リンポウアカデミア

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

絶対に欠かせない基本

2013-08-30 23:31:58 | 日記

将棋の研究には、カンを養うためのものと知識を増やすためのものがある。カンを養うための研究とは、練習の実戦。知識を増やすための研究とは、いわゆる基本的なこと。野球で言ったら、素振りだとか、投げ込みとか、走り込みに当たる、本当の基本中の基本。どんなベテランになっても、これは絶対おろそかにしてはならない。(羽生善治氏の本より)私の戦いの研究のやり方と同じである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心理学教室9ー努力によってものごとは解決しない

2013-08-30 23:21:51 | 日記

「努力すればうまくいく」などということが本当に正しいのか。私は来談される沢山の人たちのお話を聴いていて、人間が自分の努力によって、何でも解決できると考える方がおかしいのではないか、と思い始めた。「努力によって、ものごとは解決する」という考えのために不必要に自分を責めたり、他人や組織やいろんなものを憎んでみたり、自分の苦しみを倍加させている人もいる。子どものためにできる限りの努力をした、などという人に会うと、この人は、解決するはずのない努力をし続けることにより、何かの免罪符にしているのではないか、と思わされることがある。あるいは、「努力によってものごとは解決する」と単純に考える人は、「解決」方に早く目が行き過ぎて、努力に腰が入らないのである。解決などいうのは、しょせん、あちらから来るものだから、そんなことを目標にせずに、せいぜい努力でもさせて頂くというのがいいようである。(河合隼雄氏の本より)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心理学教室8-自立は依存によって裏付けられている

2013-08-30 23:08:15 | 日記

いつぞや、こんなことがあった。幼稚園の子どもで言葉がよく話せないということで、母親がその子を連れて相談に来られた。よく話を聞いてみると、その母親は子どもを「自立」させることが大切だと思い、できる限り自分から離すように子どもを育てた、というのである。夜寝るときもできるだけ添い寝をしないようにして、一人で寝かせるようにする。はじめのうちは泣いていたが、だんだん泣かなくなり、一人でさっと寝に行くようになったので、親戚の人たちからも感心されていた、というのである。しかし、この子の「自立」は見せかけだけのものである。親の強さに押されて、辛抱して一人で行動しているだけで、それは、本来的な自立ではなく、そのために言葉の障害などが生じてきている。親が自立的であり、子どもに依存を許すと、子どもはそれを十分に味わった後は、勝手に自立してくれるのである。そもそも人間は誰かに依存せずに生きていくことなどできないのだ。(河合隼雄氏の本より)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の人間関係

2013-08-30 21:04:07 | 日記

会社をクビになってから、会社の同僚にメールしたら、返事も返ってこなくなった。会社での人間関係とは、その程度のものである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の今の健康状態

2013-08-30 21:00:02 | 日記

パーキンソン症状がさらに進行している。体中がこわばって痛い。特に腕が痛い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする