はすみ研

パソコン、情報教育、ICTなど日々の実践と思うこと

電子黒板は子どもが使う物

2012年02月26日 | 外国語活動



 英語ノート これもいいですね
 私は猫はわかりませんでした
 なるほど

 電子黒板を使った授業
 使うのは子どもたち
 みんなでワイワイ議論しながらいいですね
 一斉授業での使い方として最高です
 毎週 楽しい外国語活動です


英語ノート  電子黒板は児童のもの

2012年02月24日 | 外国語活動



 オリジナルパフェを作ろう
 児童の1人は、パティシエになって 電子黒板の前に
 何か 欲しいと英語で
 パインプリーズ
 
 さて こまった パイン丸ごとと切ったパイン
 なんて言うんだ??
 ラージとスモールに

 カップのどこに置こう
 なんて言うんだ??
 トップとボトムにしよう

 児童がどんどん クラスメイトに質問
 果物を配置します

 結果 このようなものになります
  (写真は、撮影用に私が作りました)




 笑えます みんなで笑ってつくりました

 さて、後日 ALTになって聞いたらいいの?と質問
 カットパイン なるほど
 あと単数形と複数形で言うことも
 トップとボトムは Okでした


ネチケットは死語かな

2012年02月18日 | ICT

情報DAYの翌週に ネット利用の指導で思ったのですが 以前は
ネチケット ネチケット よく聞きましたが 最近さっぱり
知っている児童は誰もいませんでした
ある意味 死語になったのでしょうね
でも サイトは十分使えます
http://www.disney.co.jp/netiquette/



 そして先週の情報DAYで インターネットの原理使った NTT西日本のキッズタウン
 ここもいいですね


 http://www.ntt-west.co.jp/kids/


情報DAY

2012年02月15日 | 社会



 道徳・総合・社会と情報関連を1日で
 1校時 道徳 昨年の道徳ドキュメントで携帯電話の話
          携帯電話でのネットの怖さとメールの3分ルールなど
          使い方を話し合う
 2校時 総合 パソコン室で チャットや掲示板を体験
          チャットの匿名と実名での違いや掲示板の書き込みなど
 3校時 社会 知りたいことを私が説明 プレゼンをしながら
          電波はなぜ飛ぶのか  インターネットのしくみ 
          なぜ悪い情報がくるのか どのように発信するのかなど
          最後に社会の扉を見ました 
 
 分かってもらえたかな
  


グラフの指導に電子黒板は最適

2012年02月01日 | 算数


 帯グラフ、円グラフの指導
 教科書をスキャナーでコンピュータを使わずに直接USBメモリーにPDFで保存。
 これすごく簡単。
 教科書を表示して、電子黒板で 書き方の指導
 
 帯グラフ
 子ども書いた帯グラフは デジカメで撮って そのまま表示
 電子黒板の拡大機能を使って下のパーセント表示に正しいところに縦線を入れているか確認
 でもこれは、電子黒板を使わなくともデジカメの画像の拡大機能をつかえばそのままできた

 円グラフ
 こうやって色を塗ろうと 指導にも便利です