goo blog サービス終了のお知らせ 

スノーボードバカ一代

ヒマラヤほどの消しゴムひとつ

楽しいことをたくさんしたい

~~~~~~~~~~~~♪

☆大したこと・・ある・・:sb8

2009年01月17日 | スノーボード
相変わらずバカ

リアルタイム投稿でございます!


お子のワックスがけで4時半起き

昨日からの大雪で雪かき1時間

午前中仕事しーの・・


午後2時から松パー練習


気温も上がってきて
キッカー製作には
丁度良いと思っていたら
サラサラのパウダー

これではキッカーも作れない・・

パウダーの下の層から
無理やりザラ雪を採掘

無理やりチビキッカーを製作

練習には持って来い

ABは子守のタイムリミットもあり
わずか2時間のショートタイム

こんな時間でも十分に大笑いした


ちっちゃいなりに頑張っている
バカ二人を無理やり公開

sbn210117


1日をMAX使う

今日はこれから北一のバンド練習
これも楽しいんだww

おれは間違いなく生きてるよ


しかし、ABの「初めてハウツー本買った」は受けたww
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆パウリン:sb7

2009年01月11日 | スノーボード


コース脇からリフト下に

ドロップしたい衝動を

抑えた俺です



この日はお子の学年の

親子研修会で役員の俺は

コーディネーターの立場



何回もトリップして

これがツボと思われる

トッピングをちりばめる





ドイツ風のホテルを休憩所に予約



休憩所には薪なんか

焚いてもらって



昼食時には親に

ビールをガンガン配る



先生もおいしそうに飲んで



午前中滑りつかれた人は

併設する温泉で楽しんでもらう



さて、これからが俺の本番



パウ残骸だったが

スピードの出せるコースで

皆さん入っていないところが

ツリーの間にたくさんある







ツリーラン

おもろー



ボード率が5%を

切っていたところが

幸いした



残パウを喰いまくり終了



帰りは大型バスで

ビールとつまみとポニョムービーで

イチコロでしょ



全員けがもなく無事到着



参加しなかった保護者の方に

豚キムチ鍋を用意してもらって

反省会



最初からジャパン、焼酎ロック

超楽しい



先生、お父さん方早落ちでww



俺のコーディネートの

才能が時々、恐ろしくなる



・・・なんて、ボードの経験が

こんなところで役に立つと

素直にうれしいよな







実は・・・



朝はこんな吹雪



スキー場に着いた途端、晴れ



ピーカンは自然のプレゼント



自然リスペクトで・・



【リスペクトって久し振り?】

どんどん、使おうぜ・・・・人生折り返したら・・ww



また!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆目の前の雪:sb6

2009年01月10日 | スノーボード
俺は確かにゲレンデにいて

調子の良いアイテムなんかも

目の前にある



しかし・・・





お子のスキー大会

ミーティングで旗門員



ポールを通過したかどうか

確かめる



この一点に尽きる



パンと牛乳とバナナとポンチョを

渡された時点で嫌な予感はしていたが

1日中、大会中、交代無しでずっと・・







うん、世の中の保護者、関係者の方々は

頑張ってらっしゃる



ボランティアで大会は成り立っている



スキーの世界は

ストイックで

ディープで

コアだ





大会は中止も危ぶまれるほどの嵐・・



大会終了後2,3本

アイテムに入ったが

体中、冷え冷えで

とても駄目でした



ゲレンデが目の前にある

久しぶりに折れました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆「それを作れば彼はやってくる」・・:sb3

2008年12月29日 | スノーボード
そして彼はやってきた



seedless 返上 a seed



生命の神秘を感じずにはいられないww



このエピローグは後々

大きな意味を持つことになる・・





なにはともあれ

俺らはゲレンデに降り立った







んっ・・・・?



この写真の中で間違いがあります

さて、なんでしょう





ん~~~~~~~





これだ・・・1.2.3っ











こ、これは・・?





(爆);・・ww





奴らは今回

山形遠征1週間前に

某プロショップへ出向き

ためし履きを行い

迷おうことなきクリック



購入に至る



だから、こうなるww



笑いを取るためなら

ブーツもその手段



吉本にも匹敵する

芸人魂をa seedに見た



で、「奴らは」ということは・・

身無ちゃんも購入者の一人



同じブーツが3足・・

モニターかっ!と

突っ込みたくなることしきり



残念ながら身無ちゃんは

ぎっくり腰のため不参戦だったが

(後々、このぎっくり腰は中国4千年の歴史

謎の整体師により風邪と診断される・・)



今年のトリップも楽しみになってきたよ



おっつ、この日はa seedが

お初滑走だったため軽く流す程度



お子もボード講習を楽しい

おじさん達から教えてもらって

いい機会になりました



このときは正月休みに

終りがあるなんて

思ってもみなかった



             つづく
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ジュニア:sb2

2008年12月20日 | スノーボード
ドッピーカンww





ワハハハ

笑いが止まらん



春かっ!

と突っ込みたくなるくらいの晴天



とうとう、俺のお子(上)が

ボードデビュウした



この12年間、俺からは一切誘わず

俺の背中ばかりを見てもらった

(うちの小学校は授業でスキーがあるため選択の余地はなし)



それが、どうだ

「先生、スノーボードがしたいです」

三井君から安西先生への

懇願のような展開で本日に至る



今日はAB、かんちゃんとも一緒で

一緒に滑れね~な、と

うすうす感じてはいたが

一本目

木の葉、インストール完了



ミニバスケで足腰は鍛えられているため

何度転がっても立ち上がってくる



普通に滑って

ちょっと待っていると

ついてくるようになった



こうなると楽しくなってくる

ヒールだけかと思いきや

くるくる回って自分なりに

バランスを取り始める





こんなんだよ



こっからは連続写真で













シーズンインで

この天気

ないよね





グラトリ全開AB

本日、シーズンインを考えると

今年もABの年か?





スノーボードはリハビリ

サーフが本番

それがかんちゃん





これは前回の写真ですが

下のお子は

スキースポ少

今日もちょっかり練習





雪もすっかり無くなって

できることはギャップでの

軽いジャンプ

グラトリ

あと、直下リ大会



こんなんでも

十分、楽しめる



さあ、さあ、山形チーム

上げてきてるよ



早くきなよww
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A DAY:sb1

2008年12月07日 | スノーボード


一晩でこんなに積もった



今日は期待できる

・・・



おっつ

あんまりいい天気で

隣のチアキ君と

劇団ひとり入っちまったよww



隣のタカちゃんと連れ立ち

一路ユドンへ





で、2連発



さすが積雪初日

ドラテクを見せつける輩が

山にあふれている



はやる気持ちを抑え

安全運転を心にきめる











山への道中まで楽しめる



で、準備体操

かんちゃん

タカちゃん

かぶっているのが興味深い




ってーかこの準備体操

10人中10人でしょww







これだよ

初日からパウっちゃったよ



いいよな、かんちゃん

終わらないリハビリ敢行中

の、割には軽かったな





隣のタカちゃん

年末年始のトリックマスターキャラに推薦中ww

ABと同級は必然だな





うちのお子

初パウに突っ込ませてやったww





ある日の1日



そんなこんなで

スノーボードなシーズンが

始まったんだ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆アゲアゲ トゥナイツ

2008年11月28日 | スノーボード
最近、俺の半径540km位が
妙に騒がしくなっている

理由はサクサクと
雪が降り積もり始めたからに
違いない

今日の朝、ABから
プレオープンの湯殿へ
「明日、Let’s Togeher
と、℡あり

おっつ!
プレオープンには
トラップ盛りだくさんなことを
知っての発言か?

1.まず、雨・・・ありがち
「今日、降らんでも!」と
天を仰ぐこと多し

2.小石、大石による
自然なストラクチャー加工
下手するとウッドまでいっちゃう
で、凹む

3.予想外のケガ
シーズンイン
ナチュラウハイ
身体ついてこない
土に乗り上げ
笑えないシーズン初めからのケガ

しかし、そんなこと
知ってる俺もバカ

「行く往く!」って・・


・・・イヤ、俺、普通に
今週、土曜、仕事

夕方からは廃屋
イス運びのローテあり

非常に残念

真っ白なブーツ
泥だらけにしてやろうと
思ったのに・・・


ただABにお礼言っときたいよな

俺が確実に上がったことは間違いない


あと、540km先のキヨちゃんと
年末年始3,4回滑れるのは
かなり上がるよな

酒田チームもアップが必要だ~ねww


こうして、俺らの
今シーズンが始まったんだ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆09 BURTON ION White/Green バートンアイオン

2008年09月01日 | スノーボード
おっつ、気がついたら9月だww



光陰矢のごとし

後悔先に立たず



本年は妥協ぎみだったブーツを・・・



妥協ぎみ

バリバリ妥協してました・・ハイ



で、コレダ

1・2・3





まず、箱がね・・いかしてるww

さあ、解体しましょうか





Sped Zone/SZ Express

かねがね、この紐は外観、頼りないと感じてた

ブチっといきそうなイメージ
巷ではBOAシステム全盛期

どうなんだ?と・・・





ハイ、一発払拭

見た目は怪しいが・・



クラゲのヒモが2本出ています



直輸のため取説無

チクチク触っていると

右と左のヒモ、役目が違う



・上部の紐締め付け

・下部の紐締め付け



このシステム、ビギナーの俺にとって

ビックリ箱のような感じ



締め付けはキュッと

真上に引っ張ると

勝手に引っ掛かって

わずか数秒で装着完了・・・すばらしい







それよりもびっくりしたのは

履き口が予想以上に広がり

足首年齢65歳の俺でも

苦労なしですっぽり履けちまうってことだ



これは楽だ・・俺の中のレボリューションww





インナーも楽に取れる



これで、修業後の乾燥など

躊躇なくパキっとできる







この部分がマジックテープになっており

インナー締め付けがスムーズにできる



いたせり、つくせり御配慮ありがとうさんです





ブーツ永遠のテーマ



かかと浮き上がり防止のため

インナー形状も洗練されている・・・と

感じている・・俺の少ない知識で





また、別にこのようなパーツも同梱され

必要に応じて付け足すことができる






側の引っ張り紐をとめる

この黄色い奴

使い勝手は悪くない



大きい分、扱いやすい





かかと部分のクッションもジェルが

別に同梱され、好みにより取り換えられる



・・・・この辺に来ると言葉なし

簡易カスタマイズ大好き世代の

心をくすぐる憎い演出・・やるな~



性能を実感できるかは???





このソールも足裏にしっくりくるテクノロジー

堅めでかえって使いやすい





ガンダムちっくな裏面



デザインよし



機能面はこの緑のポッチが

鬼ハイクを助けてくれると

信じて疑わない



この形状で疲れ方もえらい違う



これは使ってみてからだ~な



最後になりましたが箱から出した瞬間



「スリム?」

「俺の足、入る?」位、コンパクトな外観

いつもは10.5インチだったが

噂を聞きつけ10インチをチョイス



サポート感は履いた瞬間しっくりくる



履いたら「軽!」



デザイン「白」ベースは

好みが分かれるところ



年だから派手に・・・

技が地味になりがちが今後の課題



ただ、高価なアイテムを

毎年、買い足しする訳は

「自分を上げる」これに尽きる



・・ただ、バートン最上位モデルと

考えていたがアイオン以上のモデルが

二つもある~www



時代から取り残されてることを

改めて実感し、3年後の楽しみとするww



相変わらずポジティブキングな俺なわけで

今年もエンジンかかってきたww



DVD見る回数も増えてきたし・・今日は長くなったのでまた・・です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ファースト ディセント

2008年07月01日 | スノーボード
日曜の夜
20:00’

ABが突然やってきて
1本のビデオを置いて行った

DVDではない
ビデオだ・・

幸いビデオデッキが
かろうじて生きていたので
拝見することとする


「ファーストディセント」・・

渋い

5年前の映像

「実際は→『ファースト・ディセント』DVD
【2007年10月26日(金)発売】」

アラスカのバルデース山脈を
滑りきるコアなロードムービーだ

10年前のビデオにバルディスと出ていても??だった

今ならその凄さが分かる


コメンテーターがジェイミーリンから
トッドリチャーズ、他多数


ショーンWとハンナテーターが
バルデス・アラスカ初というのも感慨深い

また、ショーンファーマーが
その時点で40歳
「まだまだ現役だというところを
見せてやる」とガイドの一人として
出演している

しかし、ショーン、トラビスのキッカーレベルに
昔とのレベルの違いを実感する切ないシーンもある

圧巻は7016?
標高が名前とされる山脈の一つで
強風のため一時は退却した一同だったが
レジェンドテリエの
「戻って滑りたいんだ」がしびれる

60度の斜度をクリアして
滑り落ちるシーンは
圧巻だった


このビデオは間違いなく名作

で、このビデオを突然置いて行った
ABは夢の中の登場人物ではないか?と
今、思い始めている

今年も俺はシーズンインです!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆山日記

2008年03月21日 | スノーボード
山が好きで好きで
しょうがない

こう書くと
変な人だが
視覚的にも
感覚的にも
すげ~癒される

天気がいいと
その高揚感は
150%増し

雪焼けがお肌に
及ぼす害は
体中のシミが
証明するところだが
俺もメンズ
日焼け止めは
常備したい

で、ペチャペチャ
しておきたい

お肌の曲がり角から
リニア的加速を
体感した俺ら世代

若いモンには
わかるまい・・

で、山には当然
リフトがなく
ハイクにおいて
体力消耗は必至

ペットボトルは
1.5Lをチョイス

甘いものも
一時的なターボを
かけるために必要
で、すぐ切れる

おビールは
アドリブでww

天気が良くて
いつまでも
ダラダラと
そこにいたい気持ちは
分かる

しかし、足に力が入らず
メイクできる十八番も
クラッシュするようになったら
引き上げ時

いろんなアイテムで
笑いをとってから
帰りましょう

あと、天気がいいようでも
風吹くと冷えるから
ジャンバー持ってって

替えのTシャツも

老体にムチより・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆スノーボード動画 自己満でGO!ww

2008年03月18日 | スノーボード
いや~
楽しかったレス

動画がすべてを語ってくれる

駄文は不要ですので書きません



でもでもでもでも
スピン‐オフ【spin-off】で
つづくww
200316

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往ってきました天国へ:sb8

2008年03月16日 | スノーボード
往ってきました天国にww

この天気
キッカーの盛り
ヒップホップなタカ

この日の俺は幸せだった

リハビリにして本番

楽しかった時間は
じっくり
小出しに
してやる・・ww

そう、俺はスノーボードバカ一代
この世の一番先にスノーボードが来る
イカした40歳手前

バカ一に巻き込まれた
AB、タカもまたバカ


また、ゆっくり・・


つづく




キッカーの作り方

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆リハビリ日和:sb6

2008年03月06日 | スノーボード
おー
3月4日はひな祭りも
終わったのでナイターで
リハビリに励みました

俺を迎えるがごとく
締まり系の雪
アイスバーン手前

午後6時
ピステン職人が
きれいなラインで
斜面を整えてくれている

いい感じでエッジが
食い込んで楽しい

カーブの終わりらへんで
ぐいっと力を入れると
まるでオーリーでもするかのような
カーヴィング

気持ちええ

気持ちえ~よ!

何回も何回も繰り返す

で、腹八分目でやめた

ケガ防止

ご褒美にアサヒドライで
ぐっすりこんでした

いや~スノーボード楽すい

今シーズンもエンジンかかりましたよ↑ww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆リハビリ開始:sb5

2008年03月02日 | スノーボード
鎖骨骨折は
ふつ~のギャップで
ふつ~にF180

ふつ~にテールがひっかかって
ふつ~に肩落ちした

これがトラウマにならんように
リハビリをポコジャンで実施

家族からはひんしゅくの嵐だが
気が済まん

ポコジャンハイク
この反復練習が
ストイックで
かなりはまる

この小ささで
・しっかりテールまで滑って
・しっかり合わせられて
・ランディングは飛びすぎず
 斜面に合わせる

最初は失敗企画と思われた
ポコジャンリハビリも
トラウマ払拭にはかなり貢献

俺のシーズンリスタートということで

鎖骨?

最初はグッと鈍い痛みあったが
手術効果凄

動画ではビビりが感じられるものの・・
痛みは大丈夫でしたww

とりあえずCABで自信をつけて
鬼門のF180に取り組んだ次第です



リ スタートで!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆選ばれし者

2008年02月29日 | スノーボード
ちっちゃな頃から
自分が特別な存在と
疑いもしない俺は
とうとう
ガクブル小隊入隊許可
得た


自宅に帰ると
俺宛への小包が
届いてた

家族はいつもの
ボード関連商品と
半分あきれ顔

しか~し
小包をオープンすると


ガクブル小隊入隊を許可するステッカーと
にしさかの一枚流しようかん×2だ↑ww

ずばり、俺は日本酒を飲みながら
葬式まんじゅうが食える程の甘党だww

あんこは至高のスイーツと
疑わない俺

もちろん本日の晩酌のお供

俺のお子も「うめ~」とかぶりつき
奥さんも「黒砂糖入りだね」と
おいしさを語ることしきり
山形で大絶賛のこの品
名物にうまいものあり!
声を大にする俺がいる


説明しようww

ガクブル小隊とは
スノーボードバカ一代以上の
スノーボードバカと言っても
過言ではない
隊長と補佐
アニマル小隊からなる
ウィットにとんだ
ブロガー&ボーダーである

隊長は体を張った
アバランチ振りで
オフシーズンも
目が離せない

補佐はJSBAの
ライセンス登録の
資格を持つなど
侮れない

またブログスキルも高く
バカ一代の先生っぽい

そのガクブル小隊から
入隊許可証とようかんの
贈り物

乱気と言われた今年の運気は
これでいい方向に行くと
信じて疑わない俺

いい働きをすることを
お約束しますww

ウィットにとんだガクブル小隊ブログへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする