ニューヨークとアンティーク

アメリカンアンティークを勉強するブログ
ビンテージアイテムから知るNYスタイル・歴史・フリマ点景

春のスープマグはこれで

2006-03-16 07:18:42 | グラスベイク
参加中♪→


ようやく特集モードに入りました。
題して「春ですから、パステルカラー特集」でございます。
といっても地下室をあさる余裕がなかったので、、リビングに並べてあるものから。。
まずはグラスベイクのリプトン・スープマグからスタートです。
(赤・黄があるのはご愛嬌!>笑)

リプトンといえば、、みなさん真っ先に思い浮かべるのが紅茶ですよね!
では早速日本のリプトンさんの公式HPにいってみたら、、とっても可愛くてびっくり。そして今年2006年は日本に紅茶が上陸してから丁度100周年ということで、記念HPもありました。(こちらのサイトではリプトンの創業者サー・トーマス・リプトンさんの感動的なお話も掲載されていますので、皆さん是非ご覧になっていただければと思います。)そのリプトンさん、、なんと15歳の時にたった一人で船に乗りNYへやってきたのだとか。そして5年間様々な仕事をし20歳の時に故郷スコットランドへ帰国。(まだ10代の少年にとって当時のNYの町はどんな風に写ったのでしょうね。。)そして彼は21歳の時にリプトンマーケットなる食材店を起こし大成功したのだそうです。
となると、、リプトン=紅茶、、だけでなく、スープがあっても当然となりますよね。ということで今日のマグはそのスープの販促用のアイテムだったそうです。
アメリカでは現在でもリプトンのスープは健在。(HPはこちら
日本でもオニオンスープの素なる商品が販売されているようですので、みなさん見つけたら是非ためしてみてくださいね♪



マグは全部で6色スクエア型のマグはスタッキングもでき、通常のマグより一回り大きいのが特徴。でもこれなら、、スープだけでなくたっぷりコーヒーや紅茶を楽しめますよね。特にティーバッグでカジュアルに楽しむリプトンティーにはもってこい?(笑)
写真のものは少しずつバラバラに集めたものですが、運がよければ箱入りのミントアイテムものに出会えることも。といってもそれなりに高くなるのが残念なんですけどね。(溜息)

お気入りのカラーで組み合わせるもの可愛いマグ!なのですが、、こうして6個一緒に見てみてしまうと、、、みなさん、、やはり全色揃えたくなりませんでしょうか?
(はい、これもキケンなお誘いです。>笑)



製造メーカーはグラスベイク製。オーブンウエアのブランド名であるGLASBAKEのロゴの下に「J-XXXX」の数字がありますので、これはジャネット社時代のグラスベイク製品となります。

え?何?ジャネット?と思われた方へのワンポイントレッスン。
グラスベイクのブランドが登場したのはマッキー社傘下時代の1917年。ネットオークションでは多くの出品者の方がこのスープマグがこの時代のものと表示していらっしゃいますが、実はこのグラスベイクというブランド、1961年にジャネット社の傘下へと移行することとなります。
そのジャネット社は1983年に閉鎖となりますので、グラスベイクの歴史も此処で終了。
その見分け方は、ジャネット時代のものには上記の通りロゴの下にJの文字と数字が刻印されていますので一目瞭然ですよね。以上のことから本日のマグの生産年代は1961年から1983年の間ということになります。(はい・・レッスン終了です!)



春は近し・・というかもう春?といえど、、まだまだ肌寒い日も多いですよね。
そんな日の朝食時に今日のマグを使ってスープや紅茶を飲んだら、
素敵な一日になりそうです♪

+++
ブログランキングに参加しています。→
記事を気に入っていただけたら、ワンクリック応援していただけると嬉しいです!
本日のNY: 最高8℃・最最-1℃予想・湿度16%(1:00pm)
写真の無断転載禁止The ban on reproduction of a photograph in this blog.

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
HAにつづいてまたしてもグッ::: (FortLee のかつこ)
2006-03-16 08:45:20
もう困ります。。管理人さん(苦情)

グラスベイクはまだかろうじてスリフトショップでも見かけますね。

だからなのか、また範囲が広がるのを恐れてか・・目にいれないようにしておりました。



今日のようなまたかわいらしい、きれいな写真を見たらどうしますか・・・



リプトン紅茶のおまけでしたか、去年かおととしかFKのようなカップのおまけをつけてたというのは?

ご存知の方おしえてくださいねー!

(もはや高値がついているらしいですが)

魔の手が (Ladyinnj)
2006-03-16 08:56:09
だんだん延びてきて、危険区域に引きずり込まれそうです。(笑)こちらの色もかわいいですね。

私が買ったのはハンドルつきのGBで、やっぱりスープ皿として使おうと思っています。まだ二つしか見つかっていませんが。かつこさん。GBはスリフトショップにもあるんですか?今度探してみます。情報ありがとうございました。



色違いといえば、セールに一緒に行ったお友達、FKのカップでお茶してます。とっても気に入っているみたいですよ。お嫁に出した甲斐がありましたね。
ぎゃぼ (チッチ)
2006-03-16 10:29:57
せ、先生…。

ということは、1961年以降、マッキー社のガラスベイクはないってこと???

まじっすか天変地異です。



色々知識くださって、感謝です 
Unknown (ライラ)
2006-03-16 10:35:08
ほんと春っぽいです。かわいい。

スープマグなんですね、これは。きれいな色だなあ。

(だめだ、もう、マグは増やさないと決めたのに

ほしくなる~)

リプトンのおまけのカップキーホルダーありましたねえ。

基本的に甘い紅茶は飲まないのですがそれ欲しさに

のんだらおいしくてはまってしまいました。アハハ



春らんらん (ひまわり)
2006-03-16 11:06:27
こんなに色もきれいで、状態も良い6色を見るのはうれしいな~。ヤフオクでも見ますが、なかなかきれいな状態はないですよね~!コレって結構、裏底部分が好きです。デザート用にして、アイスに生クリームやチョコもかけたいですね!いろいろと妄想中・・・・・。
カラフル~ (ゆうこマン)
2006-03-16 14:34:05
いやあ、いいなあ。とっても春してますね~。トーマス リプトンさんのお話もとってもよかったです。15歳で船に乗って一人でニューヨークへ行くなんて、、、。そういう大胆なことのできる人ってやっぱり成功を勝ち取るのでしょうね。頭が下がります。そういえば、エジソンさんもトーマスさんだな。

しかし、リプトンさんには申し訳ないが、紅茶の味はまあまあです。

僕も驚きました! (ヨッシー)
2006-03-16 17:51:59
こんにちは! 僕もスーパーにリプトンのロゴ入りのスープを見ました! そのときは、紅茶メーカーのイメージだったのでめちゃおどろきです。



確かにスープにもぴったりですね。
Unknown (いちか)
2006-03-16 20:10:38
マグとっても春らしいです~

マグ見てるだけでのほほんとした気分になりましたぁ



実はいちか趣味がお紅茶なんです

こんな可愛いマグでお紅茶飲めたら、味も楽しめるし会話も弾みそうです
Unknown (mico)
2006-03-16 21:00:14
今日のワンポイントレッスンも

とってもお勉強になりました。

スープマグ、形といいお色といい

ほんっとかわいらしいぃ~!!!

久し振りに物欲が出て参りました(笑)



リプトンと言えば、数年前まで

よくアメリカで購入していた

グレープフルーツ味のティーパック、

今はもう見かけなくなってしまい残念です。

最近、何処かで見かけた方なんて

いらっしゃらないでしょうか(笑)
Candy Color!? (悶々)
2006-03-16 22:30:41
私の思い込みかも知れないのですが、こういう色合いの事を、キャンディー・カラーといいますか?きっと雑誌に載っていたのかな・・・

Candyという言葉自体が好きなので、もちろんCandy Colorも、これがシマシマになったCandy Stripeとかも大好きなんです。

戻りますが、何日か前の、ラッセル・ライトのデイジーのお皿も、可愛かったな~。デイジーちゃんも大好きなもので。風体に似合わず。。