ひーたの休日#2

続編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

深緑。日山(2018.5.20)#2 ヤマツツジ咲く山頂。そして展望♪

2018-06-18 23:11:11 | 山歩き -2018-

かつては富士山が見える北限の山、その展望は?



深緑。日山(2018.5.20)
#1 田沢登山口より日山原生林遊歩道を経由して」の続きです。




今回のGPSログ。


山頂広場に戻って 11:00




アズマギク(東菊)?


展望台へと上がれば・・・
視界良好につき、これまでにない展望が♪




西に磐梯山。




安達太良山・吾妻山方面を眺めれば・・・
今朝積っていた雪はだいぶ解けたようだけど、それでも一切経山の山頂はまだ真っ白。




大朝日岳など朝日岳の山々も真っ白で、月山も・・・もともと真っ白!?
ちなみに何回も日山に登っているけれど、見えたのは初めてかも?

大朝日岳に挑戦@1日目(2016.9.3)
その1 古寺鉱泉登山口から」「その2 山頂と御来迎
大朝日岳に挑戦@2日目(2016.9.4)
その1 御来光」「その2 早朝絶景!?」「その3 雲上より下山

ほんのり秋めく。ガスガス月山(2017.9.3)
その1 姥ヶ岳を経由して」「その2 山頂。そして下山

※リンク先は旧ブログ「ひーたの休日」です。





北に蔵王山。

炎天下の南蔵王縦走コース(2015.7.12)
その1 前山へ」「その2 杉ヶ峰を越えて芝草平へ
その3 屏風岳を越えて」「その4 南屏風岳へ」「その5 バテバテ下山

花と空の彩り。不忘山(2016.5.29)
その1 白石スキー場から」「その2 不忘の碑とカエル岩」「その3 山頂と蔵王大権現」「その4 白石スキー場に下山

紅葉の後烏帽子岳(2016.10.16)
その1 えぼしスキー場より」「その2 山頂」「その3 白龍の滝。そして下山

蝶と戯れて。蔵王山(2017.8.27)
その1 大黒天より刈田岳へ」「その2 馬の背を経て熊野岳へ」「その3 下山

※リンク先は旧ブログ「ひーたの休日」です。





転じて南西。
郡山市街地方面を眺めれば、那須岳や・・・
やっぱり見えるとは思っていなかった会津駒ケ岳。

那須岳(2014.9.14)
その1 茶臼岳」「その2 一寸寄り道と峰の茶屋跡」「その3 朝日岳」「その4 下山

※リンク先は旧ブログ「ひーたの休日」です。





南側。




「登りたい登りたいと言っているけれど、いつになったら登るの?」と (^^ゞ
阿武隈山地最高峰、日本300名山にも花の百名山にも選ばれている大滝根山。
花の百名山にも東北百名山にも選ばれている常葉鎌倉岳。




ここが大事。
葛尾日山神社の向こう・・・




以前、レンズフードを落としてきた移ヶ岳。
その左側に条件が良ければ富士山が、双眼鏡や望遠レンズを通して見えるかも?

八溝山(2015.5.10)
その1 蛇穴登山口から」「その2 展望、そして旧登山道下山

※リンク先は旧ブログ「ひーたの休日」です。





日光の男体山?

体力勝負の!?男体山(2016.7.2)
その1 二荒山神社中宮より」「その2 奥宮。そして山頂」「その3 下山

※リンク先は旧ブログ「ひーたの休日」です。





展望台より降りて・・・


パンを片手に広場をウロウロ。




田沢日山神社。









翅がないバッタ?


昼食の後・・・




葛尾日山神社の裏手にある茂原旭神社へ。



















茂原旭神社。




こちら側のヤマツツジもナカナカのもの♪




足元にはナルコユリ(鳴子百合)が群生。




キアゲハが飛んでいたけれど、追えなかった・・・









注連縄の先、道は二手に分かれ、右は胎内岩、左はその巻き道へと続くけれど・・・




鳥居を潜って、一礼。




いつも思う。
「鳥居がある茂原登山口から登って、田沢登山口に下ったほうが良いのかな?」と。


茂原登山口へと下山開始 11:56



続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深緑。日山(2018.5.20)#1 ... | トップ | 深緑。日山(2018.5.20)#3 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き -2018-」カテゴリの最新記事