はあとめいどだいやりー

ちょこっと手作りや日記、オーダーを受けて製作する「はあとめいど」のドール製作状況の紹介など

いつも見に来てくださってありがとうございます。

はあとめいどでは、ご注文をいただいてから制作するスタイルをとっております。
気になる作品や「こういうのを作って欲しい」という方がいましたら 気軽に問い合わせてくださいね。

イメージを固めるために、お時間はいただきますが、 あなたの為だけの1点ものを心を込めてお作りします。

*ホームページですが、借りているサイトが閉鎖されてしまうため、10月31日を持って一旦クローズさせていただきました。
*ご注文についてのお問い合わせは左側のメールフォームからお願いします。
*インスタグラム始めました。左側のリンクから飛んでくださいね。

夏マスク

2020-06-04 20:37:42 | 手作り
そろそろ夏用のマスクが欲しくて
martさんのサイトで偶然見つけた
おさかなマスクの作り方で作ってみました。



一気に5枚も(苦笑)
洗い替えも必要だしね。

裏には・・・

男性用のエアリズムのインナーを使いました。


付けるとこんな風。


ただ、私には型紙がちょっと小さかったので一回り大きくして作りました。
やっぱりきちんと覆っていないと不安なのよね。

すごく作りやすくて、縫い目が出ないのも、いい。
ありがとうございました。

またまたマスク

2020-05-14 09:20:36 | 手作り
私のブログを見た友達が
マスク販売していないの?と連絡をしてきました。

売れるほど上手じゃないから売ってないと言ったのですが、
手に入らなくて困っているというので
おしつけがましく(苦笑)作ってプレゼントしました。
相手は男性なので、ブルー系で。



先日届いたようでお礼の手紙をいただきました。

私は基礎疾患があるので何か感染症にかかった時に大変なので、
2年ほど前から外出時には夏でも常にマスク着用。

使い捨てをずっと使っていたのですが、
手作りをするようになってからはそっちの方が快適だったり。
でもこれからの時期は暑くなるので心配だなあ・・・。
幸いこの間使い捨てをゲットできたので、うまく使い分けながら
使っていきたいと思います。

てづくりマスク。

2020-04-23 08:04:11 | 手作り
一応使い捨てのマスクも使わずに残してありますが・・・。
作りました。

型紙はOHARICOさんからゲットしました。


最初に作ったマスク。


付けるとこんな感じ。
リサラーソンが好きな私。この柄でも作ってしまった(汗)。
ハリがあるので、着け心地もいいですよ。

そのあと

こぎん刺しもリネンに刺してみました。
さりげなく。

そのあと職場で手作りマスクは原則白というお達しがあり・・・



レース地で作りました。
中には使っていたレースのハンカチを。ちょうど2枚分取れました。

自分で作るとつい、他の方の手作りマスクも見てしまい、かわいいのはチェックしてしまいます。
レース地も会社の同僚がつけていたのを見て、かわいいと思ったので、作りました。

リサラーソンといえば。。。

リンネル買いました。
付録目当てです。
バッグは結構マチがあってバッグインバッグにしてもいい感じかなって思います。

布マスク。

2020-03-17 20:17:20 | 手作り
ずいぶん前に作ったマスクです。


ダブルガーゼとさらしで作りました。
ずっと使ってなかったのですが、そろそろ使い捨てがなくなりそうで(ずっと買い置きあったので)
出番が出るかなあ??

ちょっとのどが弱いのでいつもマスクしてるんです。
ただひもが伸び切っちゃっているのでゴム入れないとならないなあ~。

以前フェリシモで買ったものもあります。

ゴムじゃなくて自分で調整するものです。

しばらく使ってなかったので先日オキシ漬けしました。
お休みの日は布マスク使おうかな。
ただ、ちょっと私の顔には小さかったりする(苦笑)。
そのうち作らなくちゃ?

色々手作り。

2019-11-06 04:43:28 | 手作り
ってもそんなありませんが(苦笑)



つまみ細工。
友人に頼まれて作りましたが
布はフェリシモのキットです。

先日手渡しましたが喜んでくれました。
彼女は着物を着る人で、売っているものは派手なのが多くて
普段使いの着物に合わせる髪飾りが欲しかったとのこと。



昨日アップしましたが、もう一つこぎん刺し。



ドールも一つ作りました。
久しぶりだったので、顔が大人っぽくなっちゃった??

次の日も。

2019-10-05 10:10:39 | 手作り
アートマルシェと食べマルシェにいきました。

主人がどうしても・・・というので。

ここで左下にあるペーパーホルダーを買いました。


おかえり~と声をかけていただき味噌汁製作。
最初のお客様ということもあり、マンツーマンで指導してもらいました。





その他にも・・・

おでんのブローチ。どうしても欲しくて購入。

それから、アートマルシェに行く途中のギャラリーで
前日から迷って買ったこれ


携帯が入るポーチが欲しくて。
何せ今持っている携帯がでかい(笑)。
布を織って作っているので、たぶん同じものはないんじゃないかと・・・。
今愛用しています。

沢山の出会いがあった旭川。


買い込んだものが晩御飯。
毎回買っているのが真ん中左側のニシン弁当。
本当に美味しい。


チーズのお試し。200円とか


静岡おでんとお茶。
やっぱり本場ですね。お茶がめちゃうま。

2日間楽しみました。ありがとうございます。

最後に・・・

私のドールと、先日作った机といすと
主人が作った天丼と味噌汁のコラボ(苦笑)。
いい思い出も出来ました。

ワークショップ

2019-10-01 03:52:19 | 手作り
旭川アートマルシェ。
これが目的で毎回旭川へ行っています。


今回は何を作ろうかな?

ということで、主人は天丼、私はわくわく丼(ロコモコ丼)をチョイス。











製作途中です。

で、完成



作品もどんどん増えています。
毎回わくわくです。

今回で4回目。
すっかり作家さんにも私たちの顔を覚えていただきました(笑)。


ワークショップ

2019-09-24 06:39:04 | 手作り
先日、ミニチュアの机といすを作るワークショップに主人と一緒に参加しました。


あらかじめ切ってある材料を使って組み立てていきます。


完成したのがこちら。
これに色を塗っていきます。



机も同様に製作して色を塗りました。
完成品がこちら。


主人作。汚しがうまい。



私作。

最後にみんなで撮影しました。



みんなで和気藹々と楽しかったです。
また機会があったら参加したいなあ~。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへにほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へにほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 100均ハンドメイドへにほんブログ村 ハンドメイド ブログランキング