまだ、いくらでも未乗区間は残っている。
一度はわざわざ訪れてみたいところや、遠く離れた地など。

しかし、そんなところを、昨日も今日も、そして明日も、
あたりまえに乗ってる人がいる。
私には新鮮であっても、地元の人にはあたりまえのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぶー

2007-12-07 23:41:20 | 光る川…朝のたわごと
冬ですなぁ…

…なんてくだらんことをいってるんじゃなくて。
いやあ、ほんとからだの先がよく冷えます。手足が。

冷え症…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-12-06 23:33:01 | 光る川…朝のたわごと
実は、家族が「透析体験入院」のため、
昨夜からきちーとふたりきりである。

普通なら、さびしいとか寒いとか冷たいとか怖いとか…

ところが、
「早く帰ろう」と仕事にがんばる自分がいたりする。
すなわち、普段とまったく違うということだ。

そう。家は帰るところであって、行くところではなかったのだ。

そんなこともわからんまま、いままで人生の半分(場合によっては半分以上)も
過ぎてしまったのかなぁ…

大変悲しい気分である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みすゆにょ…(を

2007-12-05 23:38:38 | 光る川…朝のたわごと
コメントもいただいたままで、申し訳ありません…
メールも、確かに拝見しておりますので…

ちょっといま、いっぱいいっぱい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みすゆにょ…(を

2007-12-04 23:05:26 | 光る川…朝のたわごと
…ま、きちーが怒ってるとおりですわ。
妹にしたら、気を使ったつもりなんでしょうけど…

人が寝てる横で、こうこうと電気つけて、なべ炊いて、ごそごそ食べて
たくさんの皿やなんか洗う?

私の心はそこまでくさっとらんつもり。おかしいのは認めるが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の………

2007-12-03 01:31:44 | 写真のたわごと
                                     神戸市垂水区 07/12/02 16:43
Canon EOS KDX+Canon EF300mm f/4L USM 300mm 1/200秒 f7.1 ISO100

きちーが「こえでやめてにぇ」と懇願した、最後のレンズが…白。
「しよエンズへのあこがえは、こえでといあえず打ち切ってにょ。
白レンズを持たずして憧れを絶て、といっても、難しいだろう。
だからこれ1つだけは買っていいから、後はやめてくれ、と…
よくできた嫁である。

          
          Canon EF300mm f/4L USM

ずっと、日本橋の祖父地図に飾ってあった。何ヶ月あったろう。¥65,800
だから私がこのレンズを出してもらって、ぶつぶついいながらいじり倒してたとき、
フロアマネージャーらしき人と担当者が小声で話していた。だからわざと言ったのだ。
「んー。実際に手にとると、傷やら汚れがほんとにひどいね。」
そう。結構使い込んでいて、汚れもひどいのだ。
命であるレンズにも、何かあるようなないような…判別不能だったが。
そこで、担当者が言うのだ。「いま即決してくれるなら、6万円ポッキリにしてもよい。」と。
なんとこのわたくしが、5,800円も値切って買ったのだ。
私も間髪いれず、「ほな買うわ。」
梅田にあるのは¥73,800、オンライン中古で¥68,000以上。
元から格安ではあったのである。

このレンズ、勧める人が大変多いようだ。なので、中古市場にも、実はなかなか現れない。
かつて、N FD300/f4Lを持ってたときの、すばらしい描写。
来年の初日はぜひこれで撮りたいと、きちーに2週間かけて口説いたのだ。
で、「高いのをこえで最後にすゆんなや、いいよ」ということになったのだ。

上の写真、どうだろう。
まさしく玉だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躁鬱くり返し…

2007-12-02 00:00:00 | 写真のたわごと
さっぱりワヤな光る川…朝です。

今日は、嫁が「気晴やしにお出かけすゆにょ」と強く言ってくれたので、
お出かけいたしました。
昼2時前にようやく…(--;)

まずはジャンク仕入れの素人分解品レンズを修理に。
キヤノンSCのおじさんも「これは…」とさすがに呆れ顔。
「とりあえずお預かりして、修理工場がどういうかですねぇ…」てことに。

次に老舗カメラ屋さんのジャンク市。
よさげなものはすーかり出払ってしまって、リモコンばかり5個も買い込む(をい)。

そんで、キタムラ。
お願いしておいた古き良き時代のレンズは安くいただけた。
それはいいんだけどね…

        
        Tokina AT-X107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5
これはどーなん…
いや確かにね、何かの本で薦められてたよ。
非常に楽しいレンズですよ。ただ実写するためのものではなく、
可能性がものすごくあるレンズですよ。
だけど、「もうレンズ鬼集は金が続かん…」とやめようとしてるのに。
        
こんな画が撮れちゃうもんだからさ。
店頭で試写して、吹き出しちゃったわよ。大声で笑ったわさ。
先週死ぬ死ぬ詐欺記事書いた人とは思えないよ。
で、そのまま逝ってしまったじゃないか。¥45.8k

せっかくなので、帰りに誰でもわかる建物で試写。

        
                                   大阪市北区 07/12/02 18:09
Canon EOS KDX+Canon EF28-80mm f/3.5-5.6 USM 54mm 1/50秒 f5.6 ISO800
(以下場所と日付は同じ)
これが、キットレンズの望遠端相当。

        
                                                  18:09
Canon EOS KDX+Canon EF28-80mm f/3.5-5.6 USM 28mm 1/40秒 f5.6 ISO800
キットレンズの広角端ではないけど、このレンズでの最短。

こっからが問題。
        
                                                  18:12
Canon EOS KDX+Tokina AT-X107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 17mm 1/40秒 f5.6 ISO800
このレンズの「望遠端」で、いきなりこんなに広がるし。

        
                                                  18:12
Canon EOS KDX+Tokina AT-X107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 10mm 1/15秒 f5.6 ISO800
もう、世界が違うでしょ。

これで、地震雲の写真撮りまくり可(火暴シ干)。
今後ゆっくり、いろいろ試してみたい。
けど、支払いまぢやばい(火暴シ干)。躁鬱状態には気をつけよう…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする