goo blog サービス終了のお知らせ 

かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

母の面会

2024年07月23日 12時35分35秒 | 母の様子

こんにちは

 今日は晴れのち曇りの天気で、雷注意報も出ています。

気温は最低24℃、最高35℃の予報です。熱中症アラートも出ています。

今日も朝からセミがうるさいです。先週まで11時になると、パタッと鳴き

止んでいたのが、今は昼になっても鳴いています。

セミの声で暑さが倍増します。


 散歩に行きました。

今日は早く出掛けようと、朝食も早めにとったのですが、何故かしら、

いつもの時間になってしまいました。

出掛ける時には、温度は30℃を超えていました。

田んぼでは、珍しくトラクターで作業をしている方がいます。今のトラクター

は冷房が効いています。

今日は車の通りが多く、行っては止まりを繰り返しました。

私は調子良く歩けました。下をなるだけ見ないように歩きました。最初のころ

は、下ばかり(自分の足元)を見て歩かないと不安でした。

歩数は2,928歩でした。


(散歩の途中です)



 昨日の午後から、母に会いに行ってきました。

久しぶりに会う母は、よそよそしいのです。まさか私達の事を忘れたかと

思い、「誰だか分かる?」と聞いたら、うなずきました。

言葉が出にくい母との面会は、私が一方的にしゃべるだけです。その間に、

栄養士さんが来たり、担当の介護士さんが来たりで、30分近く面会室にいま

した。部屋を出たら、次の面会の人達が待っておられました。

昨日母がしゃべったのは、「パンが食べたい」でした。菓子パンの差し入れは

出来るのか聞いたらダメでした。誤嚥性肺炎を起こしてから、用心されている

そうです。プリンとかゼリーなら良いそうなので、次の面会の時に持って

行きます。

帰りに病院に寄って、コロナの治療費を払ってきました。コロナの診断が

降りた日は、会計に行かずに、そのまま帰るように言われていたのです。

しかし昨日は、36℃まで気温が上がり、外の空気も熱く感じました。

病院もガランとしてました。


(大吉は朝からゴロゴロしてます。うらやましいです。)


母との面会

2024年06月24日 11時21分21秒 | 母の様子

こんにちは

 今日も雨です。昨日より降り方が強いです。止む間がありません。

気温は最低23℃、最高26℃の予報です。

今日は温度も上がりません。

という事で、今朝もエアロバイクを、ゆっくり漕ぎました。

私、今日は体が重いのです。どこか悪いという訳では無く、何とな~く

だるいのです。連日の雨・気圧のせいでしょうか。 

裏庭を見ると、草が伸びています。立ち枯れた花もそのままです。種取りも

ままなりません。いつ晴れるのでしょう。晴れなくても、曇っていれば

いいのですが・・。


(今日の風景)



 昨日の午後から、母に会いに施設に行きました。

前回の面会の時に、次の予約はとっております。

雨は強く降っていたのですが、車の乗り降りの時は小雨になり、傘がさせない

私は助かりました。

よその施設と同じで、15分の面会です。

前回の面会では,帰るつもりでいたようで、泣かれて、ぐちゃぐちゃの内に

15分が経ちました。今回は大丈夫だろうかと、不安になりましたが、今回は

平然と職員さんに連れられてきました。

母は一度熱を出したそうですが、今は元気に見えました。自分の事は、

ちょっとの手助けだけで、あとは自分ですると、職員さんが言われました。

話がほぼ出来ない母との面会は、一方的に私がしゃべるだけですが、昨日は

断片的に言葉がでました。そのひとつが「はさみ」です。ハサミを持って来て

ほしいと言っているようですが、施設に刃物は持ってこれません。

何に使うのかは、分からず仕舞いです。それが事務所まで聞こえたようで、

職員さんも不思議がっていました。

ハサミを持ってくるなら、おもちゃのハサミを持ってくるように言われました

が、次回の面会の時には忘れているでしょう。

こうやって、いつも?が残る面会です。

母の様子

2024年06月10日 12時05分55秒 | 母の様子

こんにちは

 今日は曇天です。重苦しい雲に覆われています。

気温は最低20℃、最高29℃の予報です。

湿度が高く、ムシムシ・ベタベタします。

昨日は昼からも良く降りました。久しぶりに、天気予報が大外れの日でした。


 雨上りの散歩をしました。

雨上りという事は、農道は悲惨な程、滑ります。散歩道あたりの田んぼは、

ほぼ田植えが済みました。日曜も雨の中、田植えをされていました。

小股で、最大級の気を使いながら、歩きました。

川向うの農道を歩けたのは救いです。農道にしては、意外ときれいな方です。

歩数は3,393歩でした。


(散歩の途中です)


ねむの木に花が咲き始めました。満開になるときれいでしょうね。



 昨日の午後、母に会いに行ってきました。

20分かけて行って、会えるのは15分です。

二週間ぶりの母は、天気が悪いせいか気が沈んでいました。

要望があったベストを持って行きましたが、母は会うと、すぐに自室に行こう

としました。今日は会いたくないのかと、面会室を出ようとしたら、母を

連れてきてくださいました。

なんと、私達が迎えに来たと思い、部屋に荷物を取りに行ったそうです。

帰れないと分ったら、母が泣き始めて、施設の方がなだめて下さいました。

私達も、「足が丈夫になって、トイレに自分で行ける様になったら帰れるよ。」

と言って、なだめるだけです。母が好きなカフェラテを飲ませて、落ち着かせ

ました。こうなると面会時間内に、何も話せません。

母は涙をぬぐいながら、面会室を出て行きました。あとは、施設の方に普段の

様子を聞いて、これからもお願いしますと頼んで、施設を後にしました。

私は母を苦しめているのではないかと思ってしまう、面会になりました。

後味の悪い面会となりました。