goo blog サービス終了のお知らせ 

航海日誌

日々の関心ゴトや気になるコトなどを~書いてます。
(^-^)

迷うほど目移り☆

2009年05月31日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
先日・PCのお気に入り登録の整理話をした際に
(※15日付の日記を参照)
幾つかゲットした情報がある~と書きましたが、
そのうちの1つへ…行ってみました。

場所は、アトレ品川

エキナカと呼ばれてる・エキュート品川と違い、
アトレの方はJR改札を出て~港南口側にある
駅ビルのコトで。
(東海道新幹線の改札口がいちばん最寄り)

今回の目的店舗は、その中にある~
DEAN&DELUCA

食べ物・飲み物・ありとあらゆる国内外の食材を
取扱い&販売しているお店。
イートイン出来るコーナーもあるので、ここで
買ったパン・惣菜類でランチをしたり~
スイーツを含め・ティータイムをしたり~も
出来ちゃいます。

今回の目的は~
広尾の「アレグレス」というお店のスイーツを
アトレのこの店舗内で販売している!という
情報を得た為。

早速ショーウィンドウの中を覗いてみると~
色とりどりの様々な種類のケーキがキレイに
陳列されており。

ところがケーキの名前の他にも、地名とお店の
名前が書いてあって…
しかもそれぞれ異なってるし。。。

???なので、店員さんに尋ねたところ~
どうやら各地のいろんなお店から日替わりで
ケーキを取り寄せ・販売しているんだそう。
なので毎日ココに並ぶケーキが異なる!って
云うのですぅ。(@o@)

どれも美味しそうで目移りしちゃうー(困)
散々悩んだ末に~
その日、選んだモノは…↓この4種類。

・・・
Allegresse アレグレス 《港区広尾》
恵比寿方面のカフェ関連で度々このお店の
名前を見かけてた為~気になってたんです。

エクレール オ カフェ カラメル
エクレール オ カフェ カラメル
エクレアです。
カフェモカっぽいカンジで甘すぎない
クリームが皮生地とピッタリ合ってました。

タルト オ フリュイ
タルト オ フリュイ
見た目まんまにフルーツてんこ盛り☆
中のカスタードの甘さとフルーツの酸味が
いい具合に口の中で絡みます。

・・・
松之助 《京都本店》
コチラのお店は平野顕子さんがプロデュースする
アップルパイ&スイーツのお店。
(代官山ヒルサイドテラスにもお店アリ)

NYチーズケーキ
ニューヨークチーズケーキ
チーズケーキ独特のもったり感はさほど無く、
むしろ酸味もライトで~ソフトな仕上がりに
とても食べやすかったです。

・・・
パティスリー ルガリュウM 《大田区山王》
やはり以前TV番組で取り上げられてて~
(「プラネット」という名のケーキ)
一度は訪れてみたいと思っていたお店。
なのでまさかココでお目にかかれるとは!
衝撃&嬉しかったです:笑。

マンゴーフランボワーズ
マンゴーフランボワーズ
マンゴーとカシスのムースが絶妙な
爽やかさで、やさしい甘味&口どけ感も
たまりません。

・・・
購入した4つのケーキの中で、実はいちばん
美味しいと思ったのが~
マンゴーフランボワーズでした!!!

他にも今回買えなかったお店のケーキも
あったので…
また次のお楽しみ♪が出来ました。(^^)b

atre品川
DEAN&DELUCA (品川店)

紅いもタルト

2009年05月31日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
以前、TV番組で特集されていた~
沖縄のお菓子⇒「元祖・紅いもタルト」。

今や「ちんすこう」を抜いて、沖縄お土産の
ダントツNo.1な、人気商品となって
いるんだそう。

元祖・紅いもタルト

特集では畑の収穫から~製造工程も見れて。
とにかくすごーく美味しそう!だったんです。
今回は母も乗り気(笑)
製造販売元で直接通販も行っていた為~
先日お取り寄せをした次第♪

紅いも=紫色したさつまいも、なので
元々のまんまの色味。
そしてお味は ”スイートポテト ” と
云っても過言ではないと思います~

が。このお芋の自然の甘味が出ていて、
且つ・程よい食感の柔らかさでタルトとの
相性もピッタリいいカンジ。
冷やしても温めてもどちらもオイシイ!との
口コミでしたが~
我が家の好みの食し方は、そのままで
食べるのがヨカッたです。(^o^)

つい何個でも食べたくなるような美味しさ☆
リピーターが絶えない…というのも納得、
頷けました。
機会がありましたらぜひどうぞ♪

御菓子御殿 (お菓子のポルシェ)

ハワイアンビール

2009年05月26日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
トニコン帰り道。夕飯用の買い物をしながら。。。

今宵は、、、
コンサートへ参加出来たコト&無事にツアーが
終わったコトへのお疲れ様=祝杯をあげよう!

~と思って、最初は日本酒を買って帰るつもりで
いたんですが…

でも。コンサート終演後から頭の中でずーっと
♪HONEY HONEY HONEY が
エンドレスリピート中だったため、
いつの間にか日本酒から・気持ちはビールへと
自動的にシフト変換されちゃってて。
(それは坂本くんのせい☆←この話は後ほど:笑)

いつもは「のどごし」なんだケド、
今日は奮発して贅沢に「ラガー」…
いっちゃいますかぁっ☆♪♪♪

~なんて、少々ハイ気味になってたところへ
ふと…別の銘柄を見つけてしまったんです。。。

それが、↓コレ。

ハワイアンビール

ハワイのビール。

実はコレねー、前々から気になってて・一度飲んで
みたかったモノなのよ。
なので私にしてみたら、、、

”まぁ、何というコトでしょう!!! ”

トニコンの・こんな嬉し楽しき良き吉日に、
このビールとも劇的に出会えた…
まさにナイスタイミング♪~という次第でして。
(^o^)

お味の方ですが~
地ビールと云ったら、まぁ、こんなカンジ☆かな。
(笑)
トニセン3人と、楽しかったコンサート、そして
遠き南の島にと…諸々の想いを馳せながら
乾杯&堪能いたしました。

なめこの里

2009年05月26日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
この間。買い物にて。
野菜売場で、なめこが視界に入り。

”そうだ、冷蔵庫にまだ豆腐あったし。
 久し振りに豆腐となめこのお味噌汁にでも
 するかぁー♪ ”

なーんて思って、なめこを手にとり
カゴの中へ入れようとしたその瞬間、、、
何か見覚えのあるモノが。。。


” ◎ ◎ ◎
  ◎ ◎ ◎  ”


おおっ!
これはまさに六文銭のマークではないの♪
(^o^)

でもってよく見ると更にちゃんと
”真田幸村の里 ”~って記載もあり。

そっかぁ。キミは信州・上田の庄から
やって来たのねー☆
そう思ったら何だか余計に、このなめこへ
愛着を持ち。。。

そして。いつもよりお味噌汁が一層美味しく
感じられたのは…云うまでもありません。
(笑)

なめこ

人生初!!

2009年05月08日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
GW中に~人生で初めての経験をしました。

ふっふっふっ、、、

はじめて、天ぷらをつくり・揚げました。
(^^;)


揚げモノはお店で食べるか、出来たお惣菜を
買ってくるかで~
私自身・揚げモノを手作りするなんてコトだけは
殆ど無縁に・避けて生きてきましたから…。
あ、そうだ。20代の頃に一度だけ~
ポテトコロッケを作ったコトはあります。
が、あとにも先にもそれ以来です。。。


今回挑戦・作るハメになったのは~
山菜を↓戴いたのが発端。

春の山菜山菜 名まえ

いつもなら…
おひたし、酢みそ和え、味噌汁などにして
しまうのですが、、、

「ハンゴンソウは天ぷらで食べて!」

~と、予めそう指定されてしまい:困笑。

おまけにその日は、天ぷら達人の母も不在
だったため、聞くコトも出来ずxxx
(浅草の天麩羅店でバイト経験有)
こんなコトなら、ころもの作り方くらい一度は
きちんと教わっておくべきだったわ…。

ともあれ覚悟を決めて挑んでみました。


・・・

食材の下準備から~揚げ終えるまで、4時間。
ずっと立ちっぱなし。マイッタ。(溜息)
世のお母さん方はエライよね!
ましてや大家族だったりしたらもっともっと時間
かかって大変だと思う。。。(尊敬)

ようやくガス台から離れ、あっ!天ぷらの写真
撮ってない~と思ったときには既に遅しで…
山菜の天ぷらは殆ど食された後でした。(^^;)

山菜の天ぷら

ちょっと恥ずかしいケド~(照)
↑ハンゴンソウと、こごみ。大根おろし添え。
もみじがさ…がいない。(寂:苦笑)

最初のうちは何かころもがびちゃっとして、
なかなかカラッといかず…
何でだろう?!と思ってたんだケド~

たしかV6長野博くんが以前、雑誌連載の中で
天ぷらをする際のコツを話していたコトが
あったような…?(あったよね???)
ほら、揚げモノ作りは自分には生涯無縁だと
思っていたからさぁ…
あの時ちゃんと読んでおけばよかったなxxx
~揚げながらつくづく思ったです。(反省)

ケド。いつの間にかそれなりに揚がるように
なっていったのでひと安心。
ただ。やはり調理に入る前にネット等ででも
山菜天ぷらの下調べをしておけばよかった…
アクの強いものもあるので~揚げる順番等や
見栄えよく揚げる術もあった模様。
(ころも薄めだったのはよかったみたい♪)

にしても。GW中にまさかの人生初の経験を~
ねぇ。するとは夢にも思わなかった。(笑)

初めての割には上手く出来てた・美味しかったと
お褒めの言葉を頂いたので☆
これに懲りず、またリベンジしたいと思います。

山菜を美味しく食べる『山菜料理のレシピ』
食の和音


翌日。
ハンゴンソウの茎(硬い部分)をニンジンと
合わせて~甘辛のきんぴら風炒めにしました。
天ぷらよりも(アクの)風味が出て~
美味しかったです。私はこちらの方が好き☆
因みに~
ハンゴンソウの別名は、ヤチウド。
もみじがさの別名は、トウキチロウ。とうきち菜。

意外な添付物

2009年05月08日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
コンビニで久々に~ざるそばを買った。

めん類だと大抵いつもは、うどん系かパスタ系に
しちゃうので~
ホント何年振りか?位なカンジで蕎麦を購入。
(なぜかその日は気分的にソバだったのよ)

フタを開けて中身を諸々セッティングしたところで
最後に1つ、???なモノが残った。

それが~コレ。↓

富士山の深層水

”富士山 深層水 ”

…何で、水?

しかもわざわざ、富士山の深層水だってさ。
まさか、そばつゆを水で割るワケ、ないよねぇ?


…最後のシメに(水を)飲めってか?

ククク:笑。
いくら何でも消費者に親切すぎでしょー。
おまけにこれだけの量では中途半端。


でもって。もう一度よくよくその水を眺めたら、

”麺用ほぐし水 ”

~と書いてあった。


あはは。…ナ・ル・ホ・ド、ね。(^^;)


へぇー。
たしかに昔はこんなの無くて、麺同士くっついて
固まったままの蕎麦を食べたよ。
麺を箸で高くつまんで振りながらほぐしてさ。。。

それが今ではご親切にほぐす専用の水付きですか。
しかもフツーの水ではなくって、富士山の深層水。
(まだ云ってる:苦笑)

一体いつ頃から(ほぐし水)付いたん?

ほほう、たしかに。
水を纏ったソバ麺は~息を吹き返したかのように
よくほぐれ、鮮度をも取り戻した感があったです。

いやはや。恐れ入りました。

うじこもち

2009年05月03日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
父が珍しく~お菓子を貰ってきた。
それがあの京都の、伊藤久右衛門のでビックリ。
(@o@)

伊藤久右衛門と云えばお茶で有名ですが
それらを使用して作られた抹茶スイーツ等も
同じくらい有名。

関西へなかなか行く機会に恵まれないけれどxx
ここのお店は、京都でぜひチェックしたいなぁと
思ってたお店のうちの1軒。
(なので尚更嬉しい☆)

でもって。戴いたのは… ”うじこもち ”。
一口で食べきりサイズな(↓)カワイイお餅。

うじこもち

表面は宇治抹茶パウダーでまぶしてあって、
モチモチッとした歯ざわりの良いお餅の中には
砕いたくるみの粒も入っており~
食感のいいアクセントにもなってました。
ひと口ふた口で食べれちゃうのが何だか
もったいないような。(笑)

美味しかったです。
どうもご馳走様でした☆(^o^)/

伊藤久右衛門 Web本店 (京都 宇治)

霧笛楼

2009年04月27日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
知人からお菓子を戴いた。(有難うございます☆)

私は今回初めて知ったのですが…(@霧笛楼)、
どうやら横浜元町ではかなり有名なお店とのコト。
レストラン(フランス料理)、カフェ、ブライダルも
併設しているんだそう。

霧笛楼

霧笛楼 横濱煉瓦

『横濱煉瓦』という名前どおり・横浜発祥のレンガに
見立てて作られたという銘菓。
口の中でしっとりもったりな~奥深さと重量感を
たっぷり味わえるフォンダンショコラで、
食べごたえバッチリ。とっても美味しかったです♪
これは良いモノを教えて頂きました。(^^)

仏蘭西菓子オンラインショップ

勿体無くって

2009年02月20日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
先日お話した、(※9日付の日記を参照)
大阪リーガロイヤルホテル内にある
チョコレート専門店⇒ショコラブティック レクラ
期間限定で取り寄せOKだったあの商品たちも~
無事我が家にやってまいりました。(^o^)

ジャーーーン。
これが↓ウワサの《惑星ショコラ》です。

惑星ショコラ

表の箱面には ”太陽系懐石チョコ ”とあって。
中には~この惑星(ほし)は○○味…と表記も
されており☆

いやぁ。あまりの素晴らしさ・クオリティの高さに
感動で勿体無くって~
早々においそれと手をつけられず。
なもので実はまだ1粒=1惑星も食べておりません。
(苦笑)

賞味期限があるので~いつまでもそのまま冷蔵庫に
寝かせておくワケにもいきませんから(^^;)
そのうち美味しく堪能させて頂くとして。。。
(感想はその時に。いずれあらためて♪)


その他にも注文してたのが~↓コチラ、《和ショコラ》。
洋と和が見事に融合されたコラボチョコです。

和ショコラ

可愛い色&柄の袱紗に包まれ、広げると~
これまたきちんとした小箱に収納されていて。
中を開けるとそれはもう…
色とりどりの装いなチョコが8種類も!

『源氏物語』をイメージして作られたとあって
1粒ずつ・味も素材も、そしてネーミングすらも
非常に凝ったモノとなってます。
(夕霧、浮舟、胡蝶、花宴~など)

何から食べようか、迷った挙句にまず選んだのは…
↓【蜻蛉】(かげろう)。

和ショコラ・蜻蛉上品な甘さのミルクチョコレートで、
中身はとろーんのしっとり柔らか
ガナッシュ。
残念ながらほうじ茶の香ばしさは
分からなかったけれども…(^^;)

1粒でこんなにも優雅で至福な
時間(とき)を味わえるなんて~
幸せ☆これだけでも十分なリラックス&リフレッシュの
効果バツグン!だと思いました。
これらを食すコトによって…こういうまったりとした
自分の時間を持つのもアリ!いいかも☆です。(^-^)
また次の1粒が楽しみになりました。

さらに実はもう1つ、注文したのがあったんです。
それは…《ボンボンショコラ》。
ドンペリニヨンとか、ウィスキー山崎の入ったモノとか
あってね。。。
ホントはこれも味見したかったんだケド…
プレゼント用でしたので。(←残念ってか。笑)
とても喜んでくれたし~私的にはそれで満足♪

大阪へ行かれた際にはぜひ、どうぞ

自分チョコ

2009年02月09日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
今週末にやってくる~バレンタインデー。

義理や本命に、というよりも…
日頃からチョコレート大好き☆な私にとって
この日・この時はまた別のウキウキ感があります。

だってこの期間は、いろんなチョコの種類が
数多く出るでしょ☆
食べてみたいなぁ~と思うモノがあれやこれやと
ショーウインドウに並ぶワケですよ。
おまけに、どこどこのお店の巨匠が!とか~
日本初進出のあの誰それ氏が!など~
話題性にとんだ商品なども目白押し。(^-^)
商品を見たり聞いたりするだけでも十分楽しく
なるような♪

以前、ココで話題にした~「惑星ショコラ」を
覚えていますか?
(※2008年3月12日付の日記を参照下さい)

大阪のリーガロイヤルホテル内にあるお店…
ショコラブティック レクラです。

「惑星ショコラ」とは、その名前のとおり
太陽系の惑星を1つ1つイメージして作られた
ショコラ。
このお店で・店頭販売のみ、という~何とも
めずらしく&貴重なチョコレート。
なので、欲しくても手に入れるコトが出来ません
でした。 【関西Walker】(記事)

今までは店頭に訪れた人にのみ・商品の発送を
おこなってくれていました。

が!ここでめっちゃ朗報です。。。

お店に行かないと買えない、このチョコレートを
何とっ、バレンタイン期間に限り、
電話での注文購入&商品の地方発送OK!!
というではありませんか☆(嬉)
あまりに要望が多かった為に急遽決まったそう。

但し、※~2月14日到着分までの期間限定。
惑星ショコラをはじめ、和ショコラや
ボンボンショコラも購入出来ます。
諸々の詳細についてはお店のHPをご覧下さい。

ショコラブティック レクラ

昨年は東京の某百貨店主催のショコラ展に
出店していたというのも~つい先日知ったばかり。
(ショックぅxx)
でも今年は出店していないと云うし。(残念)
それに今年もトニコン@大阪へは行かないし…
(お店のあるホテルと公演会場はお隣同士♪)
なかなかこのチョコに縁が無いなぁ~と思って
いたところへ!今回のこのお話。
想っていればいつかは叶うものだわね☆

でもって早速注文しちゃいました。
そう!まさに自分用のチョコでーす。(^o^)v
プレゼント用よりも数倍も高くて高級品だケド~
ま。いいよね。(笑)
商品届いたらまた~詳しくご紹介します。

同じように、チョコ好きの方にぜひともオススメ。
この機会をぜひ!共に食べてみましょう☆

抹茶クリーム団子

2009年01月26日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
私の好きな和菓子の1つ。
岩手の銘菓・松栄堂さんの、ごま摺り団子

以前にココでも度々紹介してると思ってた
ものの~
記事も写真すらも全く載せてなく…(@o@)
ガーン。
お団子の中からピューっとごまのタレが
飛び出てきて。小龍包みたいな感覚。
(だから必ずひと口で食べてね♪)
超メッチャ美味しいのになぁー☆
それはいずれ改めてUPするとして。。。

でもって。今回。
実は先日・いつもの某大手スーパーで
食品の買い物をしていた際に、おおおっ!と
見つけてしまったのが~この商品。

抹茶クリーム団子

初めて見る商品&パッケージ。
でも気分既にルンルンで♪しっかと購入!
そして早速おウチで賞味☆戴きました。

松栄堂 抹茶クリーム団子

柔らかな抹茶風味のお団子の中に~
あんこと更に抹茶のクリームが入ってて。
甘すぎず・クリーミィさも、かもし出してて
お口の中もまろやか。美味しかったです。
(^o^)
菓匠 松栄堂

遅ればせながら

2008年12月31日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
…先週のXmasケーキ。
アーンド。
私の場合は、BDケーキも兼ねてたのですが~

今年は、
パティシエ高木康政さんと、クインビーガーデンとの
コラボ店⇒QBGル・パティシエ・タカギ、のトコの
ケーキにしました。

QBGル・パティシエ・タカギ
ecute品川


【↑写真】
左:メープルショート
中央:カフェ・オ・レ
右:ショコラドランジュ

ショコラドランジュを食べた人曰く、
レモン味のムース&ソースがいいアクセントになってて
最後まで爽やかに食べれて美味しかった~とのコト。

で。私が食べたのは~
↓コチラ。生チョコショート。美味しかったです。(^-^)v
08 Xmasケーキ その2

ハマリ物 その1

2008年12月20日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
食べ物編。

◆ジャジャ麺
ジャジャ麺

ドラマの中でも度々登場する定番メニューの1つ。
このソースを麺によーくかき混ぜ・絡ませて食べる。
口の周り&中が真っ黒になるコトから~たしか
韓国では3月14日に、彼氏彼女のいない者同士が
こぞって共に食べる習慣?となっているらしい。
ホワイトデーならぬブラックデーとかって。(笑)

新大久保へ行った際・母が買ってきてくれたのが
きっかけで…ハマッてしまったインスタント麺。
黒い色=ソースの味は、日本で云うところの~
八丁味噌!?そんなカンジのお味。
具は、ジャガイモと鶏そぼろ肉が少々入ってる位。
そのまま食べてもよいのだケド…
私的にはそれプラスで、タバスコも加えます☆
(※辛ラーメンの時も同様)


◆気になるリンゴ
青森・気になるリンゴ

↑という・見た目そのまんまな商品&名前。
まるごと1個の林檎をパイで包んで焼いてあるもの。

青森出身の知人が帰省した際のお土産にと、以前
何度か戴いたコトのあるスイーツ。
それ以来・大好物の1つとなっておりました。

先日。数年ぶりにその人にお会いしたのだけれど~
私がコレを好きなのを覚えててくれて(笑)
またプレゼントして下さいました。(^o^)
んんーっ☆やっぱりいつ食べても美味しいですぅ。
(どうもありがとうございました♪)

気になるリンゴ (ラグノオ HP)


◆くみすくちん茶 《長命茶》

数年前。近所に住んでたご家族が、沖縄へと永久
帰郷されたのだケド~
その折に下さったという・この↑お茶を、ウチの母は
戸棚の奥底へしまいっぱなしで忘れていてxxx

先月。そのお茶が出てきたので。捨てるのもなんだし、
急須に入れて注ぐだけ…というシンプル&お手軽感も
魅力で。折角だから飲もう!ってコトになり~
夜な夜な・韓ドラを見ながら2人で飲んでいたんです。

そして。先日。ふと、、、
あれっ?!体の脂肪・お腹回りの肉が少し落ちてる?
そんなような気がして。。。
何気なく母に話したところ~
実は母も、自分のお腹周りの肉に若干のスッキリ感を
感じていたところだと云い。。。
2人して余分な肉が落ちている!?(驚)
しかも思い当たるのは、そう!この~お茶しかなく。

でも、このところ緑茶の方を飲む機会が多くて。
すっかり元に戻ってしまった感もあるんですが(苦笑)

このお茶を何とかまた手に入れる方法はないかと
あちこちにネット検索をかけてみたものの~
お茶の種類は沢山あるケド、いま飲んでいるところと
同じ=製造元の商品を扱ってるサイトがなかなか無く。

どうやら、【長命茶本舗】という・このお茶に関しては
老舗なれども…家族で切り盛り(経営)している為か、
直接連絡をとって聞いてみないと~~
そんな状況らしい!?(←そこまでは判った。^^;)

まぁ。いずれまたじっくり探すとでもしましょう☆ね。

ソフトな口あたり

2008年11月27日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
先日。ココで東北の日本酒の話をしましたが~
(※11月11日付の日記を参照)

その3種の中の1つ、福島県の夢心酒造さんのお酒…「奈良萬」。

何と!地元の酒屋で販売しているコトが判り:嬉。

奈良萬 冷酒本来なら熱燗にしたいトコですが~今回はお鍋の
お供にしたかったので、 ”ひやおろし ”(冷酒)を
戴きました。
爽やかでソフトな口あたり。
かと云って淡麗って程の辛キレではなく、ほんのり
甘味のあるような~そんな飲みやすさもあって。
とても美味しかったぁ☆(^o^)

実は、日本酒を調子に乗って飲みすぎると~
30分もしない間にガンッガンッと突貫工事並の
強烈頭痛が襲ってくる為
(体調を崩して以来…どうも体質が変わったみたい。
困笑) 今回も飲んでから後悔したのですが。。。

あれ!?全然痛くならない。頭痛がしないよ。。。驚。
その後も、何事もなく大丈夫でした。

今度は熱燗用にも出来る方を、楽しませて頂こうと思います。

夢心酒造株式会社
  福島県の銘酒 「奈良萬」「夢心」の酒造/蔵元さんです。

・・・
結局。「十四代」は、まだ未開封。
冷蔵庫で眠ったままです。…大丈夫なんでしょか?(苦笑)

幻のチョコ!?

2008年11月27日 | スイーツ・食べ物・酒/飲食関連
私がチョコレート好きなのを知って~
母の職場の人が、とあるチョコレートを下さった♪
しかも珍しくて・なかなか手に入らないモノ…だと
話していたそうだ。

メーカーはお菓子類では有名なあの、ヨックモック
そこのチョコレート。
パッと見たしかに珍しそう・かなり長めの長方形箱に
入ってる。

【エクセレント ミルク チョコレート】(↓)
EXチョコレート

後でネットで調べてみれば何か詳細が分かるだろうと
思ってたんだケド。。。

あれれ?
ヨックモックのサイトに、このチョコレートの記載が
商品名が一切無い。

ブログ検索をかけてみて~ようやく事態がのみ込めた。
珍しい・手に入り難いモノの意味も判明。

どうやらこのチョコレート、一般には市販されず。
メーカーの社員・もしくは工場関係者にのみ年に数回、
販売される?特別なモノなんだそう。

でもって、あとから知ったのだケド~
たしかに箱の梱包紙裏には、市販されていないという
表記があった。←気付かなかったよ。(^^;)

母の職場の人も、手元にくるまでに何人もの人が間に
入っていたらしい。
ゆえに貴重な・幻のチョコレートを私へとおすそ分け
して下さったのだ。(大感謝☆)

お味の方はと云うと…ミルク味の板チョコレート。(笑)
年内いっぱいはかかりそう?、量も食べ応え満点です。
温かい牛乳に溶かして~
それこそHOTミルクチョコにして飲んだらいいかも♪

ご馳走様&どうもありがとうございました。