goo blog サービス終了のお知らせ 

はすみ研

パソコン、情報教育、ICTなど日々の実践と思うこと

席替えビンゴ

2011年10月03日 | いろいろ



 さて、席替えどうするか。
 ビンゴで上がった順に選べる。
 これで、クラス。

 算数の少人数の席。
 最初に番号を決め 出た場所に座る。
 32人 簡単に決まりました。

 


うさぎも担当です

2011年09月25日 | いろいろ



学校での担当はPCだけではなく、なんとく うさぎの担当です。
本校では、5年生がうさぎ当番。
現任校で着任当時から、理科担当なので なんとなくうさぎ担当。
高齢のうさぎ。 人間で言うと 80歳オーバー。
夏前にちょっと危なかったのですが、無事に暑い夏を乗り切りました。

先週水曜の台風の時、外のうさぎ小屋では 危険と思って 校内にサークルに入れておきました。
新聞紙を敷いておいたのですが それを大量に食べて・・・
木・金は、ほとんど動かず。危ない・・・ 金曜は運動会で夕方にはちょっと食べ始めましたが、糞がない。
今日、日曜。 心配なので出勤。 
食欲はちょっと復活していましたが、高齢なので獣医さんにみてもらうことにしました。
獣医師会で学校の担当獣医が決まっています。 日曜もやっています。
FAX入れて、夕方つれていきました。
バックは、自宅のうさぎのバックです。
坂が多いので学校の電動自転車。
片手にiPhoneもちながら動物病院までナビ。 3kmくらいあります。
GPSの反応がいまいちで ちょっと道を行き過ぎたり。

点滴、注射3本。 薬は、7月にもらったのがまだあったのでそれを飲ます。


はすみ研 再起動

2011年09月15日 | いろいろ

3年間くらい 放置状態のはすみ研ですが、最近facebookをやっていて 思うことは 私は研究や学会には十数年前ににリタイアしてしまったのですが みんな活発に研究活動を続けていることにすごさと刺激を受けています。
教室にパソコンを持ち込み、テレビとつないで30年。(そんなにやっているのですね)
周辺機器を含めて使わなかった日はないと思う
今も毎日何かしら使って授業をしています

そんなわけで 放置状態のはすみ研のブログでしたが すぐに止まるかもしれませんが とりあえず再起動
2007年度の書き込みは、児童の写真があるので 削除しました
クリアーしてスタート