こんにちは
今日も晴れていますが、午後から夕立が来るそうです。
昨日は夕立が来ました。久しぶりの雨です。一時間ほどでしたが、雷と共に
たっぷり降りました。雨は必要でしたが、雷はいりません!!
気温は最低24℃、最高36℃の予報です。湿度は71%です。
今日から家の外に出れないので、空の状況は窓からだけの情報になります。
昨日はご心配をおかけしました。
手首の骨折は、昨晩から腫れてきました。ぐるぐる巻きの包帯と添え板の下、
手首がすごく大きくなってます。カロナールが効いているので、傷みはありま
せん。
今日になって、昨日の反省が出来る様になりました。真実が見えてきました。
まず最初に、骨折をすることになった原因の謎の音は、今朝まだ明けていない
ころ、また音がしました。壁の間に何か小動物がいるようです。たぶん、
「イタチ」だと思われます。我家のまわりに多くいます。
このイタチが歩き回る音に、私はびっくりして転倒し、骨折したのです。
情けないです。
ところで、何で骨折に至ったのかと言うと、倒れた時に麻痺のある右腕が体の
下になり、ちょうど骨盤が当たる所に手首があったのです。その時は、起き
上がり方を忘れてパニックで、痛みはあまり感じませんでした。
いつもは主人と別々の部屋で寝たいと思っていましたが、一緒にいてくれて
良かったです。すぐに起こしてくれました。もう別の部屋で寝てほしいとは
言いません。
これから3ヵ月、何をしようか考えています。
一昨日から編み始めた私の帽子も編めません。秋には次男夫婦にニット帽を、
編んでやりたかったのです。すべて予定が消えました。
毎年の干支のぬいぐるみは、作る事は出来るかな~。一ケ月では間に合わない
かも知れません。
(今日の風景)

考えるだけでストレスです。
私は胸椎圧迫骨折でしたから、まず身体を動かすだけで痛くて、じっとするしか無かったです😢
だから、脚の浮腫みが凄くて😅
これまでやらなかった事をしてみるとか、ここはトッコさん次第だと思います。
焦る気持ちは、分かりますが、ここは治療に専念されて下さいませ!
「夫に負担をかけたく無い」と思いましたが、素直に甘えた方が良いと悟りました🤭
「ありがとう」を沢山言いました。
今も助けてもらってますが、骨折が良い機会だったと捉える事にしました。
今の身体になって来週土曜日で35年になります。
まだまだこの身体との付き合いは続きますから、やれる事にしっかり向き合って行くつもりです。
トッコさんなら大丈夫!
リハビリの先生の指導もあるでしょうから、それに励んで下さい。
暑い日が続きます。
【良かった】を重ねて参りましょう。
ちゃんと転倒の検証をされてましたよね。
この転倒を次に生かせる証拠だと思います。
無理はなさいませんように‼️
おはようございます♪〜
とりあえずは、
落ち着いて、振り返る事もでき、
あんしんいたしました。
マヒについては、何もいえますんが、心のつながりにでもなれば
幸いです。
カレンさんの、長きにわたる経験からのアドバイス。
大切なブログ友として
ご相談なさってください。
災こうじて、福となる。
なってしまった事は、
しょうがないです。
原因もわかる落ち着きも
あります。
ご主人への感謝もさらに
ふかまりました❣️
いつも言ってます。
前に向かって、けして焦らす
おごらず。家族、周りの方々
そして心の繋がりしかできませんがブログの方々に、
あまえてくださいね。
昨日もたくさんの方々から
励ましのコメントが来てましたね
トッコさんの頑張る姿
皆さん見ていられます。
共に、前に向かって進みましょう❣️
笑顔で、明るく、楽しく
元気に、頑張りましょう♪〜
😎👍❣️
主人はここぞとばかり、私の世話を焼きます。
リハビリは火曜から出来るそうです。足を鍛えて、何があっても倒れない丈夫な足を、手に入れたいと思います。
余談ですが、「骨折ですね」と先生に言われた時に、かれんさんを思い出していました。
私は幸せ者ですね。皆さんに励まされました。
昨日は落ち込みましたが、もう大丈夫です。前を向きました。向いたと思います。
かれんさんには、いつもお世話になっています。片麻痺の大先輩です。