goo blog サービス終了のお知らせ 

ソラノハテ・4人組社会人バンド「隼」のブログ

ジャンルにこだわらない自由奔放なオリジナル楽曲を演奏する “音のオモチャ箱!” 主な出没地は愛知県。

昨日のライブの所感だよ~

2006-10-02 22:39:54 | 噺(しゃべり)場
 メンバーのみんなへ、昨日のライブ、お疲れさんでした~!

 GSPで演らしてもらったのは、今年の1月以来2度目ですが、そん時はオリ
ジナル曲だけでは所定時間持たず、コピー交じりでしたね~。たった1年足らず
前の事ですが、昨日はオジさんかなり昔の事のような錯覚を起こしてしまいまし
た~!

 さて、昨日のライブの待ち時間の間、ボーカルのヒロタ大先生から提示された
お題、「10月1日ライブの感想」についてですが、例によってトップでいかせ
てもらいますね~!

【自信を持てた点、よかった点】
 ・楽曲について
  楽曲の「素材そのもの」って意味では、俺たちなりの個性を出しつつ、聴き
  やすくまとまってるかな~と思いました。この点ではわりと「どこに出して
  も恥ずかしくない出来」に達してるんじゃないかと自負しております。

 ・プレイについて
  ケンのドラム、元々確実なテク持ってるんですが、ライブ重ねる毎に「風
  格」が漂ってきてますね~!やっぱアンタがこのバンドの「柱」だよ~!
  サクマのベース、どんどん「場慣れ」感がアップしてきてるね~!「自信
  持って弾けよ!」とアドバイスしてた結成当時がもう懐かしい思い出と化
  しちゃってます!
  ヒロタのボーカル、元々安定してるんだが、このバンドとしての「フィッ
  ト感(昨日のMCネタの「スタジオ・フィット」じゃないよ 笑)がます
  ますアップして来てて、いい感じです!

【今後の課題】 
 ・アレンジについて  
  ま、これはほぼ全部俺の責任なのだが・・・
  
  昨日競演した他のバンドのリードギターの方のプレイと比べると、どうして
  もプレイそのものの「引き出し」、「臨機応変さ」に欠けるような気がしま
  した・・・。他のバンドの音聴いてると、リードギターがクランチ、クリー
  ンのサウンドを適材適所に使い分け、カッティング、リフ、ソロ、オブリな
  んかを曲にマッチした形でホント効果的に「散りばめてた」気がします。
  
  それに引き換え、俺のプレイはどーも「一本調子」って言うか・・・。自分
  でも「何かちょっと足りない感」が漂うんだよなぁ・・・。

  料理で例えると、いい食材(曲)といい仕込み(自分以外のメンバーのプレ
  イ)してるのに、最後の味付け(俺のギターアレンジ)が今ひとつ深みがな
  い、って感じかな?

  まぁ一朝一夕に何とかなるって問題でもないし、こういう感じ方ができるっ
  て意味でも、昨日のような形のライブはいい勉強にになりますね!見に来て
  くれるみんなに、曲そのものを最高の状態で召し上がっていただけるよう、
  今後もテクニック的に精進し、脳みそフル回転でアレンジせんといかん
  なぁ・・・と心底思いました。
 
  何か美しくまとめすぎ(笑)、な感じですが、以上昨日ライブが終わってか
  ら少し悶々と考えてた事です。

  かように考えておりますので、お客様各位におかれましては、次回さらなる
  強化改造(?)を受け、パワーアップした隼に、乞うご期待!

感謝!感謝!!感謝!!!

2006-10-02 12:58:22 | 噺(しゃべり)場
 ど~も、リーダのサトルです!

 昨日10月1日GSPのライブ、降りしきる雨ン中、見に来てくださった方々、
本当にありがとうございました!メンバーを代表し心より御礼申し上げます!

 あんな感じの隼でよければ、次回もぜひぜひ!見に来てやってください!ライ
ブの予定が入り次第、このブログでお知らせいたしますので、基本的にはメンバ
ーのヨタ話ばっか(笑)ですが、ちょくちょく覗いてくださいね!なお、昨日の
感想をコメントでお書き添えくださると、スゴク嬉しいです(略称または匿名で
結構です)。よろしくお願いします!

 主催バンドのANNのみなさま、今回はいいイベントにお声かけてくださいま
して、誠にありがとうございます!ANNのみなさんはモチロン、共演したBu
zz-Risk、大正浪漫のみなさんも、良い演奏聞かせてくださり、また終演
後のセッションも今までに無い貴重な体験で、ホント楽しかったです!打ち上げ
に参加できず、スイマセンでした。

 スタジオカフェ・ルシールならびにGSPのみなさま、1月に演らしていただ
いた時はオリジナル曲が少なく、コピーと織り交ぜてだったんですが、急成
長(?)した隼はいかがでしたでしょう?また練習にお邪魔した際、忌憚無きご
意見をお待ちしていますので、よろしくお願いします!

 さて、昨日のライブで疑問に思ったことが一つ。受付で私に「隼を観に来まし
た」って言ってくれた男女一組の方がいて、私はてっきりメンバーの知り合いと
ばかり思っていたのですが、他のメンバーに聞いてみたら、誰の知り合いでもな
い、との事・・・。そこで昨日来てくれたアナタ!もし、このブログを見て「俺
だよ~」「私だよ~」ということでしたら、「何のキッカケで隼を知ったの
か」「隼のどこが気に入ったのか」をコメントしてくださると、これまた幸いで
す。もしご覧になってたらお手数ですが、ぜひ、お願いします!(もちろん、略
称、または匿名でかまいませんので、ぜひ!)そして、次回のライブにもぜひぜ
ひ!お越しくださいませ!