goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog Heaven's Garden

MACとJUVEとAJAXを愛するぐうたらな日々の雑記です。

親善試合 in デ・カイプ

2008-05-25 21:55:31 | 代表
結果よりまずファンバステンが坊主な件。
なして坊主、その年にして。

オランダ-ウクライナの親善試合はカイト、フンちゃん、バベルのゴールで3-0でオランダがウクライナに勝利しました。

Nederland - Oekraïne 3-0 (2-0).
24. Kuijt 1-0, 38. Huntelaar 2-0, 64. Babel 3-0.
Nederland(4-2-3-1): Stekelenburg; Ooijer, Heitinga (62. Boulahrouz), Bouma (73. Mathijsen) en Van Bronckhorst (62. De Cler); De Zeeuw (73. De Jong) en Engelaar; Kuijt, Van der Vaart (79. Landzaat) en Afellay (62. Babel); Huntelaar.

Oekraïne: Kernozenko; Ezerski (46. Gay), Mandzioek, Chigrinski en Nesmachni; Yarmash, Timosjoek, Nazarenko (75. Kravsjenko) en Golaido (46. Kalinisjenko); Sjevtsjenko (66. Selezniov) en Voronin.


CLの死闘を制した猿神様はまだ代表に合流しておらず、ニステル&ロッベンは温存、ファンペルシも別調整中でスナイデルもいないオランイェでしたが。
久々に呼ばれたカイトさんが猛アピールを見せエンゲラールも好プレーを見せラフィさんも2アシストと好調のモヨウ。フンちゃんも代表戦12試合で7得点目と良い感じです(プレーオフじゃさっぱりだったけどな)
ファンバステンもエンゲラールベタ褒めです。スタメン勝ち取るか。
…つか23人枠どうなりますかね。

この後オランイェの皆さんはアイントホーフェンでデンマークと、再びデ・カイプでウェールズとユーロ前のテストマッチを行います。


U-21欧州選手権予選、ヤングオランイェはスイスに負けてこの予選初の黒星を喫しています、相変わらずグループ首位ですけども。
で、なにやらドレンテが怪我してるみたいなんですけど…ダイジョブかしら。


トゥーロン国際トーナメント、A組は日本とチリが準決勝進出を決めたらしい。オランダは元よりフランスが日本にしてやられるとは…。つかフランス地元なのに2軍のオランダにも負けとる…。
A組はチリが1位突破、日本2位。でB組1位突破はイタリアかなー…となると準決勝のヒトツは日本×イタリアになりそうですね。(イタリア-トルコ戦ではマルキジオとランツァファーメがゴール決めたモヨウ)



アジアツアーにお出かけ中のユベですがサウスチャイナに続きFIAT杯でも負けっぱなしのモヨウ。…一体何しに行ったんだ。

ユーロとかモロモロ。

2008-05-22 23:51:58 | 代表
モスクワくんだりまでイングランドからお出かけされたマンチェスター・ユナイテッドとチェルシーご一行様によるチャンピオンズリーグファイナルは延長戦後のPKを制しユナイテッドが9年ぶり3度目の優勝を果たしました。
マンU2冠ですな。
おめでとうございます。

イタリアのユーロの代表メンバー候補24人が発表されてます。
ユベからはジジアレカモキエの4人が選ばれました。
GK:アメーリア(リヴォルノ)、ブッフォン(ユヴェントス)、
   デ・サンクティス(セビージャ)

DF:バルザーリ(パレルモ)、キエッリーニ(ユヴェントス)、
   マテラッツィ(インテル)、パヌッチ(ローマ)グロッソ(リヨン)、
   ザンブロッタ(バルセロナ)、カンナヴァーロ(レアル・マドリー)

MF:アンブロジーニ(ミラン)、ガットゥーゾ(ミラン)、ピルロ(ミラン)、
   アクイラーニ(ローマ)デ・ロッシ(ローマ)、ペッロッタ(ローマ)、
   カモラネージ(ユヴェントス)、モントリーヴォ(フィオレンティーナ)

FW:ボッリエッロ(ジェノア)、カッサーノ(サンプドリア)、
   デル・ピエーロ(ユヴェントス)ディ・ナターレ(ウディネーゼ)、
   クアリアレッラ(ウディネーゼ)、トーニ(バイエルン)

24人呼ばれてるってことはこっから1人落ちる訳です。1人だけ落選ってなんか残酷だよな…。
今回カッサーノさんが呼ばれております。この写真は最終戦のヒトコマですね。なにやらこの試合のハーフタイムあたりでカッサーノさんはやたらとデルピエロに懐いていたそうですが…何故だ。
ユーロのメンバーから落ちたピッポちゃんは思いのほか落ち込んでるモヨウ。年齢的にもこのユーロが最後だったしな…。つかこれはレツゴーペキンですか。

その北京行きのU-21イタリア代表、オリンピック前哨戦のトゥーロン国際トーナメントに参加してます。
招集メンバーは
Guarente (Atalanta); Pelle' (AZ Alkmaar); Lanzafame (Bari); Acquafresca e Canini (Cagliari);
Abate, Bassi, Giovinco, Marchisio e Marzoratti (Empoli); Osvaldo (Fiorentina); Bocchetti (Frosinone);
Nocerino (Juventus); De Silvestri (Lazio); Cigarini e Dessena (Parma); Dellafiore e Motta (Torino);
De Ceglie e Galloppa (Siena); Coda (Udinese); Alfonso (Venezia).
ア、アレ?クリ坊がいないッ!!


グループBのアッズリーニは緒戦コートジボアール戦にジョビンコがドッピエッタの大活躍で2-0で勝利しています。
来季はユベ復帰濃厚なジョビンコ、楽しみですな、フフフフフ。
一方アッズリーニでキャプテンに指名されたノチェリーノですがアマウリ獲得の為にパレルモに差し出される事が決まったモヨウ。現金1300万ユーロ+ノチェ完全移籍+ランツファーメの共同保有権⇔甘瓜だそうです。

ボラレてねーのか、これは。

しかも甘瓜の給料380万ユーロくらいらしい。スポナビでは400万とかあるけどフラミニの給料400万出すのケチって獲り逃したんだからそれはないよね、とは思う。
つか甘瓜にそんな給料やるなら鴨の給料あげてやれよ。
しゃちょーがアロンソ捕獲にイングランドへお出かけ中なので正式には決ってないようですが略決まりのモヨウ…しかし甘瓜の代理人がパレルモに200万ユーロを要求してザンパリーニを激怒させたそうでもしかしたらもしかして破談…なんてことに。…なってもいいかな。
正直ノチェをパレルモに差し出すくらいなら甘瓜いらん。リバポは倉内先生+アロンソを売りに出すそうで2人総額2400万ポンドだそうなのでいっそそれでどうですかッ!!…もうほんとお安くしてくれるんならジラちゃんでもいいとさえ思えてくる…。
とか言ってると公式に甘瓜キターッ!!とか出ちゃったりすんだよな。
救いはノチェがスタメンで出られる事が大事だしパレルモの熱狂的は雰囲気が好きだ。と前向きに言ってる事です…ノチェ(´;ω;`)


そういや代表組が離脱中のユベはアジアツアーにお出かけ中。
参加者は
GK:フィオリー(プリマベーラ)、ノベンブレ、バンストラッタン
DF:ビリンデッリ、レグロッターリエ、モリナーロ、ロッシ(シエナから期限付き)、サリハミジッチ、ステンダルド、ゼビナ
MF:カスティリア(プリマベーラ)、マルキオンニ、ティアゴ、ベッキオーネ(プリマベーラ)、ザネッティ
FW:パッラディーノ、パオルッチ(アタランタから期限付き)、パスクワート(プリマベーラ)、トレゼゲ

怪我しないでご無事でお帰りください。
そう言えばCL出られたら胸スポがフィアットになるってアレはどうなんだろ、今年はニューホランド?それともフィアットどっちなのかしら。

話は戻ってトゥーロン国際トーナメントですが対日本代表のグループAと準決勝、決勝がスカパー!で放送されるのでヤングオランイェが見られるー。と思ってたら…2軍だそうです…orz
なんでもスウェーデンでの4カ国トーナメントに参加するらしく更にデハーン爺ちゃんと主力組はU-21欧州選手権対スイス戦も控えているモヨウ。そんなわけで初戦は日本に0-1で負けてます、オランダ。

そのオランダの元代表。
ダーヴィッツさんのアヤックス退団が正式に発表されました。監督がファンバステンになった時点でこうなるとは思ってましたけども…。
ファンバステン就任が決まった時は引退も仄めかしていましたが現役続行するモヨウ。行き先としてはアドリアーンセさんの就任が決まっているザルツブルク。
セリエ復帰ならサンプドリアが噂にあがったりもしています。
寂しくなるな…。
昨夏リールに移籍したクラファートさんですがリールは契約延長をしない意向。クライファートさんは新しいクラブを探すそうです。
少し前にクライファートがKNVBのS級コーチングに申し込んだ?とか参加希望?の記事が出てたんでてっきり引退すんのかな、と思ったら現役続行熱烈希望だそうです。

今季限りでトゥエンテ退団→シャルケ監督就任のルッテンさんはエンゲラールを連れて行きたいモヨウ。

昨夏アヤックスからセビージャへ移籍したデ・ムルですがほとんど出番がないまま1シーズン目が終わりました。その1年を振り返って。
4-4-2のシステムでは居場所がなく難しいシーズンだったけどもっと上手くやれると思う、契約はまだ4年残ってる。ここで出来るって信じてるよ。でも半年後に何か起こるかもしれないけどね。とおっさってます。

ハーッハッハッハッハ、コイツゥ。

2008-03-27 23:32:14 | 代表
なんだそのバカ試合は。

オランダ…開催国に気ぃ使ったのか4-3でのギリギリ勝利。つか3点先行されてようやく目が覚めましたか?

つか、酷すぎるだろ、これ。いくら親善試合とはいえふざけ過ぎだ、こら。

出場したオランイェの皆さん。
Nederland: Timmer; Ooijer, Heitinga, Mathijsen (46. Bouma), De Cler (80. Vennegoor of Hesselink); Van der Vaart, De Zeeuw (46. Seedorf), Van Bronckhorst, Sneijder (90. Landzaat); Van Persie (69. Babel), Huntelaar.

オーストリアに守備陣のミスで3点のリードを許した後、フンちゃん、ヨニーさん、ヘッセリンク、フンちゃんのゴールで逆転。
ファンデルサル(どーでも良いが変換するとファンデル猿になる)の不在がこんなに大きいとは。せめてステケレンブルフが居てくれれば…ティマーはやっぱり第3GKか。
オーストリアの1点目はヨニーさんのミス(マークを外したイバンシッツに決められる)2点目、3点目はCKから共にプレドルに決められる(ティマーとマタイセンが競いに行ったけど負けた)…3点差をひっくり返したと言えば聞こえは良いけど…ユーロでご一緒する死組の皆さん相手にそんなんできると思ってんのかッ!!

とりあえず、マタイセンはもう呼ばれなかったりして。つかヘッセリンク残りそうだよね、クロアチア戦でもゴール決めてるし。
つか…クロアチア戦での3-0勝利ってなんだったんだ。フロックか?…orz
とにかく。ユーロではグループリーグ突破はして下さいよ、頼みますよ。
とりあえず今回もフンちゃんはニステル先生の代役をきっちり務めております。
だからユーロにはフンちゃんも連れてって下さい、ファンバステン。


デ・ハーン爺ちゃんのヤングオランイェ。むしろこっちの方が面白いと専らの評判ですが)
U-21欧州選手権予選。
早速のデ・グズマンとアイサティの活躍でエストニアに3-0勝利、5戦全勝で2位に5差つけてグループ首位。

Jong Oranje: Kenneth Vermeer; Gianni Zuiverloon, Dirk Marcellis (59. Tom Hiariej), Ryan Donk, Erik Pieters; Wout Brama (46. Ismaïl Aissati), Luigi Bruins, Jonathan de Guzman; Roy Beerens, Evander Sno (68. Nordin Amrabat), Royston Drenthe.


その他Aマッチの結果

スペイン1-0イタリア
SPAGNA (4-1-4-1): Casillas 7; Sergio Ramos 6,5 (Arbeloa 6 dal 75'), Puyol sv (Albiol 6,5 dal 18'), Marchena 6, Capdevilla 5,5; Senna 6,5 (Xabi Alonso 6,5 dal 59'); Iniesta 6, Xavi 6,5, Fabregas 5,5(Luis Garcia 6 dal 69'), Silva 5,5 (Riera 6 dal 59'); Torres 6,5 (Villa 7,5 dal 46') All. Aragones.
ITALIA (4-2-3-1): Buffon 7; Panucci 6 (Zambrotta 5,5 dal 69), Cannavaro 7, Materazzi 6,5(Barzagli 5 dal 46'), Grosso 7; Pirlo 6,5 (Gattuso 5,5 dal 46'), De Rossi 6,5; Camoranesi 6,5, Perrotta 6(Aquilani 6 dal 61'), Di Natale 6,5 (Iaquinta 5 dal 75'); Toni 6,5 (Borriello 5,5 dal 46'). All. Donadoni.
RETE: al 78' Villa


フランス1-0イングランド
トレゼゲ先発で出てました。

デンマーク 1-1 チェコ
チェコは、司令塔トマシュ・ロシツキーと守護神ペトル・チェフの不在が、明らかに響いていた。さらにズデニェク・グリゲラとラドスラフ・コバチも欠いていたため…uefa.comより抜粋。
…って、ズデノっちまさか怪我?…つーか代表行くと怪我して帰ってくる率たけーよ。


ルーマニア 3-0 ロシア
ポルトガル 1-2 ギリシャ
スイス 0-4 ドイツ
スウェーデン 0-1 ブラジル
ベラルーシ 2-2 トルコ
ポーランド 0-3 アメリカ

代表戦。

2008-03-25 21:38:29 | 代表
んだよ猿神元気じゃん…。

水曜のAマッチデー、オランダはオーストリアとの親善試合です。
仮招集には入ってたけど招集されなかったファンデルサルはてっきり怪我で辞退かと思ってたんですけども。ステケレンブルフも身内の不幸でトゥエンテ戦欠場に続き代表も辞退の様でオーストリア戦での正GKはフェイエのティマー。第2GKはフィテッセの………あんた誰。

以下オーストリア戦のオランイェの皆さん。
Doel: Henk Timmer (Feyenoord), Piet Velthuizen (Vitesse).

Verdediging: Wilfred Bouma (Aston Villa), Tim de Cler (Feyenoord), Urby Emanuelson (Ajax), John Heitinga (Ajax), Joris Mathijsen (HSV), Mario Melchiot (Wigan Athletic), André Ooijer (Blackburn Rovers).

Middenveld: Giovanni van Bronckhorst (Feyenoord), Nigel de Jong (HSV), Denny Landzaat (Feyenoord), Clarence Seedorf (AC Milan), Wesley Sneijder (Real Madrid), Rafael van der Vaart (HSV), Demy de Zeeuw (AZ).

Aanval: Ryan Babel (Liverpool), Klaas-Jan Huntelaar (Ajax), Robin van Persie (Arsenal), Jan Vennegoor of Hesselink (Celtic).


仮招集には入っていたデ・グズマン@オランダ国籍取ったyo!は収集されなかったもののデ・ハーン爺ちゃんのヤングオランイェに呼ばれたモヨウ。
仮招集メンバーから外れたのはヤリエンス、クーフェルマンス、マドゥロ、ダ・シルバ、ニステルロイ@怪我…&カイトさん。
ファンペルシは久々の復帰です。

それにしてもですね。怪我してたロッベンさんが呼ばれなかった事で「ファンバステンと最後に話したのがいつだったか思い出せない」などとヤサグレてるモヨウ…仮招集もされませんでしたけど。あなたは怪我してたんだからしょーがないじゃないですか。お元気なカイトさんを気の毒だと思ってあげて下さいよ。…つーか呼ばれたんだからバベルは調子いいのか。

さらにロッベンさんはフンちゃんについて。
「彼みたいな凄いFWと(マドリで)一緒にプレーしたい。フンテラールが来るか来ないかはわからないけど何度か一緒にプレーして彼が良いFWだってことは知ってる。だって今季エールディビジで27ゴールも決めてるんだよ。まぁエールディビジとリーガを比べるのは難しいけど…。彼を獲得するのは良いと思うよ。とにかくフンテラールは文句無しのFWだってことは言えるんだ」
とおっさって下さってます。因みにフンちゃんはロッベンさんより半年くらい年上です。あー見えてスナイデルもフンちゃんより1つ年下です。
なにやらシュスター監督も興味があるようですが…つか来季以降のプランにフィットするって、そのプランってどんなんですか?

そしてちょっぴり悲しいお知らせですが。
ヨニーさんのアトレティコ移籍がほぼ決まったモヨウ。あとは移籍金の支払い方法を詰めるのみだそうです。
かねてよりヨニーさんがほ~しい。と言って聞かなかったアトレティコ。フロントは引留めようと努力はしたようですが、本人もユーロが終わったら国外移籍ってのがあった様なので仕方がないとは思います。
しかしなんだかマドリッド方面がぷちオランイェ化しだしたねぇ。
…因にフンちゃんはas紙の突撃取材に「そんなの噂だよ」と答えているモヨウ。まだ具体的なオファーは来てないモヨウです。
しかしこーなったら。マドリ、いっそラフィさんも呼んでやれよ。



代表戦と言えば。
ベンゼマがお怪我なさったそうでおフランスの名将様はトレゼゲを呼んだモヨウ。一体どの口でそんなこと言えたのか。…行ってこいよ、トレゼゲ。でも出して貰えなくても泣くんじゃないぞ。アイツはそういう厭なヤツなんだからな。大体なー、もう代表を諦めかけてるヒトをこの期に及んで呼んで期待させて突き落とすような真似はすんじゃねーぞッ。