goo blog サービス終了のお知らせ 

京都・祇園暮 し nobu

団塊世代の一員として、過去への想い・
今をどう生きるのか?
日々感じたことを素直に表現します。

高校野球は明日が山だ、京都・薩摩の戦いがあるから、

2010年08月12日 19時42分15秒 | 野球のこと
だが、阪神にはもう!応援のし甲斐が無い!  だからパソコンのラジオで阪神戦を

聞きながらテレビで巨人・ヤクルト戦を見ながらブログを書いてる。案の定

阪神は相も変わらず情け無い経過をたどってる。ゴルフ練習の帰りに2年ぶりに

売れた新築住宅の様子を覗ってたら車のステッカーが張ってあり「勝っても

負けても阪神タイガース」って書いてある。とんでもない事だ!

それじゃあ~なにかい!弱いチームでも甘やかして横浜みたくでも

一生応援するってのかあ~?って怒りが込み上げた。本当に応援してるのなら

びしっと悪いとこは指摘してこそ強くなるんやから盲目の愛はいかん!

甘やかした子供がロクデモない事件を起こすのと一緒で、だから

ホストなんかに狂って我が子を放置して死なすような馬鹿女が出てくるんや!

我がは喰えんでも万引きしてでも子供には喰わさんかい!!怒!

それで警察に突き出されて児童保護施設に送られてもいいやないかいな!

その方がお前みたいな脳たりんに育てられるより100倍子供は幸せや!

それからホストでもなんでも狂いに行けばええ!  そのホストも同罪に

したったらええ!  母親より女をとったてえ~アホか馬鹿モン!

死刑になれ!体売ってでも子を守らんかい!  野球の話やった、、。

悲惨な阪神を応援するより落ち目の巨人を眺めてる方が楽しいやんか!

ヤクルトが何をトチ狂ったのか?9連勝を目指して溌剌としてるのだ!

行け!ヤクルト!!わては阪神フアンであると同時にアンチ巨人でも

あるのだ。真弓のボケがわしの云うことをちっとも聞かんから勝てんのや!

ボケ!真弓!今日も負けるんかいな!

阪神がボロボロになってきた。

2010年08月09日 03時09分27秒 | 野球のこと
4連敗!  投手はこんなもんであったが、打線がいけない。

マートンに迷いが生じててスランプになった途端に他の打者との繋がりが

無くなり、6番金本は想像通りに大不振!今期の金ちゃんはもうリズムを崩してて

駄目だろう?  真弓が打線から外せる勇気が有るかと云えば、、無い!

甲子園の野次の声?=世論を取り入れる手法で代打に回すか。

わての睨んだ通り金本が先発に復帰したあたりから、チームの勢いが

無くなった。守備の返球はやはり駄目!  ここはもう1回、先発断念を

自ら申し出てチームを救って欲しい。 さもなくばフアンの罵声を浴びる

羽目になって取り返しがつかんことになるぜ~!

打席に立ってもちっとも打てる気がしない!

ブラちゃんも相変わらずブンブン丸やし、死に体の中日に3連敗も

したんじゃテンションが上がるはずも無い!。

上昇気流に乗せる為の手法を1つ!

まず金やんを先発から外し、代打でも過度の期待をかけない。

次に真面目なマートンに「お前は今までスランプも無く馬鹿真面目に

励んできたが、人並みにスランプがきた!  飲みに行ったり、もっと日本を

楽しめ!そして良かった頃のビデをでも見て、カンを取り戻せ!  」って

通訳と外人仲間とバーベキューパーティーぐらい開いてで励ませ!

九州男児の城島は釣りとマージャンがあるからマイペースを保てる

だろうから心配はしてないが、、。ま~阪神フアンの洗礼を受けるといい!

それに新人ピッチャーを1人ぐらい昇格させてやれ!

下柳を2軍に落とせ!もう使うな!年で引退させろ!安藤も使うな!久保も

使うな!危なっかしくて見てられない!

鳥・新井はそのままで良い。ブラにもっとボール玉への選球眼をつけさせろ!

関本をもっと使え! とにかくチーム内の雰囲気を変えろ!

真弓!それがお前の仕事や! 人が良くて指導力の無いアンタが出来る唯一の

ことは雰囲気作りだけなんやから、間違っても名監督やなんて勘違いなど

して悪あがきなどせんことや! マートンを南のクラブか外人バーにでも連れて

いってやり、肩の力を抜いてやれ! 風俗でもいいぞ!  


テレビをつけると高校野球の準決勝戦を実況してる

2010年07月25日 13時12分11秒 | 野球のこと
プロと違って迫力には欠けるがそれはそれで真剣さが伝わって面白いが、、。

わての息子2人には昔、町内の少年野球チームに入れていたが、長男は途中で挫折し

辞めたが次男は高校で軟式クラブから硬式に(昇格)進み、史上初の地方大会

レギュラーとして出るということなので、単身車で、遠路、宮津まで出掛けたが、

意外に道のりが遠くて着いた頃にはもう始まってた。 スコアボードを見ると

息子の名前が無いではないかいな! あれれ!ってキョロキョロしてると

場内アナウンスで「00君の父兄の方、来て下さい」の声が、、。

行くと盗塁か守備かは忘れたが、その時にボールが口元を直撃し負傷退場してた

のであった。地元病院で手当てを受け、更に市内に帰ってからの通院が

必要とのことであった。かなりの怪我だ。しかし、息子はその後の野球経過を

見たいと云うので一緒に見て、結局、勝てる筈もなく地元チームに大差負け

やったと思う。物集五条の清水外科へ連れて行った。

わてと野球との繋がりはこれも地元町内対抗ソフトボールピッチャーからである。

どういう訳か?のめりこんでピッチャー専門で色んな試合に呼ばれたから

それなりにコントロール・スピードもあり、住まいを移ってからも自薦で

入った。最後の試合は職場チームで15年も前だったが、流石にキャッチャー

ミットまで届くのがやっとであったが、案外、山なりの投球が有効だってのが

解って自信がついた。これは経験した者でなけりゃー解らんことやが、重労働

で足の太股内側が諤諤になりよる。ストライクもなかなか取れるもんじゃない!

素人がやってもファボールの連続が当たり前なのである。

20歳の頃には職場の軟式チームのセンターをやらしてもらって、そりゃ~

あちこちのグランドへ遠征したもんだ。流石にピッチャーは出来んかったが

守備は難しかった。エラーばっかりで迷惑を掛けたが、気にすることは

ないほど、皆、下手だった。だらけててユニフォームも無かったように思うし

大体がピッチャーが何故か来ない?!  相手チームはしっかりしたユニホーム

を着てるし、旨い。急遽臨時のピッチャーをたてるが、そんなもん!さまに

なるはずもなく、、確か、相手にされず、というか馬鹿にされ、連盟に

届けられて叱責されて脱会したような?、、皆、女にもてようとしてる

為にやってるようなところがあったから、所詮身が入る訳もなく、、。

ただ早朝試合は夏場などは汗かくは疲れて昼飯食った後などは昼寝した

もんであった。打つ方は今でもやってるが、北白川のバッティングセンターに

真剣に通ってて空振りは殆んど無かった。やったもんでないと、、、って

そればっかりやが、、やってる本人は至極、真剣である意味、命かけて

やってるもんである。そのキューンとした緊張感がなんともいいもんである。

硬球も手にしてみたが、あんなもん!凶器に思えた。よく飛ぶは

硬いは、、体に当たったら怪我をするな~ってわてにはとても出来るとは

思えなくて、、だからプロは凄いな~って思う。

地元の西京極休場へ、、おっと今は若狭なんたらってスポンサーに名義を

買い取られてるみたいやが、初めてこの名を見た時には田舎の若狭かな?

って思って見たが景色はどうも?西京極やな~って、笑ったが、、。

決勝は見に行きたいもんだ。  贔屓は平安やが、これも頭に「龍谷」って

付いてしまってるが、色色事情があるんやろう? 平安は昔、高校生の

時、母校が甲子園の常連であったために良くテレビで名前は見てたから

知ってて強豪であるが、まさか京都に住むなんて思ってもいなかった。

わてが京都に来てから暫くして後、この母校はバッタリ甲子園に来ることは

1回も無くなった。文武両道の典型的な学校であったが、指導者の監督が

亡くなってから衰退の一途を辿ったようだ、奥さんも購買部でパンなんかを

売ってた。同じクラスに野球部の部員が居てたが、野球優先で授業を

度々抜けて沖縄なんかに遠征してた。姉妹校の沖縄の方が今では常連校で

暴れてる、、寂しい限りだが、PCで今年も調べたが、序盤であえなく?いつも

どおりに敗れてる。ま~わてが生きてる内には来れることはないやろう。

学校から地元鴨池球場へ応援に行かされたが行く前からこっちは勝てる

と思ってるから、地方の(こちとらは市内)応援団に向かって「田舎者!」

って馬鹿にして野次ってたもんだ。不思議に強かったし、練習量も半端では

無かった。部員も勉強出来んでも卒業していったから優待されてたのであろう。

こんなに勉強させられる学校は無かったと思う。修学旅行も無かったように

思う。喧嘩防止とそんな時間があったら受験勉強せんかい!ってな調子だ。

東大に何人合格者を出せるかを競ってた時代やったし、各先生も必死やった。

わては古文が大好きで常に満点近い数字をあげてた。ま~関係無いか?

甲子園はプロ野球も含めて1度しか行ったことしかない。準決勝やったか?

定岡と巨人に行ったあの江川との投げあいでセンター前ヒットであえなく

負けた、鹿児島実業の応援であったが。  母校がもし?出たなら絶対に

甲子園まで行くがもはや、あり得ない。

何処をどう捜してもヤクルト戦の中継をやっていない。

2010年07月17日 18時14分17秒 | 野球のこと
有線放送でも実況予定がない!  どうしてくれるんだ! マージャンには金無しで

行けないし、百の立ち飲み屋でも行こうかと思ったが、祇園祭の巡行で嫌っていう

程の観光客が全国、いや!海外からも来てて、ごった返してるやろうし、道々、

歩道を人込みを掻き分けて行くことを想像しただけで、止めにした。食堂等や

居酒屋も敬遠することにした。月曜日は祭日にもなってるし、こりゃあ~

最悪の環境だ。  今日、梅雨明け宣言をしたようだが、今年の雨量は尋常では

無かった。鴨川も一瞬溢れるんじゃないかと思ったもんだ。

仕方ないからPCのラジオ実況を聞きながら、これを書いてる次第だ。

デーゲームで巨人が負けてるから楽しみだ。金やんが昨日から守備も復活したが

どうもこのところ打棒がパッとしない。彼が先発から外れてから快進撃が

始まったから、わては彼が居ない方が打線が繋がるって思ってる。もう代打だけで

いいと云ったら他のフアンに怒られるかな?  挽回の意味でも今晩ぐらいから

活躍して欲しいもんだ。

最近の阪神の頑張りには敬意を表しとかなきゃならんやろうと、

2010年07月03日 01時52分05秒 | 野球のこと
考えて記すことにした。得に外人の2人の打棒が凄まじい。今晩も巨人相手に

4点も先取されてたのに10点も取って、引っくり返して勝っちゃった。

恐るべし阪神である。  今年は優勝しちまうのではなかろうか?

マートンなんかもっか首位打者だもんなあ~。ブラゼルにいたっては今晩の

ヒーローだがホームランが同率首位だもんなあ~。

去年の貧打が嘘みたいだ。わての生きがいになってる。

今、深夜食堂では目玉焼きのせソース焼き蕎麦になってる、、今日で2回目だ

観るのが、、。あきがこない味わいだ。卵はコレちゃんの撲滅運動の

せいで暫く買って無いから喰えはしないが、あったなら絶対喰ってたやろうな~。

岡田オリックスが優勝したが、

2010年06月15日 10時07分29秒 | 野球のこと
これはやはり岡田監督の能力が高いと云わざるを得ないだろう。 意外でもあったが

、、。ストーブリーグ時から開幕にかけて古巣の阪神に対して、しょ~もない

発言が多すぎて大分と人間性が疑問視されて、わてをがっかりさせたが、それは

阪神での功績に免じて許してやろうと思う。阪神を思う余りの恨み節であった

のだろうし、やはり今の阪神はやはり、星野の力が温存されてて、ま~云ってみれば

重役に平役員が歯向かって一敗地に塗れて地方に飛ばされたみたいなもんで

この重役の目の黒い内は阪神復帰は無理だろうから、オリックスで復権し

ファンの熱望回帰を待つしかないだろう。ま~結果が全ての世界であるのやから、、。

ま~星野にしても世界戦でぐちぐちと言い訳ばっかしで男を下げてしまって

どこかで挽回せんといかん立場で苦しいとこだが、、、。

真弓も最近の戦いで中々頑張ってる。勿論選手の頑張りによるところが大であるが

それにしても同じスポーツでありながら、国技でもある相撲が醜い状況に

なってるのは酷すぎる。  裏勢力の観戦に始まって、なぜか?野球賭博等の

リーク合戦でそれを大関が認めるなどのもう、歯止めがきかないところまで

きてる。笑ってしまうのが幹部の発言である「自己申告で罪を認めたら

穏便な処置をとる」って水をむけたらドンドコ一杯告白者が出てきて、こりゃ~

もう収拾がつかなくなってしまった。  マージャンや花札はまあ~いい。

誰でもがやってるし、あれだけ体が大きいし、外で健全なスポーツで時間を

費やせってのが無理なんだから、、、。が!やはり”野球賭博”はいかんやろう!

胴元がヤッチャンでしか成立し得ない賭博なんだから。  昔、先輩が

語ってたが、これは凄い迫力があるんだって、なにせハンデ師が絶妙な

数字をはじき出して、しかも、丁半博打と一緒で確立2分の一やからその

シンプル故にドキドキ感が凄いらしい。しかも1週間清算で高校野球もあるし

日に何試合も対象があるから直ぐに嵌ってしまうらしい。朝刊を花札みたく

ずらして結果を見るのが堪らんらしい。  もう!なんだな~文部大臣を

中心にして国技から外すべき次期がきてると思う。わては横綱の解雇以来

もう相撲とはすっぱり縁を切ったからな~んの興味もなくなったから

どうでもいい!  余程の天才が出現せん限り、見ることはないだろう。

大体があの横綱が居たからこそ、面白かったんじゃないかいな!

江戸時代からヤクザ並みの侠客として発展した経過があるのに、急に真面目に

八百長するなって求めたり、昔は刀を帯刀してそれなりの社会身分が与えられてた

んだから、増長するように過保護してきたのが悪いし、幹部の親方連中がノサバル

体質が腐敗の源泉だ。  長く続くものは政治家と同じで”驕る者久しからず”

である。  もう!潰せ!相撲!


下柳・久保田は2軍で調整し直すべきだ

2010年05月14日 10時21分59秒 | 野球のこと
下柳は年のわりに今まで頑張ってきた、それはご苦労さんと云いたい、が、しかしチームは

勝ち続けなければならない。そのためには駄目な投手は引っ込んでもらわねばならないのだ

。過去は過去、昨晩とその前の登板を見ても明らかに球の切れ、スピードどれをとっても

もう駄目だ。疲れてるのか年のせいか?もう彼は限界だろう。勝負に情けは無用である。

駄目と解っててローテーションどうりに使うってのは駄目だろう。駄目なのを解ってて

使う真弓もいかん! 負けたから下ろすのではなく、駄目のようやから登板はさせない

っていう引導をわたすことが必要じゃないか?負けるのを実証させてから納得させて

2軍に落とすってなことはどんなヘボ監督にだって出来る!  そこはそれそれが、云いに

くいのなら年配のコーチに言わせればいいじゃないか!それに   久保田だが明らかに

球威が落ちてる。前回も滅多打ちにあってぶち壊してるんやから昨晩もその恐れが

充分にあったんだから使うべきではなかった。阪神フアンは皆、野球を見る目をもってるか

ら(フアン聡監督なのだ)なんで使うのかって怒ってるにきまってる。ド素人監督の

馬鹿め!って野次られるのは当たり前だ。他のリリーフ陣が素晴らしいだけにもう

お疲れのロートルはコーチにでもなってもらってお引取り願いたい!

勝負ってのはそれほどきびしいもんだ。 わてなんかの仕事を考えてみいー!

どんなに血反吐吐いて頑張っても結果が全ての”成功報酬のみ”制度やから失敗すれば

一銭の報酬も無く、それどころか経費はこっち持ちやから全てが赤字になる。

お前等、年棒何千万も貰ってるから、あかんかってもヘラヘラ飲みに行ってられるだろうが

こちとら失敗した精神的打撃と金の目減りの2重苦がまってるんだぜ~。

日本ハムの選手が笑ってたじゃないかい!  オリックスの岡田前監督も勝てたのは

始めだけで鼻息は荒かったが、今は負けっぱなしで見る影もなく萎れちゃってる

やないかい!奴は阪神に居ったからちやほやされてただけっていうか、2軍監督時代

に育てた選手把握の”貯金”があったればこそ1軍監督として暫くは”花”が咲いた

のだ。頭は大して良くはなかったんだ。それがオリックスにちょこっと行ったからと

いって、”貯金”ゼロのとこに行ったって結果が出る筈ないじゃないかい!

王監督だって最初はヘボやったやないかい!  彼は思いやりという広い心と実績

があったから一郎なんかから尊敬されて、「王さんの為なら」といってアメリカから

参加してくれてるんだ。だからして真弓なんかの頭ではヨッポド非情な采配をしなけりゃ

勝てないっていうの!  非情非情!これでいけ!ちゅうの!

阪神の快進撃は兄貴が引いてから始まったといっていいだろう。

2010年05月02日 16時37分47秒 | 野球のこと
引き際の時期についてはわての予言どおりになったが、GOODタイミングであった。あれから

ぐっとチーム打撃が噛み合い、今や新4番の新井が堂々の風格が出てきたじゃないか?!

デッドボールを受けた後の阪神を代表するがごとき、怒りを表面に出し、、わてなんか

巨人のピッチャーを殴りに行くんかいな~っと勘違いしたぐらいの迫力があった。

一時の自信なさげな態度は消し飛んで巨人を見下ろすあの、風格、、頼もしい限りだ。

もう兄貴は4番に帰ってこんでいいから、じっくりと肩を直して欲しい。

それと特筆すべきは、リリーフの西村である。ノーアウト満塁の後、バッタバッタと

巨人の怖い面々をなぎ倒し、ゼロ封だ。こいつは、球児の後を継げる大物になる予感が

した。先発志望なのかどうかは知らぬがいい、度胸と球をもってる。

さて今日勝てば首位に躍り出る。それもこれも兄貴のお蔭である。

ひょっとするとわての当初の予想を裏切って、優勝も有り得る。

とうとう今日その日が来た。そう!金やんが代打で出場したのだ。

2010年04月18日 16時22分04秒 | 野球のこと
この前スポーツコーナーで金村(同じ在日だから云えたってこともあるかな?)が「頼むか

ら早く負傷を癒す為に休んでくれ」って云ってこのテレビ画面を見ててくれることを

希望するって旨の発言をしてたが、勇気ある行為だと思ってたが、それが現実の

ものとなった。本人の申し出か監督が結論だしたのかいずれ真相はわかるであろうが

わても早くそうなるべきだと思ってた。決断させたのは昨日のホームへの返球を

地面にぶつけてしまった事件?であることに間違いは無い。ここ数試合、彼の

返球のせいで4~5点は失ってるし、彼の性格なら耐えられなかったであろう。

金村の発言を待つまでも無く、早晩マスコミからのパッシングが始まる頃であった

からいいタイミングであった。今も実況中で今日は勝てそうだし良かった。

早朝5時からウッズ出場のメジャー大会をテレビ観戦する為に早くから寝たのであったが、

2010年04月10日 03時57分32秒 | 野球のこと
朝2時には目醒めてしまったので、これを書いてる次第だ。 阪神が不甲斐ない試合をする

のも手伝って、ま~ふて寝になったが、、。今年の戦い方では、余程の事が無い限り

優勝はおろかAクラス入りは、難しいだろう。 まず先発投手陣が不甲斐ない。

それに何だか城島のリードが内角攻め一辺倒で、しかも早攻め志向で本来阪神投手陣が

目指してた「ボール球で勝負する」っていう事を彼が選択しないことによって、ボカスカ

打たれてる。パリーグと海外では通用してきたかも知れないが、セリーグの緻密な野球

には不向きな気がする。それと解説者もアナウンサーも指摘はしなかったが、彼の

パフォーマンスで気掛かりなシーンを見た。2アウト2・3塁の場面で彼がライト前に

ヒットを打ったが、2塁走者の金本が本塁を目指さなかった、、3塁コーチャーが

止めたのかは写って無かったから、不明だが、その2点目が入らなかったのを見た彼は

大きなゼスチャーで憤慨してたのだ。 普通の選手なら絶対にやらない、パフォーマンス

だ。それを敢えてやってしまった彼は恐らく非難を浴びるだろうし、チーム内の

和を乱すと思う。金本に対する「なんで本塁まで突っ込むガッツを見せないんだ!2アウト

ジャナイか?!」批判にも見えるのだ。概してベンチ内でこの2人が談笑してる場面なんて

見た事も無いっていうか、お互いの座ってる位置がそもそも相入れ無い所に陣取ってる

ようにわてには見える。 新聞は未だ書かないが、これ以上負け続けていくなら

ライバル紙から書き始めるだろう。 非常に拙い展開だ。金もジョーも本来の力を

出し切れて無いと云うか、それだけの年を取って急に衰えたのか不明だが、、。

それと見てきて、感じたが、下位2チームとはいい勝負をするが、上位3チームとは

明らかに力の差を感じる。ヒット球の勢いと守りの能力差がかなり有る。阪神以下

下位チームのそれは全てに於いて「温い」のだ。これじゃ~勝てんわな~。

もう今年のペナント争いから脱落していく、阪神の姿を見てしまった。

望むべきは、一層の奮闘を期待する。