ハイウェーカードが、廃止になりました。 
連休に、旅行に行く計画を立てていた我が家では、旅行前に、ETCを買うかどうか、迷っていました。
高速道路を利用する事はあまりないけれど、長い目で見たら、買ったほうがいい。
という事になり、お父さんが、色々と調べて、ポータブルタイプを購入。
値段は、5千円くらい。
初めて高速道路で、ETCレーンに。
ゲートに近づくと、
「わー!。ぶつかるぅー。」と、大騒ぎ。
“パッ”と、上に開いたときは、思わず、拍手ぅ~。


カードをセットするのを忘れたりして、ゲートが開かず、激突する車もあるらしいので、ちょっとドキドキでした。
早朝割引(100キロ以内なら半額になる)を利用したいので、9時までに高速道路に入り、100キロ位のところで、一旦、高速道路を降り、ユーターンして、また、高速道路へ。倹約。倹約。
今度は、レーダーを買いたいんだって、お父さんは。
ナビが、
ETCが、
レーダーが、べらべら、しゃべり、
子供もしゃべり、車内はうるさくなりそう。


高速道路を利用する事はあまりないけれど、長い目で見たら、買ったほうがいい。
という事になり、お父さんが、色々と調べて、ポータブルタイプを購入。
値段は、5千円くらい。

ゲートに近づくと、


“パッ”と、上に開いたときは、思わず、拍手ぅ~。



カードをセットするのを忘れたりして、ゲートが開かず、激突する車もあるらしいので、ちょっとドキドキでした。
早朝割引(100キロ以内なら半額になる)を利用したいので、9時までに高速道路に入り、100キロ位のところで、一旦、高速道路を降り、ユーターンして、また、高速道路へ。倹約。倹約。
今度は、レーダーを買いたいんだって、お父さんは。




