逆にごちゃごちゃしちゃいましたかね。地球側に今度は透明な物差しを置きました 速度の合成の理解ですが柔軟な視点で観てください。上面 進行方向から 側面 50%+50%=80%光線の対比は12.5cm 1対4そのcmを5cm+5cmの10cmの直下線と交えるこの時の物差しの1秒の10cmにしるしを点け光線発射の直下スタートラインから距離を測ると8cmです視点を前方にすれば12.5cmが交わる縦の長さを1としても1対4です それがCの50%の人からの50%傾きも11.5470054cmから50%ので80%と解りやすいでしょう、なのです 再度云います短縮は丁度60%cmです。理解のし方は2つ見出しにある。50%+80%は13cmの直下ラインを下ろす同じ要領です。人生一生勉強です理念で新しい発見をめざすのです。傾きを固定して短縮を当てはめ反射の光線の長さの%を付け足す方法です数学的証明も出来ます 私の独学です数式の説明本の意味すら分からないし時空図を展開されても解らん だから独自で発見するしかありませんでした。博士の基本数式は図面から理解しました。書いております 付け加えるならこれが目てき地の惑星にあるでも先頭のロケットさんがレーザーを先に受けますね コチラの同時に1点で正方形に発射したはずなのに。。人には得て不得手があります はじめは理解できなくで正常でしょう。すぐに理解できる人は私の庭にははじめから来ないでしょう 宇宙を知りたいという時点でセンスがある 好きはものの上手なれとも言います 下手な横好きと言う言葉もありますが。。私は後者の方です アインシュタインですら永い月日を費やしたのです 確信も持てずに 有名な方程式も今のようなコンピュウターがないので だから 現実に立証された時に 彼は悦びの うたを残しています 文句は忘れましたけど、、 リーマン予想やポアンカレ予想などみんな挫折し人生を棒に振ったり 少し病んでしまったり、。私も18年前の記憶を辿りながら書いておりますメリットなんて何もありません gooブログさんからgooさんの良いところをとか言うメールが私に来てますが どう ほめてメールする方法すらあまり判りませんので。、この場を借りて 私には使いやすいし お年寄りの新聞ではありませんが わたしはgooさんには良い印象を持っております。現時点では。▲何故か僕のIDで hate5929hate でgoo検索機能でヒっトメンしないのです まさか陰湿な嫌がらせのわけが無いからさ?他の人は出ます、誰の意図です?機械の不具合か、よくあります僕の機械の誤作動もね▼◆・gooさんのありのままを受け入れる良心に委ねる故に僕は解決致した理解です・◆ 次回こそ巨視的同時刻の相対性の理解をやろうか考えでおります。ここが説明も難しいですが専門家でも悩ましい箇所らしいですから。 「新説明5月10日」え~ー写真絵図 違いますね?こんなの、この見だし記事に載せたかな?定かでない これはCの約86.6%の 光線の理論上の傾きです 合成速度はCの50%+50%を例にすると数式より。。理論上の光線の傾きは往復だとCの50%ですと床に反射して光源の視点に戻ると逆、正三角形、ですね 簡潔に1辺約11.54cmを了解してくだされ1.154倍伸びでます 時間も空間も質量もその分時間は伸び、、空間はC=10cm秒なんで伸びた11.54cmで割ると=短縮は約8.66cmです図面で作成してね眼で視て洞察力を磨いてください ミンコフスキー氏の図も良いですが、、僕の図はリアルの最短略図です!! 質量は密度がその空間場が圧縮される分が重くなる理解と 光線が1.154倍伸びてる訳っす、スロー空間にこぶし、パンチを入れる10という元の素面の空間からバトンを渡す、速さ、質量が伸びた分、【質量体積が圧縮された空間の表現に変換す】古典力学の知識では計算が合わなくなる 円、球、の形で放射する、両方視点でみる 両者は等価ですね理屈が。運動体が認識する己の空間つまり1秒の垣根が遠く、拡大された分、己は静止とも採れますので相手は逆に短縮します1.154倍、を元の1秒で試みるが◆・力が8.66で満たせ無い、【←8.66は圧縮空間場の相手です=密度が濃厚=コチラ1((病)10の値に照らす意コチラ側が】逆に君が超早送り空間になったでも理屈は等価だ・◆抵抗を受けるつまり力が要るし密度も増した空間です、物は定量で圧で密度の質量が増大をする⇔ボウリングの球が1.154倍(よそ様←×誤り謝る)から【修正・外部からもらう意味では無い・体積を増やさず*逆の縮小圧致したです*10cmの電車バネの量が、半分で路面さんが重たいな~理解、独立個立した俺のアソコガが、!、半分に進行方向に短縮=7.25cm太さは理論上同じです最大箇所5cm あくまでも例えです!測定法=眼の方向からの根本からの、ちん長です】貰う詰め込む15.9/20密度が増す=質量が増大」宇宙全体では質量もエネルギーも総量体では一定です。【密度とは1千万=10cmで質量は500g量とし単に半分に圧縮したのです=数学上外部からは2千万になり量gも倍の1kgだ!】合成速度Cの50%からその運動体にとりCの50%の弾丸が出た 数式=5cm+5cmを数式は示唆し真下の光線は10cmずらね、進行移動距離はこの光源視点から時5cmの位置 その、、50%だから25%cm真下の光線に付け足すを示唆しておるのです12.5cmの先端が5+5=10cm半径12.5cmが数学上交わる物差しでみるこん時10cmは?どこ?8cmでしょうリアルな理論上の光線傾きです+3cmを運動体はCの50%で弾丸を放ったと抜かす、主張す 念のためCの80%のローレンツ短縮は60%cmです。次 更に追加80%から運動体にとりCの50%の弾丸 80%の50%=40%cm、別視点で50%の時の運動体にとりの80%=同じく40%cmを得る 13cmの位置に印し垂直に真下にペンを直線で下ろす秒Cゆえ式より10cm+4cmがぶつかり交じる地点つまり円が◆・半径が・◆拡大していくのですドンドン、スピードを増せばね、少年!!定規の傾きの10cmだ!それが弾丸の静止の人が観るスピードさ」別解釈、5+8を8+5を13を1秒と出来るかい?つまりC=光速度だ この価を超えてもらっては困るのさ、◆・14cmヲCにですその1%に当たる1.4mmは13cmに何個入るの?理解に修正・◆実験結論により数の算数上困る 傾きが水平でもCなんでmはCとは同時進行出来ませんしですね◆禁止,真下光線14cmを押し込める。◆・14cmを100%のCとして1%に当たる1.4mmが13cmに何個収まる?理解です 割るでも良い13cmの1%は?1.3mmだ14cm改めて1.4mmが13cmに何個入る?その価が数が%です14cm=Cに置き換えないと実験にそぐわないので。。・◆ 博士の式、注意!結論に数学上物理上問題なくば自分なり理解でも良いのだ。9.2857142857cm92.857142857%だ!◆・そういうことでした こちら的理解が良いと思い書き足しましたです27日より・◆【15.10/10日にて・こう言う不適切な表現まで しないと理解できぬのです僕の小学生の頃の体験です、理解できないのは頭がダメではなく教える側の責任です、伝わらずに師といえますか?プロと言えますか?教える側の本意と言えますか?それを心構え理想、姿勢で背中で教えるのです、それでも理解させられぬなら俺も師とは言えぬ】