今いろんな料理関連番組が流行ってますケド、そんな中
比較的見たり&録画しておいて重宝するのは~
★上沼恵美子のおしゃべりクッキング
★キューピー3分クッキング
★奥園壽子のデイリー・キッチン (フーディーズTV)
近年は男性も調理人(側)として参加する番組も俄然増えて
きたりしてますね。
その中で、最近特に注目&お気に入りなのが~
★孝太郎Wキッチン
★朝からウマい!ビルの幸せブレックファスト (WOWOW)
「孝太郎Wキッチン」の方は~
小泉孝太郎くんと上地雄輔くん、料理経験殆ど皆無な2人が
毎回ゲストの為に料理を作ってもてなす…という番組で。
見てて何度も笑ったりツッコミ入れたり・出来るものなら
代わって料理を作ってあげたくなるような~
とにかく笑いとドキドキワクワク・ハラハラ(イライラ?)、
地味にドタバタと、色んな要素が入り混じってる楽しい番組。
孝太郎くんと上地くんって同郷(横須賀出身)で、しかも
お互い芸能界へ入る以前からの友人同士だったとか。(^^)
「ハケンの品格」「アストロ球団」等での役者な上地くんは
知ってたケド、バラエティ畑の彼を知らなかったから~
こんなにも天然且つ面白いコだとは思わなかったぁ!
フライパン返しを気に入って何度もやる孝太郎くんも~素を
チラホラ覗かせて。武豊氏といる時とはまた違った面を
見せてくれており。
とまぁそんな2人ゆえ~予想もつかない行動&言動の連発で
終始目が離せません。
ゲスト(和田アキ子さん)の一喜一憂具合もツボです。(笑)
「ビルの幸せブレックファスト」の方は~
スクランブルエッグ作りの達人として世界的に有名だという
オーストラリア出身のビル・グレンジャーさんの料理番組。
外国人だケド彼の作る(紹介してくれる)料理は意外にも
日本人向き=日本人に合いそうなモノが多い。
海の幸や野菜フルーツをふんだんに食材に使うのもそうだし、
味付けも日本人が好みそうなシンプル系が主という点もイイ。
朝食・昼食・夕食・パーティー・誕生日会…等々、様々な
場面に対応出来る料理から~デザートまで、毎回目白押し。
あとは~饒舌なトークもポイントかな。よく喋る。(笑)
料理に関するコトでの的確&大切なアドバイスしかり、
それにまつわる失敗談や大切な家族友人たちのコトもしかり。
でも聞いてて一向に嫌な風には微塵も感じさせないので
むしろそんな彼の喋りも、楽しみな要因の1つに。(^^)
案外雑に(手軽にシンプルに)作るのが好き~というものの
調理所作も(キッチン)周りもきちんとしており、そういう
ところにも好感持てます。
(某シェフ氏はいかにもってカンジでお構いなし!?:苦笑)
10月末迄の期間限定で代官山にお店を出してたそうですが、
来春には由比ガ浜で本格的に開業なさるとか。。。
(場所がら、シドニーと似てるらしい)
ビルさんに一度は会ってみたい・(訪れて料理を)食べて
みたい~そんな風に思える人です。
★ビル・グレンジャー (オフィシャル:日本語HP)
★インタビュー記事 (マイコミジャーナル)
にしても。意外な人が作る番組(ex.愛のエプロンとか)も
好評ならば、V6もやっていた~2人ずつコンビで対決する
あのチャレンジ料理番組、数年前のVシュラン(VVV6)
あたりも、もし今頃やってたら…意外と意外だったかも?!
~~なーんて思うのは私だけ?(苦笑)
半年・1年に1回の割合でもいいから、再度挑戦してみて
ほしいなぁ。
(もし時間と機会が許すなら、また食べにも行きたい…)
そういう部分では流行の先を行ってた番組だったかも。。。
比較的見たり&録画しておいて重宝するのは~
★上沼恵美子のおしゃべりクッキング
★キューピー3分クッキング
★奥園壽子のデイリー・キッチン (フーディーズTV)
近年は男性も調理人(側)として参加する番組も俄然増えて
きたりしてますね。
その中で、最近特に注目&お気に入りなのが~
★孝太郎Wキッチン
★朝からウマい!ビルの幸せブレックファスト (WOWOW)
「孝太郎Wキッチン」の方は~
小泉孝太郎くんと上地雄輔くん、料理経験殆ど皆無な2人が
毎回ゲストの為に料理を作ってもてなす…という番組で。
見てて何度も笑ったりツッコミ入れたり・出来るものなら
代わって料理を作ってあげたくなるような~
とにかく笑いとドキドキワクワク・ハラハラ(イライラ?)、
地味にドタバタと、色んな要素が入り混じってる楽しい番組。
孝太郎くんと上地くんって同郷(横須賀出身)で、しかも
お互い芸能界へ入る以前からの友人同士だったとか。(^^)
「ハケンの品格」「アストロ球団」等での役者な上地くんは
知ってたケド、バラエティ畑の彼を知らなかったから~
こんなにも天然且つ面白いコだとは思わなかったぁ!
フライパン返しを気に入って何度もやる孝太郎くんも~素を
チラホラ覗かせて。武豊氏といる時とはまた違った面を
見せてくれており。
とまぁそんな2人ゆえ~予想もつかない行動&言動の連発で
終始目が離せません。
ゲスト(和田アキ子さん)の一喜一憂具合もツボです。(笑)
「ビルの幸せブレックファスト」の方は~
スクランブルエッグ作りの達人として世界的に有名だという
オーストラリア出身のビル・グレンジャーさんの料理番組。
外国人だケド彼の作る(紹介してくれる)料理は意外にも
日本人向き=日本人に合いそうなモノが多い。
海の幸や野菜フルーツをふんだんに食材に使うのもそうだし、
味付けも日本人が好みそうなシンプル系が主という点もイイ。
朝食・昼食・夕食・パーティー・誕生日会…等々、様々な
場面に対応出来る料理から~デザートまで、毎回目白押し。
あとは~饒舌なトークもポイントかな。よく喋る。(笑)
料理に関するコトでの的確&大切なアドバイスしかり、
それにまつわる失敗談や大切な家族友人たちのコトもしかり。
でも聞いてて一向に嫌な風には微塵も感じさせないので
むしろそんな彼の喋りも、楽しみな要因の1つに。(^^)
案外雑に(手軽にシンプルに)作るのが好き~というものの
調理所作も(キッチン)周りもきちんとしており、そういう
ところにも好感持てます。
(某シェフ氏はいかにもってカンジでお構いなし!?:苦笑)
10月末迄の期間限定で代官山にお店を出してたそうですが、
来春には由比ガ浜で本格的に開業なさるとか。。。
(場所がら、シドニーと似てるらしい)
ビルさんに一度は会ってみたい・(訪れて料理を)食べて
みたい~そんな風に思える人です。
★ビル・グレンジャー (オフィシャル:日本語HP)
★インタビュー記事 (マイコミジャーナル)
にしても。意外な人が作る番組(ex.愛のエプロンとか)も
好評ならば、V6もやっていた~2人ずつコンビで対決する
あのチャレンジ料理番組、数年前のVシュラン(VVV6)
あたりも、もし今頃やってたら…意外と意外だったかも?!
~~なーんて思うのは私だけ?(苦笑)
半年・1年に1回の割合でもいいから、再度挑戦してみて
ほしいなぁ。
(もし時間と機会が許すなら、また食べにも行きたい…)
そういう部分では流行の先を行ってた番組だったかも。。。