goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトムネ

日々の想いを徒然に…

京都・・・雨上がりの紅葉

2014-11-27 17:28:32 | 日記
先日京都で一泊しました。紅葉も終盤でしたが、早朝まで降っていた雨も止み、観光客も少なくなっていたお寺の庭に散ったばかりの紅葉の風情は、心に沁みるものがありました。
苔に散りばめられたモミジの色の深さを眺めて、こんな素敵な友禅染の着物があればいいのに・・・・・










クリスマスオーナメント

2014-11-25 20:34:58 | 日記
毎年少しづつ増えてくるクリスマスオーナメント・・・。今年も新しいオーナメントをプレゼントして下さる方があって、バージョンアップしました。まだ11月なのに?と思われるかもしれませんが、チョコチョコといろんな場所にクリスマスの雰囲気をだしてゆくのが、とても楽しみなんです。最近若い家族に人気のXmasイルミネーションは、流石に手が込み過ぎて、UNITEマークだけにしておきますが、年々増えてゆくイルミネーションで飾られたお宅拝見も、来月になったら実行するつもりです。今日はテーブルのデコレーションと木製ツリーのアップをしてみました。

かおり風景

2014-11-22 16:34:40 | 日記
整理整頓をしていると思いがけない物が発見できますが、今回は新聞の切り抜き「かおり風景」の記事でした。京都の老舗の「松栄堂」さんが「かおり」についての文章の入選作品を載せておられます。   雨の日の香り・・・という題で書かれた文章に心が魅かれて、切り抜きをしておいたみたいです。・・・・改札を出ると、雨は本降りになっていた。これではずぶぬれだなぁ~傘を持って来ていなかった。ふとロータリーへの通路を見ると「貸傘」と大きな張り紙が見えた。その下には20本程の色とりどりの傘が立てられていた。その傘はある少女の心臓手術の費用を募金していた町のボランティア団体「〇○ちゃん支援の会」の人達が、無事に手術が成功した子供さんの両親の感謝のメッセージ「何もお礼は出来ませんが、雨で困った方は自由にお使いください」を添えて置いておかれたようです。その人は一本の傘を取り出して開いて見たら、傘の骨の上部に小さな「におい袋」が括られていたそうです。スズランの香りの「におい袋」には「幸福の訪れ」という花言葉も添えられていました。それまでは無機質に思えた募金箱の向こうに初めて温かい人間の姿が浮かんだ。とてもシンプルなことだった、「募金」や「支援」というと、すごいことのように聞こえるけれど、要は「困った人に、ほんの少し手を差し伸べる」ことなのだ、と気づかされた・・・と書かれてました。更に・・・意識すると、募金箱はどこにでもあった。駅の構内・ヘアーサロン・スーパーのレジ脇・・・。その日以来彼は雨の日には釣銭を募金するのが決めごとになったようです。・・・何だかとても素敵な文章・・・と思ったから切り抜いておいたのでしょう。UNITE TOGETHERの活動は正しくその「困った人に、ほんの少し手を差し伸べる」・・・そんな気持ちで始めたのでした。昨夜の長野県の地震でも多くの家屋が損壊し被災者の方々がお互いに助け合っておられたのをニュースで見ました。何時わが身に降りかかるか分からない自然現象、困ったときはお互い様の心を持ち、これからも出来る範囲の支援活動をしてゆきたいものです。

イルミネーション

2014-11-20 17:31:30 | 日記
町中のイルミネーションも気になりますが、サロンの正面には年中イルミネーションがきらめいています。LEDを使っているので電気代・・・とかの心配は少ないので。、このイルミネーションを見て、「喫茶店ですか?」とか尋ねられたことが度々ありました。サロンでは皆様にお茶もさしあげておりますので是非覗いて下さいませ。「ホッとできる空間」を目指して日頃ディスプレーをしていますが、クリスマスデコレーションも少しづつ仕上がってまいりました。次回のブログでは皆様に見て頂こうと思っています。

久しくブログをアップしておりませんでしたが・・・

2014-11-17 17:36:55 | 日記
旅ブログを書いておりましたが、あっという間にクリスマスイルミネーションが街中で見られるようになりました。

ブログもそうですが、何か一つ物事を始めかけると夢中になってしまいます。 よく考えたら3年

前から復興支援を始めかけたので、自分の身の回りの整理整頓がおろそかになっていました。今、

頑張って少しづつ始めかけています。冬物を出して、夏物を片づける・・・たったそれだけの事ですが

知らないうちに溜まっている衣料の多い事。昔断舎利の話をしていましたが、正しく「何時やるの?」

「今でしょ!!」の状態になってきています。一日の時間はみんなに平等に24時間・・・その使い方

も、「気合」も「判断力」も駆使しないと、まだまだ無駄な物が増えていきそうです・・・。

暫くOCNのブログを使用しておりましたが、今月で終了という事で、gooブログに引っ越しをしました。

永年慣れていたので、暫くは使い勝手があいまいで、写真のアップも出来かねますが、どうぞ今まで

のようにアクセスなさってくださいますように。