日光鬼怒川旅行の二日目
予報は雨でしたが、曇りでまずまずの天気。
早朝、部屋の露天風呂に入り、まったり気分

散歩を済まして、朝食です。

朝食はもちろん安心の和食

豪華
おぼろ豆腐が美味しかったです

天気が心配だったので、早めにチェックアウトして来たのは「龍王峡」
鬼怒川の流れによって侵食され、現在のような景観になったといわれています。

今日は頑張ってハイキング、むささび橋までの周回約3キロ、所要時間1時間半くらいに挑戦!

最初に見えてきたのは「虹見の滝」

野沢からの清流が、晴れた日には陽光に輝き美しい虹を架けるそうです。

あいにくこの日は曇り、虹は出ていなかったね。
五龍王神社から、少し歩くと虹見橋

ここからの鬼怒川の眺めが素晴らしい

私たちが覗き込んでると凪くんも何々~ってやるのが可愛い


眺め良かったよね

整備された遊歩道を歩いて行くと

水の流れがあり、竪琴の滝に到着!

虹見の滝からほど近く、竪琴の弦のように清らかな水が幾筋にも分かれて流れる美しい滝です。
さらに遊歩道を歩いて行くと急に現れたむささび茶屋

味噌おでんやところ天がお薦めだそうです
緑に囲まれた素敵なお茶屋さん

そして「むささび橋」まで来ました

歩いた!暑かった!

ハイキング嫌いの旦那が珍しく歩いたよ

むささび橋の眺めは、龍が登っていくようにクネクネとした鬼怒川の景観で圧巻でした

凪くんもバテ気味だったので、休憩しながら駐車場に戻ります。

歩き始めるとグイグイ引っ張る凪くん

遊歩道には綺麗なお花も咲いていました

突然現れた急な階段、凪くんが降りられないので、抱きかかえて降りる私

景色が変わる山道

そのうち、ここは遊歩道なの?

遊歩道はどこ?っと思いながら歩きます

この道であってる?
このまま遭難する~て思いながら歩くと

ようやく出発地点に戻れました
ペット大歓迎の「めし処 龍王」で休憩しました

疲れ果てた私
歩いて、汗だくになりました。

日光天然水 三つ星氷室のかき氷「とちおとめミルク」
日光に来たときから、これが楽しみでした
いっぱい歩いて暑くなったので、最高のコンディションです

かき氷の上部は口の中で溶ける軽いふわふわ食感の氷
とちおとめミルクのシロップも最高に美味しい
そして下の方の氷は少し粗めに削ったザクザクの氷
食感の違う氷を使っているかき氷、すごいです。

凪くんにも味なし氷をあげました

やっぱり、イワナも食べたくなったので、追加注文

イワナ塩焼きも美味しかったです。
写真はないけど、この後、鬼怒川温泉駅に移動して、おみやげ処「すみ屋」でお買い物。
隣の「バウムクーヘン工房 はちや」で買った「ろっくバウム」が今まで食べたバウムクーヘンで一番美味しかった
最後に寄り道した「道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣」
人気の道の駅で駐車場がほぼ満車。
でも、出入りの車が多いので、すぐに駐車出来ました
盛りだくさんの日光鬼怒川旅行、天気に恵まれ、楽しい旅行になりました

予報は雨でしたが、曇りでまずまずの天気。
早朝、部屋の露天風呂に入り、まったり気分


散歩を済まして、朝食です。

朝食はもちろん安心の和食

豪華

おぼろ豆腐が美味しかったです


天気が心配だったので、早めにチェックアウトして来たのは「龍王峡」

鬼怒川の流れによって侵食され、現在のような景観になったといわれています。

今日は頑張ってハイキング、むささび橋までの周回約3キロ、所要時間1時間半くらいに挑戦!

最初に見えてきたのは「虹見の滝」

野沢からの清流が、晴れた日には陽光に輝き美しい虹を架けるそうです。

あいにくこの日は曇り、虹は出ていなかったね。
五龍王神社から、少し歩くと虹見橋

ここからの鬼怒川の眺めが素晴らしい


私たちが覗き込んでると凪くんも何々~ってやるのが可愛い



眺め良かったよね


整備された遊歩道を歩いて行くと

水の流れがあり、竪琴の滝に到着!

虹見の滝からほど近く、竪琴の弦のように清らかな水が幾筋にも分かれて流れる美しい滝です。
さらに遊歩道を歩いて行くと急に現れたむささび茶屋

味噌おでんやところ天がお薦めだそうです
緑に囲まれた素敵なお茶屋さん


そして「むささび橋」まで来ました

歩いた!暑かった!

ハイキング嫌いの旦那が珍しく歩いたよ


むささび橋の眺めは、龍が登っていくようにクネクネとした鬼怒川の景観で圧巻でした


凪くんもバテ気味だったので、休憩しながら駐車場に戻ります。

歩き始めるとグイグイ引っ張る凪くん


遊歩道には綺麗なお花も咲いていました


突然現れた急な階段、凪くんが降りられないので、抱きかかえて降りる私


景色が変わる山道

そのうち、ここは遊歩道なの?

遊歩道はどこ?っと思いながら歩きます


この道であってる?
このまま遭難する~て思いながら歩くと

ようやく出発地点に戻れました

ペット大歓迎の「めし処 龍王」で休憩しました

疲れ果てた私

歩いて、汗だくになりました。

日光天然水 三つ星氷室のかき氷「とちおとめミルク」
日光に来たときから、これが楽しみでした

いっぱい歩いて暑くなったので、最高のコンディションです


かき氷の上部は口の中で溶ける軽いふわふわ食感の氷
とちおとめミルクのシロップも最高に美味しい

そして下の方の氷は少し粗めに削ったザクザクの氷
食感の違う氷を使っているかき氷、すごいです。

凪くんにも味なし氷をあげました


やっぱり、イワナも食べたくなったので、追加注文


イワナ塩焼きも美味しかったです。
写真はないけど、この後、鬼怒川温泉駅に移動して、おみやげ処「すみ屋」でお買い物。
隣の「バウムクーヘン工房 はちや」で買った「ろっくバウム」が今まで食べたバウムクーヘンで一番美味しかった

最後に寄り道した「道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣」
人気の道の駅で駐車場がほぼ満車。
でも、出入りの車が多いので、すぐに駐車出来ました

盛りだくさんの日光鬼怒川旅行、天気に恵まれ、楽しい旅行になりました


