goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた日にバイクみたいな乗り物でどこかに行こう

京都から日帰りの近畿圏を社内ツーリングクラブで走っています。足跡残しにブログを開設しています。

MOTOR SPORT JAPAN FESTIVAL 2012

2012-10-30 | おとなの遠足
組長よりの東京レポート(1回目) 2012.10.20 東京に長期出張中の組長がお台場で行われた催しの模様をリポートしてくれました。 では、組長のレポートをご覧ください。☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆  東京移り住んで3ヶ月が過ぎ、電車もスマホを頼りに目的地に行けるようになりました。その通勤電車のつり広告に「モータスポーツジャパン2012」の文字を見 . . . 本文を読む

鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー(写真蔵)

2012-09-06 | おとなの遠足
その他の写真をまとめてどうぞ 最初はパーキング風景 比較的スポーツタイプが多いです 最多車種はGT-R 60年代のホンダ車多数 荷台にバイクはお約束 LFAにはいつも人だかり このオープンLFAがボンドカーになれば・・・ スカイラインvsポルシェ 【問題その1】 25号車と1号車の違いを説明してください 【問題その2】 787Bと767Bの違いを説明して下さい 【問題その3】 クマさんマークでおな . . . 本文を読む

鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー(2日目)

2012-09-05 | おとなの遠足
今日も鈴鹿へGO 2012.9.2(SUN) 今日も5時起き・・・とはならず、少しゆっくり寝ていました。自宅出発は6:20天気は一日大丈夫そうです。  新名神も快適前に見える綺麗な雲海今日の空はきれいに晴れてます。 でも、昨日の大雨が頭から離れず、土山SAで小休止ついでに対向のライダーさんにお天気確認。全く問題ないとのことで、一服済ませて鈴鹿へ 到着時刻は昨日とほぼ同じペースが良かったので朝のひと . . . 本文を読む

鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー(1日目)

2012-09-04 | おとなの遠足
タイムトリップパーキングに行こう 2012.9.1 (SAT) 朝5時に目覚まし掛けて、一人コソッと起きてリビングに出たら・・・大学夏休み中のZOSYUが一人でテレビを見てました。 さっさと洗顔・朝食をとって、天気予報を見ているとどうも雨模様 今回はパニアケースなしで参加の予定でしたが、どう考えても合羽などを含めると荷物が・・・。急遽出発前にキャリアを取付、BOX装着で6:00に出発 いつもの京都 . . . 本文を読む

鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデーに遠足予定

2012-08-26 | おとなの遠足
タイムトリップパーキングにCB750FC参加決定  京都から高速で約1.5時間の鈴鹿サーキットが今年で50周年50年といえば、半世紀です。 50年前は私が生まれた年です。サーキットこけら落としは9月。私もおぎゃーと生まれたのも9月。 このお祝い行事に参加したくタイムトリップパーキングにCB750FCで参加申し込みをしたところ審査通過  のメールが届きました。〔60年代:2輪4輪各50台、70年代: . . . 本文を読む

2012 大阪オートメッセは・・・

2012-02-15 | おとなの遠足
何とか最終日の日曜日に・・・ GAZOOさんより送って頂いた招待券で大阪オートメッセに行く算段をしていた矢先、からだが付いてこなくなってしまいました。 オートメッセ開催期間は金曜日~日曜日 その前々日の水曜日夜に悪寒  が走り、翌日の木曜日は会社をお休み。何とか日曜日にはオートメッセに行きたいので、主治医(こちらはからだの主治医です)所へ朝から駆け込み診断してもらいました。 流行りのインフルエンザ . . . 本文を読む

2012 大阪モーターショーに遠足

2012-01-23 | おとなの遠足
2012.1.23 今回はMAひとりで行ってきました 2年に1度のモーターショー。東京には時間的都合が付かなかったので大阪最終日に訪問しました。(年末年始まったくお休みがなかったので、ここらでチョット息抜き休暇頂いて・・・) 開催場所は南港にあるインテックス大阪です。京都から約60kmなので高速利用するとだいたい1時間で到着します。今日は名神を使わずに第二京阪を利用して南港に向かいます。 あっとい . . . 本文を読む

2011 夏の名物8耐

2011-07-30 | おとなの遠足
MAが予選を見に行ってきました2011.7.29真夏の鈴鹿 健康診断で胃カメラを飲んだ一日はそんな憂鬱な午後の気分を紛らわすために、ETCカードを差し込んで・・・ 今日は車でお出かけです。数年前、同様に胃カメラ飲んだ後バイクで散歩してたらネズミ取りに切符をもらったのでというより、この炎天下で日陰のない高速を走るのは半分自殺行為です。 京都からは新名神のおかげでとても近くなりました鈴鹿を目指して走れ . . . 本文を読む

中国サイドカー事情

2011-06-19 | おとなの遠足
組長の中国サイドカー屋さんレポート 組長とSAさんが中国サイドカー店を訪問 では、組長のレポートをご覧ください。☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 某日上海のお客様に出張することになりました。仕事が早くキッチリ片づき気持ちよく帰路に就くときに歩いているとサイドカーレストア店がありました。電車の時間もあったので少し店内を見て回りました。中国上海にはこのよう . . . 本文を読む

2011 中国レポート

2011-02-17 | おとなの遠足
2011.02 組長の中国レポート(第2弾)    中国新年風景(旧正月) 組長がお仕事でお隣の国中国に赴任となり半年が過ぎました。現地旧正月の模様をレポートして頂きましたのでご紹介致します。 では、組長のレポートをご覧ください。☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 2月3日は旧正月。中国では1月1日の西暦正月でなく、この旧正月を新しい年として迎えます。前 . . . 本文を読む