MAが男の一人旅第3弾を行ってきました 2010.12.24この日はクリスマスイブです。 永年勤続特別有給をこの12月24日(金)に頂きました。この日も高速1000円の恩恵を受けれる日です。(土日と飛び石連休に挟まれる平日は特別割引日) クリスマスイブですが、ここは家族にm(_._)mして決行です。天気は良いのですが極寒の中を高速走行する自信なく、スタッドレス装着のNOHAちゃんで出動です。 行き . . . 本文を読む
MAが一人旅第2弾を行ってきました 2010.11.22今年は会社より永年勤続ご褒美として特別有給を頂いているので飛び石連休の間の22日に使いました。11月22日といえば『いいふうふ』の日ですが、この日は用事があるとのことで男の一人旅です。 当初はバイクで行く予定でしたが、あいにくの天気降水確率が60%を越えているので、NOHAちゃん出動です。AM3:00にこっそり起きて支度して・・・。AM4:0 . . . 本文を読む
ここは1970年代か? 2010.11.14中国支局SAさんが一時帰国のため日本に戻ってきました。そのSAさんからのお誘いで、とあるかたの秘密基地を探訪することになりました。 朝SAさんと待ち合わせのためAM7:30頃出発。街路樹も綺麗な色になってきました。この日の気温は14℃完全フル装備での出発です SAさんのご紹介。以前はW1SAに乗っていましたが、甥っ子さんに譲られ現在は車両無し。このバイク . . . 本文を読む
もてぎ決勝日2010.10.4決勝日です。 この時点で8:00を廻っていました。完全に寝過ごしています。。。 中央エントランスへ移動。圧倒的に男性が多いです。 場内も相当な人出です。でも雨は回避できそう。 今回はブリヂストン応援席で観戦です。無料グッズはこの3点。もてぎは朝晩冷えるので帽子よりジャケットが欲しかったです。 応援席風景です。 こちらはドカティー応援席。ビッグフラッグでも応援するらしい . . . 本文を読む
もてぎ予選日の模様2010.10.3コレクションホールを見学した後予選を観戦しました。無料巡回バスに乗って中央エントランスへ移動 もてぎのモニュメントがお出迎え・・・。 場内にはいると富沢君の献花台がありました。若くして天に召された彼にご冥福申し上げます。 予選日は指定席ならどこに入っても制限無し。(VIPルームとPITは行けませんが) ブースにロッシ出現! デカイパネルにサインしています。 昼ご . . . 本文を読む
MAがWGP観戦してきました。 2010.10.2お気楽な一人旅をしてきました。 目的は数年ぶりのWGP観戦です。金曜日の仕事を終えたあと、帰宅してから荷造りして出発しました。一人旅でのお供はNOHAちゃんです。広々1BOXはこのためにあるのです。着がえと雨対策用品一式、カセットコンロ、やかんを積んで出発! 出発時刻は22:40 京都東ICより一路もてぎを目指します。名神-新名神-名古屋湾岸-東名 . . . 本文を読む
昨年に引き続き今年も行ってきました 2010.9.19 昨年初めて訪れた京都モータサイクルショーが今年も行われるというので、TKさんと行ってきました。 暑い夏(と言うより酷暑)も終わり朝晩が随分過ごしやすくなってきました。京都市内は三方に山で囲まれた地形で『京都の夏を過ごせれば地方の夏はどこでもすごせる』という気候です。今年はより一層スゴイ暑さでした。 朝からきれいに晴れた会場。10:00少し廻っ . . . 本文を読む
組長の中国・自動車事情レポート 組長がお仕事でお隣の国中国に赴任となりました。現地の様子やバイク関連写真を撮影してレポートにまとめて頂きましたのでご紹介致します。 では、組長のレポートをご覧ください。☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 7月に中国平湖(ピンフ)市(上海から南へ車で約2時間弱)に赴任しまして、周囲の状況も解り、自分で行動もできるようになりま . . . 本文を読む
組長の韓国バイク・自動車事情レポート 組長がお仕事でお隣の国韓国に行ってました。現地のバイク関連写真を撮影してレポートにまとめて頂きましたのでご紹介致します。 では、組長のレポートをご覧ください。☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 2010年4月12日~24日韓国ソウル市とパジュ(Paju)市仕事の関係でソウル市から北へ電車で約1時間のパジュ市に行きまし . . . 本文を読む
MAとTKで大阪モーターショーに行ってきました
2009.12.7
自動車相乗りでインテックス大阪で開催されていたモーターショー最終日に行ってきました。
チケットは前売りで0.13諭吉。
さてそれ以上の価値があったでしょうか?
朝9:20にインテックス到着。
開催は9:30ですのでちょうど良い感じです。
いつもなら満車になる屋上駐車 . . . 本文を読む