
見つけた!
12月3日
午後から福島市小鳥の森へ。
あぶくま親水公園から歩き始めるのもありだけれど、素直に福島市小鳥の森駐車場から。

かんさつ広場には実がなる木々が多く植栽されているけれど、鳥の姿を見つけられない。


シジュウカラの小径、カワセミの小径、ホオジロの小径。
そのコースの全部を歩くには時間が足りないから・・・
ザリガニ沼をかすめてシジュウカラの小径へ。


センボンヤリ(千本槍)の綿毛。



落ち葉ふみふみ。

しかし鳥の気配を感じたら、そっとそっと。

あれは・・・

シジュウカラ。
・・・で、なんだかアカマツの樹皮が上の方から落ちてくるんだけれど?

目を凝らせばアカゲラが。


どうやらドラミングはせずに、樹皮をむしり取ってあちらこちらにポイポイポイと。
それで、後頭部をなんとか見せて欲しい・・・

赤だから君は雄だな。


近くにはヤマガラも。


ヤツデ(八手)

このキノコは・・・

たぶんヒイロタケ(緋色茸)だと。
見晴台への道をいったん見送って展望のある場所へ。

ここから見えるのは福島駅より北側の市街地の一部・・・

目立つ建物は福島銀行本店や19階建てのマンションや福島市役所など。

そして吾妻連峰。

冬でも吾妻小富士の雪形の「吾妻の雪うさぎ」が姿を現すことがあるけれど、今日は雪がたっぷりで。


アートフィルター【ドラマチックトーン】
・・・
続きます。
● ● ● ● ● ● ●
全18,088枚(使用容量 2.944GB / 3GB)
画像の使用容量が限界に近づいているので...
「ひーたの休日」、そしてこの「ひーたの休日#2」に続く新しいブログをそろそろ作らなければ。