goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog Heaven's Garden

MACとJUVEとAJAXを愛するぐうたらな日々の雑記です。

失敗してる(現在進行形)

2007-09-22 23:28:42 | 雑記
DVDの予約録画に失敗しているモヨウ。
こんな時にこそ取説なんですけれども…止めようとしても。も・う・ど・お・に・も・と・ま・ら・な・い・ッ。

今回サッカー話は下の方です。

どーもここんとこ録画に失敗する理由が判りました。
ウチのDVDレコーダーは4年くらい前に購入したのでまだHD付が高かったためDVDにしか録画できないんですけれども。最近までずっとDVD-RAMに録画してたんですが録画したものを消す事もないし…何よりPさんちのメディアがいつもの電気屋にて値上がりしてしまったのでDVD-Rに変えてみたんです。なんだかプリンタブルレーベルのが安売りしてたんで購入したんですが。
まだユベ戦三回しか録画してないんですけれどもそのうち2回は失敗してます。で、再放送を取り直し…。
で、本日その理由が判りました。多分。
しかも現在進行形でap bank fesの録画に失敗してます、多分…orz。止めてやり直したくても予約取り消しはできないし止められない状態。チキショー!!

で。その理由ですが。
おそらくコピーガードかな?と思われます。
DVD-Rメディアで録画したのは全てスカパー!さんのなんですがおそらくコピーガードがかかってるんではないかと。
でも1回は録画できるはずなのに…これは安モンのDVD-Rメディアとの相性なんではないかと思います。RAMディスクでこの手の録画失敗は1度もないので多分メディアとの関係もあるのかも。

という訳でローマとの1戦を前に判明して良かった。
これで明日のローマ-ユベ戦はRAMディスクで録画しちゃるーッ!
因にDVD-Rでユベ戦3戦ともその後録画も成功してますがそれは全て2回目以降の再放送なのです。開幕戦のライブ中継はRAMディスクで録画して再放送でDVD-Rに録ったので気づきませんでしたが…おそらくこれで間違いない!となると再放送はOKなのか。

ほんとはRAMディスクの方がCM消したりできるので良いんですけれども…メディアが高くなってしまったんで悩むところです(おおよそ160%UP)
しかも失敗したメディア…もう使い道はあれですよ。畑でぶら下げて鳥除けくらいにしかなりません。いや、これって結構効くらしいんですってよ奥さん。鳥が学習しちゃってたらアレですが…目玉の風船より断然いいらしいです。

ま、何はともあれこれで心置きなくローマ戦録画できるってもんです←生中継見る勇気がやっぱりない人。…そんな勇気ありませんて、正直録画しても見れるかどうか判りません。
しかしズデノっちがいよいよユーベデビューです。スタメンかどうかは微妙でしょうがビアンコネロのユニ姿も初披露ですyo!…とか言ってアウェイユニだったら笑う<おい。



愚痴だけではなんなので。
今更ながら07/08季のSKYのCM…正直不気味なんですがw
しかし、これで木箱に入ってたブッフォンの謎が解けました。最初に写真だけ見た時はなんでCMで葉っぱくっつけて木箱入ってんの?って思ったんですけれどもね。

フンちゃん、スナイデル、エマヌエルソンが出てるNIKEのCM
他にもあっちこっちでゲリラってますけども。容赦なし…っていうか。今アヤックス自体は確かアディダスだったような…。これは個人の契約の、なんでしょうけれど(笑)
ゲリラってるって言えばこれを思い出しますが。懐かしいっていうか、若い!
ベッカム様なんてサラ髪だよ!

ついでにこっそりフンちゃんのゴールシーン盛り合わせ

月見と蚊取線香。

2007-09-22 20:19:02 | 雑記
24日は十五夜だそうですね。
スーパーにも月見団子やおはぎが売っていました。

月見と言えば。
ワタシの子供の頃には月見泥棒という行事があったのですが、これって一部地域の風習だという事を知りました。とは言え最近でも行われているかは判りませんし防犯上のことからも行われていないのかもしれません。
月見泥棒とはその名の通り月見の晩にお供え物を子供達が盗んで回る行事です。縁側に供えられた果物やおはぎなどを見つからないように盗みに行き家人は気づかないふりをするという暗黙のルールがありました。
中には町内だけでなく遠征までしてかなりの収穫を獲る強者もいたりして。この時ばかりは夜子供がひとりで歩いていようと月見泥棒なんだということで許されていたものです。
そういやウチには持参した袋が収穫量が多すぎて破れてしまい「袋下さい」って現れたヤツもいた。いったい何軒回ったんだ(笑)
そんな古き良き時代もあったんだなー。
因に月見の供物は未婚の女性は食べてはいけないという風習もありました。お月様のように回らないようにということらしい。つまりは嫁に行って出戻らないようにとか行ったり出戻ったりを繰り返さないようにという迷信らしいのですが。
今ではウチもお供えはするけどサッシは開けてないもんなー。


ハナシは違いますが。
蚊取線香といえば「ニッポンノナツ、キンチョーノナツ」でおなじみのキンチョーさんとアースのアースウズマキとあるじゃないですか。見た目同じ緑のぐるぐるで個体を見るだけでは区別つきませんけども。本日とあることに気づきました。
ウチでは家の中で使うのはキンチョー。某ちゃんのとこはペットアースっていう13時間燃え続けるっていうのを使ってるんですが。
ぐるぐるの巻き方が逆なんですね。キンチョーとアース。
…ま、たいした事ではないんですがね。火をつけるのに気づいただけなんですけどね。
とは言え自分の部屋で使うのはノーマットのヤツだったりするんですけどね。

ちょっと言ってみたかっただけです。

体内メーカー。

2007-09-20 21:03:59 | 雑記
こんなものがあったのでやってみました体内メーカー

因においらの結果は。
「REEZ」の体内 - 体内メーカー

なんともコメントに困るところですが。
本名@名前のみでやってみたところ胃の中が「黒」…やっぱりおいらの腹の中は黒いのか。
つかこれ全ての臓器にコメントつく訳じゃないのね。

ついでに目についた隠れ萌え解析っつーのもやってみました。
結果はこんな。
REEZの63%はプニプニ萌えで出来ています…自分の二の腕には萌えません。
REEZの25%はブレザー萌えで出来ています…むしろセーラー服派です。
REEZの5%は金髪萌えで出来ています…黒髪のラテン男の方が好みです。
REEZの5%は近親相姦萌えで出来ています…オエ━━━(´Д`|||)━━━━!
REEZの2%は美少年萌えで出来ています…美中年はダメですか?

以上己のコメント付でした。

珍客万来。

2007-09-15 23:09:05 | 雑記
今週はもの凄く忙しくてブログ書く暇なかったんですけれども、こんな時程ネタがある(笑)
すっかり秋めいて朝夕涼しくなった今日この頃ですが。
昼間もすっかり涼しかったある日職場のエアコンも止めて窓を開けて換気していたところ。
ぶーん。
と、蜂がどこからともなく侵入。
既に2度程スズメバチに侵入されてるんですが今回のはちょっと小さくてスズメバチ?な感じだったのですけどやっぱり蜂は蜂。天井付近をうろうろする姿に右往左往と逃げて見る。
一部『蜂?』なんて言ってるもんだから『蜂ですよ、首元にふっさーってファー巻いてるじゃないですかッ!』と言いつつ逃げていたら…ヤツはワタシの机の上に広げた資料の上に止まりやがりました。いーやーッ!
しかし、このままではいかんのでお引き取り頂かなければいけません。
とりあえずウチワであおいでみましたが…向かってこられると困るので軽くあおいだらそんなそよ風は通用せず動かない。で、ちょっと動きがニブメなヤツだったので心優しき方が空き瓶でぱかっと生け捕りに。で窓からなんとかお引き取り頂く事に成功。

しかし。
ぶーん。
ものの数分も立たずに戻ってきました…orz
しかもキャッチ&リリースででっかくなっちゃったっ!

戻ってきたのは完璧スズメバチでした。
まるで「うちの子いじめたのどなた?」みたいな態度にて天井付近をゆっくりと飛んでどこぞへ去って行きましたが。
むしろこの恩知らず!と言ってやりたいくらいですよ、まったく。

更にその日の夜。どこからか蝉が乱入。…しかもなんだかデカイ。
しかも、蝉って羽音がうるさいじゃないですか。もうこの忙しいのに、つかもう帰りたいのにうるさくて気が散るっ!
ガンガン天井の段差にぶつかるし蛍光灯にはぶつかるし、終いには蛍光灯とその土台(?)の隙間に留ってるし…つかそこ、焦げません?
とか思ってたんですけども、追いつめられて煮詰まっていたワタクシめの真っ黒い思考回路は『貴様今鳴きやがったらぶッコ□ス』とすっかり汚れきっておりましたとさ。
因にその後蝉は別方面へ突撃し「きゃー!」という悲鳴が聞こえてきました。
嗚呼これが普通に女性のあるべき反応なのね、と思ったPM20:30…ワタシはまだ帰れません…orz
で、その後蝉の消息はわかりませんでしたが無事お帰りになったのでしょうか?
事務所内に行き倒れていたという情報は耳にしておりません。
しかしあれですね。蝉ってひっくり返っていても触ると80%の確率で生きていたりしませんか?←毎年1回くらい騙されているヤツ。

しかし。蝉って何年も地中に暮らしていて地上に出て1週間の寿命じゃないですか…地上に出てきた時はすでに老後なんだなあー。とか言ったら知人に笑われましたyo

で、本日は。
車の中に、バッタに侵入されました。
気がついたら窓の内側にミドリの物体が。いーやーと脊髄反射でウインドウボタン押してしまいバッタが足をカツカツ言わせながらドアの中に吸い込まれそうになるのを耐えびよーんと一飛び外へ脱出。
今思うとこっちに飛んでこなくて良かったと心底思いました。
いやほんと、悪かったと思ってるよ。

で、これは暑苦しかったある夜の出来事ですが。
ある晩帰宅後しばらくして、鍵締めたっけ?と確認に勝手口に行き手探りで鍵を触ろうとしたところ指先に異様な感触が。
一瞬固まったあと恐る恐る電気をつけて目視で確認したところ…。

それはなんと。

事もあろうに。

でっかいカニでした…いーやーッ!!

いや実際には声も出ませんでしたが。

なんでそんなとこにってとこにいるとびっくりしますがな。
ウチは川の近くなんで夏場玄関とか開けておくと確実にカニとかカエルとかに侵入されるんですが玄関先で壁際を横歩きする姿は目撃するもののまさか壁を登ってくるとは思いませんでした。つかカニって壁っつか柱って登れるもんなのかしら。

ま、これがカエルだったら確実に叫び声を上げていたかもしれません。想像しただけで死にそうです。

やっと週末…orz

2007-09-07 23:20:44 | 雑記
やっと、ここまで辿り着けました。

さて、首都圏にお住まいの皆様におかれましては出勤時間帯に台風直撃という憂き目を見た事と思われますがいかがお過ごしでしたでしょうか?
ワタクシめも今朝はいつもより早起きし不測の事態に備え早出致しました。いやなに、堤防決壊とか倒木とかね、あったらエラいこっちゃなので。
ほんとに休めるもんなら休みたいところですが何分月初で忙しく…今週は、台風何それおいしいの?状態の残業フェスティバル…。休める訳もなく。
救いだったのは風がもんの凄く強かったにもかかわらず雨はたいした事なかった…ということです。帰りは既に台風一過…雨粒ヒトツ落ちてもきませんでした。
いやほんと今朝は大変な思いをされた方もいらっしゃると思います。
しかしそんな大変な思いして行ったのに…道路がらっがらでいつもより30分近く早く着いたって…休みとった人結構いるな、さては。
こういうとき強風ですぐ止まる常磐線通勤者がうらやますぃ…だって電車動いてないんだもーん…と堂々といえる。

さてそんな訳でやっと1週間が終わり明日はお休み。長かった…。
すっかり似非サッカーブログと化しているので代表ウィークでリーグ戦が休みのときくらい雑記とか、アポーさん関連とか(新しいiPod発表されたし)書きたかったのですが…体力が(笑)

そう言えばレンタルサーバーのパルフェネットが8月末くらいで営業を終了したようです。今月に入ってからたまに見に行ってたサイトさんが繋がらなくなっていておかしいなーと思ったら…。
なにやら急に決まった事みたいでユーザーの方々も混乱しているのでは…。移転告知もできない方もいたのではないかと思います。




三大テノール歌手のひとり、ルチアーノ・パヴァロッティさんがお亡くなりになったそうです。
このニュース、ユベントス関連のサイトで知りました。
ユベントスOSでもお別れのメッセージが掲載されています。
今まで知らなかったのですがパヴァロッティさんはユベンティーノだったそうです。
70歳で引退すると宣言してから体調を崩されて引退の、最後のコンサートは延期になっていたとか。
最後に公の場に現れたのはトリノオリンピックの開会式。奇しくもユベントス(トリノも)が現在ホームとしてるスタディオ・オリンピコ・ディ・トリノでした。
ご冥福をお祈り致します。

人生初の。

2007-08-17 22:47:56 | 雑記
私が殺りました。
タタタターン、タタッ(BGMはマドンナ達のララバイで)

未だかつて。人はもちろんのこと、犬、猫もしくは小動物に至るまで(虫等は除外)轢いた事なく過ごして参りましたが。

今朝飛んでる鳥を轢きました(←正確にはちょっと違う)

朝から超ブルー、端麗ブルーも目じゃないねってくらい超絶ブルー。


今朝私の車の目の前に突然鳥が飛んできた。雀以上鳩未満サイズの黒っぽい鳥。ふっと着地体勢に入った鳥はもう目前。
ブレーキ踏んでも轢くね、轢いちゃうねってくらい確実に止まれない距離。
どう考えても間に合わないし急ハンドルはかなりヤバい、左は歩道で縁石にぶつかるねって状況。
そこでとっさに取った行動は。
その鳥をまたぐ事。ちょうど右のタイヤの直線上よりやや内側におりかけている鳥をよけるにはそこがぎりぎりそれ以上ハンドルは切れない。
そう思って

跨いだんですよ、鳥を。

そして見事鳥は車の下に入り込んだのですが気流の関係か後ろの方の車体の下からがちゃがちゃって音が聞こえますた…orz

そしてバックミラー越しには車の下から出た鳥がばさばさと羽ばたく姿が見えました。

その後の消息は知りませんが帰りに同じところを通ったところ遺体も痕跡もありませんでした。
確かに踏んだ感触はありませんでしたがあのがちゃがちゃって音はこの先忘れる事はないでしょう。

ハァァ…(ため息ぶるー)


昔、知人が『飛んでるカラス轢いちゃってさー』って言ってた事があったんですが。
その時は『まっさかー』と言う気分でいましたが知人は確実にぶつかったらしくフロントグリルには黒い羽根が…。
当時は飛んでる鳥轢くなんてありえねー。と思っていました。
そして忘れもしない、とおーーーい昔自動車教習所で初めて実技(つうんですかね)で教習所の中を車で走った時に田舎なので路上に鳥とかいたりするんですけれども、こいつらがなかなか逃げなくて思わずブレーキ踏んで教官から『車に轢かれるような鳥はいないからブレーキ踏むな』と言われた事を今でも執念深く覚えています。

あの時の教官に一言言いたい。

いるじゃねーかよッ!ウワァァァン!!

ひんやりグッズ。

2007-08-16 00:04:52 | 雑記
出かけたついでに某ホームセンターのペットショップに行って坊ちゃん用のひんやりグッズを物色してきました。
アルミひんやりプレートとアルミのすのこ、大理石ボード、保冷ジェル入りタイプ…どれも皆小さい。んで触ってみると確かにひんやりはするけれどコンクリ床との違いが判らなかった。
アルミひんやりボードは連結できる様で2個組が3000円とお買い得だったんですが。両脇に足がついていて下駄状になっている部分が段差になっているのがNG…横に2つじゃ足りない。縦横2個ずつ連結してぴったりくらいのサイズなのでこの段差が邪魔になってしまう。伸びたらこぼれる…。
アルミすのこもLサイズでもちっさい…。ジェル入りはいくつ必要?ってくらいのサイズだった…。
いまのところアルミすのこを2つ並べるのが一番いいのかなーとも思いつつ。コンクリ床との温度の違いが判らない。
わんこ用のアンチオーバーヒートTシャツとかクールベストなんてのも売ってたんですが…なにぶんシロクマサイズがありません(涙)
やっぱり実物見てみないとわからんなーと思った次第です。
そんな訳で近いうちに他のペットショップにも行ってみる予定。

さすがにこの暑さで1週間ばかり食欲が減ってるので何かいいひんやりグッズがないかなーと思っているのですが。
フードは半量くらいしか食べないので茹でキャベツを多めに食べさせているので(キャベツは食う)最近は菜食な坊ちゃんなのでしたー@今日のわんこ風に

熱くて参った。

2007-08-02 23:50:15 | 雑記
昨日散歩に行ったウチの坊ちゃん@お犬様が途中で歩くのを放棄したらしく帰ってくるのにエライ苦労したそうだ。しかも帰ってきたものの坊ちゃんは床でのびてしまってもう大変。扇風機全開、夜になるまで窓のすべてを開放して少しでも涼しくなるようにしておいたらしい。
そんな訳で昨日は帰って来て水を飲んだあと床に寝そべって動かず。
しかし。大好物の茹でキャベツはどうしても食べたかったらしく…ご飯皿の前まで行くのに立って歩く事はできずに匍匐前進したらしいです(前足だけで這って行った)
心配していいんだか笑っていいんだか正直悩むところですが食欲があるのはいい事です。
しかし昨日はそんな訳で夜まで心配で何度も様子を見に行く母。おいらも帰って来てから様子見に行ったらまだぜぇぜぇしてた。
でも今朝は普通に散歩に行けたようで今日帰って来てから様子を聞くとご飯もちゃんと食べるし散歩も(距離は短めで)ちゃんと行けたようでちょっとひと安心。
ご飯はいつもの時間に座って待ってたらしいです。
しかし毛むくじゃらな上にもう12歳になるので暑い夏が非常に心配。昨日はそんな訳でネットで犬用ひんやりグッズ等を検索しまくっていました。
しかし…人造大理石のプレートとかアルミプレートとか…お手入れも簡単でふくだけで綺麗になるし良さげなんだけれどもともと坊ちゃんの居るところは日陰のコンクリート敷なので床はそれなりに涼しい。果たして違いはあるのかというとようわからん。
で、保冷剤タイプはどうかというと齧ったりしないかという事もあるしカバーはやっぱり頻繁に洗わないとちょっと…だし。
何より。こういった商品の多くは小型犬用の方が豊富だという事。大型犬用はあるものの「繋いで使えます」等がほとんどで。
ゴールデンであのサイズだったら坊ちゃん確実にはみ出るし…。超大型犬にしては小柄でも明らかにゴールデンよりはデカイしなぁ…。
ネットで購入は危険と判断。やっぱし実物見てみないとサイズ等もピンと来ませんし。
そんな感じで昨日はネットショップ巡りであっという間に終わってしまったのですが今朝は普通にしていたのでちょっと様子見かなーと。
窓のすべてを開けてシャッターも開けて簾下げて置くと結構風が入る所に居るのですが一日中扇風機もかけておくのでその前で床にビローンとのびています。
やはり寄る年並の所為か床に寝そべって過ごす事が多くなりました。特に今暑いし。夜も開け放っておけば結構涼しいはずなんですが…チキンなもんで落ち着かないらしく…まぁこれは過保護に育ててしまったが故なんですけれども。
ちゃんと閉め切った環境で夜は爆睡しているモヨウです。
食欲は衰えずちょっと暑さに参ってるという感じですが…年を取ってくると体力等も含めて心配になる訳で。CMの「ゆっくり年を取って下さい」ってのがしみじみ染みる今日この頃。
何か良さげなひんやりグッズないかしらー。
ペットボトルに水入れて凍らす…という事も考えましたが「齧ったらどうすんの」の一言で却下になりました。いくらヌケサクでもプラッチックは食わんだろう…と思いたいけど。子供の頃からのお気に入りのボールは元がサッカーボールなんだかバレーボールなんだかわからんくらいに剥いてるしな…やっぱ無理かしら。

今年の夏は。

2007-07-16 21:33:04 | 雑記
実は冷夏なんじゃないかなと思う今日この頃。
台風が行ったというのに…寒い。
今年は酷暑…という気象庁の発表がどうにも信用できません。

新潟でまた大きな地震があったそうです。
実は午後までそんな事は知らずにおりました。
私の地元茨城は頻繁に地震がある土地柄ですが今日の揺れはいつもの揺れとは違っていて午後揺れた時になんか変な感じがしてケイタイを開いてみたら地震のニュース速報が流れていました。
前の地震からそうは経っていないし数年でまた大きな地震が来るなんて思いもしなかったことと思います。
自然災害だからといってあきらめがつくものでもありません。

亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに怪我をされた方々のご回復をお祈り致します。
そして被害が広がりませんように。

矢野さん。

2007-07-07 20:19:24 | 雑記
マリエさん@IntelCMは矢野さんとおっさるそうだ。
日本人を父にガーナ人を母に持つ彼はデイビッド矢野さんという、職業はミュージシャンで平井堅ばりのスウィートボイスだった…。
つーのを今朝の小倉さんが出てるTVで偶然見ました。
矢野さん…意表をつかれましたが、何よりとても控えめでシャイでますます好感度UPです。REEZ的に。
番組では「最近なんとか王子が増えてますがこの方も王子だったんです」的に紹介されていました。
矢野さんのお母さんはガーナのとある地域の首長だそうで。ガーナでは伝統的に男性首長と女性首長がいるそうで地域ごとにいるのでかなりな人数で王子もたくさん。みたいな事を言ってました←すんごく朧げ。
しかしあれだ…首長って王様なのん?
政治的な首長なら違うだろとか思うのですけれどもね。
そんな無理矢理のコジツケで『王子』と言われていた矢野さん、は「いえ、そんなんじゃないです」などと、困ったようにしながらもとても控えめに謙遜していらっさいました。
…なんか可愛いなー矢野さん。


さて。ハナシは全然違いますが。
気づけば今年も半年が過ぎて7月。いよいよ夏ですなー。と、思う訳です。
私は冬の寒さが苦手なのですが、あっついのは我慢できるので夏の方が好きです。しかしですね、私の夏は思いのほか短いです。
というのも。私の夏は梅雨明け頃から8月初旬。なので(笑)
8月の大半は『ただ暑い季節』なんです、おいらにとっては。なんつーかこう、7月が土曜なら8月は日曜っつーか休み本番にサザエさん症候群に陥る感じ。なので夏が終わる憂鬱感がひしひしとする訳で。って意味不明でスミマセン。
ま、そんな訳で夏になると多少活動が活発化するためいろいろやりたい事とか出てくるんですが何から手をつけりゃいいのーという状態になったりしてるんですけれども。
ま。冬が動かなすぎなんですけれどもね。
とりあえず、短い夏を有効に利用したいと思います。あんた蝉ですかのイキオイで(笑)

ビリー…って。

2007-07-01 11:52:32 | 雑記
巷で話題のビリーズブートキャンプのビリーさん。来日中というのはちょっと前に見た。新聞にも出てたしテレビにも出まくってたし…。
ブートキャンプも興味はあるけど…根性なしなので様子見中(笑)
で、そんなビリーさんについて。
知人が「あの人12年くらいバレエやってたんだって。くるみ割り人形踊った事があるんだって」と無駄知識(←おい)を教えてくれました。
バレエて。…格闘技やってたっつーのは聞くけど、バレエて。
もうアレですよ。グランディーバかモンテカルロしか浮かびませんyo。
で、実はIntelのCMのマリエさんが超ツボです。
あの笑顔、キラキラしてるよ。ま、眩しい(笑)


で、ハナシ違いますけれども。
6月30日が過ぎました。
ユベおひさるにもガゼッタにも他ニュースサイトにもネドヴェドに関する記事が出てません…。
引退…のヤな2文字が頭を過ります。

えーうっそ、まじっでぇー。

2007-06-23 14:28:19 | 雑記
ゲームのハナシをヒトツ。
つーてもですね。ワタクシほとんどゲームをやらなくてですね(<っておい)
何故か発売日前日に予約もしてないのに手に入る事になったPS2は1年程前に壊したっきりで。…ええ、簡単に壊れました、ドコっと落としたらディスクトレイがぷらっぷらの状態で…修理に出すのも面倒なので放置。いっそ分解してみたら何とかなるんだろうかなんて思いつつも放置。このPS2は初期はDVD再生ばかりに使われた可哀想なゲーム機でした。その後たまーに、というかほんとに暇つぶしにゲームしたくらいで1年のウチ電源入るのは1ヶ月?くらいの頻度で…思えば「DVDっつーのが見られるんだって」って言うだけで4万突っ込んだ自分って…。と今でも思います。今じゃPS2なんてその半値以下だしな!

で。前置きが長くなってしまいましたが。
そんなワタクシですがゲームソフトはいくつか買ったんですけれども。サルとかボク夏シリーズとかトロ休に紛れて異色の一枚が

BAROQUE

何の予備知識もなくワゴンセールしてたのをついうっかり買ってしまったんですけれど。これがなんともホラーでカルトでバイオレンスな一品でした、個人的に。
しかも画面酔いっつーんですか、ものの数分でノックアウトされた挙げ句メインステージにたどり着く前に雑魚にやられるというテイタラク←言葉通りお魚さんに噛み殺されました。
そんなもんでそのまま2、3年放置してたんですが。根が負けず嫌いなので一念発起で手を付け攻略サイトを見て卑怯な手段裏技を駆使して見事エンディングまで辿り着く事に成功←勝つ為の手段は選びません。つーかそのころには発売から大分経っていたのでおおよそのラストは知っていましたし。
そんなBAROQUEがPS2版でリニューアル発売されるという事をつい最近知りました。
サイトもリニューアルされちゃっています。以前のフザケタ(個人的には大好きです、そのノリ)構成から一転フツーのサイトに成り下がっておりました。
コンテンツも大分減りましたが以前のネタバレありーの、なんやらのサイトでは初めてプレイされる方にははやりアレなので物足りないくらいキレイさっぱりな構成になっとりますな。
ここに来てPS2版が発売になるとは思いませんでしたけれども(そういやPS3の売行きってどーなのかしら)…あのおどろおどろしい雰囲気が更に鮮明になるかと思うとそれだけでオソロシイ代物です。
ラストはリニューアルされただけで変わらないんでしょかねー。つかラストが変わるとしたらあのコが鍵か?なんて思ったりしなくもなく…手は出しませんよ。ゲーム機ないし。それにあれはホラー苦手なおいらには苦行です(笑)
しかし上級天使サマのキャラは人間臭くて面白かったわー。ダメな部下を持った上司の如く初めは叱り次は励まし、怒鳴ったり褒めたりして最後は諦めしまいにゃ口もきいてくれませんでしたよ(笑)

ラクガキブログ始めました。

2007-06-11 23:28:30 | 雑記
先日ちらっと呟いたラクガキブログを某所にて立ち上げました。
何事もイキオイです(笑)

ぼちぼちだらだらと続けて行く予定でおります。
とりあえずのジャンルはジョカトーレ…という事で、まずは我らがカピターノを。

そんな訳でよろしければおいでませー。
Chaos



gooブログでは使えない機能とかもあったので今回は別のところで借りてみました。
管理者画面の使い勝手はgooの方がシンプルでいいかもしれません…ちうかですね、向こうの登録のニックネームで弾かれまくって挫折しかかったのはここだけの話です(笑)
ただ画像の管理とか貼付は向こうの方が簡単かも…。
とりあえずまだ使いこなせませんが←いつものお約束(そして一向に使いこなせないままなんだきっと)

免許証更新。

2007-05-22 21:46:08 | 雑記
本籍地が空白ってパッと見なんか間が抜けてるわー。

そんな訳で、免許証を更新したのですけれども。
今年の1月からICカードになるという事でちょっと楽しみではあったのですが…見た目何にも変わってないんですけれど。強いて言えば気持ちちょっと厚くなったことを除けばまんまです。
ただし本籍は空白。本籍だけが空白。いっそ誕生日も空白にしとけばいいに。…なんてちょっと思った(笑)
そこの『免許証の期限が◯◯年の誕生日までって書いてあるじゃん』というあなたっ!
今、免許証の有効期限は誕生日の1ヶ月後なんですってよ。←更新するまで知らなかった約1名。
なのでちゃんと有効期限が明記されておりました。誕生日挟んで前後1ヶ月、計2ヶ月の間に更新すれば良くなったそうです。ほほぉー。
で、本籍は自分で決めたパスワードを使わないと見れないそうですが。
試しに窓口に設置された機械で登録情報確認してみたところ。
…えーと、名前の一部が伏せ字ですが?
一応確認してみたところ。常用漢字じゃないやつっつーのですか?MS-IMEで出てこないヤツ。部首とか画数とかから探して出すヤツ、あれですね。あれは*になるそうです。ほほぉー。つーか、まぁなんつーか。印刷されてんだから当然出てくると思ったがな。
そんな訳で。未だにICカードの何がすんばらしいのかイマイチわかっておりませんけれども。
んで、そのうち普通自動車免許と大型免許の間に中型免許つーのが新設されるそうです。今現在普通免許持ってる方は8t未満の車重の車まで乗れるけどこれが新設されると普通免許では5t未満になるそうです…。ま、車重5tとか言ったらトラックなんでしょうけれど。
しかし時代は流れておりますね…。
おいらの頃はオートマ限定免許なんてなかったし…。

CS3。

2007-05-14 22:43:33 | 雑記
アドベさんちからCS3出ましたね。…って出遅れ気味に言ってみます(笑)
既に発表されてる通り5月に日本語版も出ましたが先日ウチにもお手紙が来ました。メールがきていたので知ってはいましたけれどもやっぱりきたなーと思って開けて見ると。
いつものように振込用紙。
…まぁ欲しけりゃこれで金払えとばかりに全て印刷済み、そのまま郵便局などへ持ってってお金払えばOKなんですが。
買いませんけどね。
買いませんけど…えーと、振込用紙に印刷されてるのがIllustratorCS2アップグレード分の金額と内容なんですが。
…既にCS2にアップグレードしてあります。使ってないけどそう、結局チキンなのでアップグレードポリシーの変更に耐えられずに買ってしまいました。
イヤ問題はそこじゃなく。なんでCreative Suite3のじゃないんだろう、と思ってしまいましたyo。今まではそれこそ十何万って振り込み用紙だったのに…何故?
一瞬この金額でCreative Suite3買えるのかしらーなんて思っちゃじゃないの。

で。今アドベさんはこんなことをやってます。ブログのお持ちの方は楽しんでみるのもいいですよー。ブログパーツ、ブログシールが手に入ります。
私もやってみましたが…何があれって。Gooブログじゃブログパーツ貼れないっつーことですよ。
一瞬マジで別のブログに引っ越そうかと真剣に思いました(笑)…いやほんと、Gooブログさん、その辺何とかならへんの?