

家庭の事情などで数年お休みしたりしましたが
10年以上は教えていただいています。

仲間もみんな明るくて元気なメンバーなので
続けられています。

【写真の道具の説明】
棍 (運動能力の向上や武術用として使う)
扇子 (気功や演舞用として使う)
福寿丸 (ボケ防止や手指の運動用として使う)

つなげると2m80㎝くらいになります。


(錆びていなくて良かった~)
手のひらの中でなるべく音の出ないように
コロコロ回して使います。
結構、重い金属の塊なので、子供が小さい頃は
投げたり落としたりして怪我をしてはいけないので、
家では隠していて、子どもが学校に行っている時に、
こっそり練習したものです。
その他に先輩たちは剣を使っての練習もされています。

できるだけ続けていきたいと思っている
習うのも・見るのも大好きな太極拳です。