はすみ研

パソコン、情報教育、ICTなど日々の実践と思うこと

スクリーンタイプの電子黒板のいいところ

2014年06月28日 | 算数

昨年も書いたと思いますが スクリーンタイプの電子黒板のいいところ
価格の安さが一番だと思いますが もう1つ 黒板と同じように使えること
投影画面に いつも黒板で使う磁石付きの三角定規を貼り付けられます
そして チョークの代わりに 電子ペン


安全なくらしで ストリートビューしたら みどりのおじさんが写っていた

2014年06月23日 | 社会



 町にある 道路標識やガードレール、信号機など 安全なくらし
 googleで学区域表示
 いつものごとく子供たちからは 黄色のおじさんを落とそう
 ストリートビューへ
 いつもなじみのみどりのおじさんが写っています
 信号で 子供たちの安全を守る おじさん
 素晴らしい教材でした
 3人の指導員の方がいらっしゃるのですので 2人が写っていました
 


本当にプロジェクターが安くなりましたね

2014年06月12日 | ICT



 ICTからほど遠い本校ですが、プロジェクターがたくさんあります。
 昨年度、視聴覚主任の先生が↑のプロジェクターを校内予算で2台購入。
 ほぼ定価で買う学校で、6万円台。
 すごい。
 しかも短焦点で明るい。
 80インチの電子黒板用のスクリーンに1mくらい。
 近すぎるくらい。
 今年、予算をプロジェクターに集中してもらい、5台分確保。
 12学級に配れます。
 教材提示装置は、学年1台以上そろえていますので、活用が広がるかな。
 スクリーンタイプの電子黒板は、区から1台。小さい物だったら買えるかなと校内予算で3台購入を一昨年度。内田かな。
 私はUSBカメラを教材提示使っています。 amazon価格の倍くらいで買えます。
 ただ、USBカメラはパソコンを使わないといけないので ビデオ出力で出来る内田の教材提示の方が手軽で人気です。
 さて、私のクラスのプロジェクターがいきなり壊れました。
 再々リースなので校内予算の修理とのことですが エプソンに聞くと部品は今年末までとのこと
 修理をお願いしました。
 PCを使わない、本校ではこれもICTかな。 
 ↓ いきなり壊れたEPM-830


アーチ橋の進歩 ガール橋はストリートビューで

2014年06月10日 | 国語


 アーチ橋の進歩
 世界遺産 フランスのガール橋
 教科書の写真でみると 同じ幅の3段の橋に見ます
 googleで検索 いつものごとく 黄色いおじさんを落とす
 ガール橋の上を渡れます
 1段目を通行できる
 あっ、1段目と2段目で幅が大きく違う
 これは、教科書の写真では分からなかった事実
 これもアーチ橋の工夫・進歩
 みんな 行ってみたい
 行ってみたいを教室でバーチャルに体験できる ストリートビューはすごい

雨対策 すのこを置いてみた

2014年06月07日 | いろいろ


 金曜からすごい雨で 鳥小屋を使って飼っているうさぎさん
 小屋の床はビショビショ
 写真にしっかりと映っているうさぎの方が弱者で 小屋の端で濡れていました
 後ろに隠れている方が強く、このゲージの中にいて濡れていませんでした
  (私を見ると 逃げて隠れる)
 今日の雨が強く 明日もの予想
 すのこを買って様子を見に来ました
 仲良く2匹でゲージの中にいたので一安心
 すのこをおいて ゲージと共に濡れないスペースを作りました
 今週のはじめは、30度越えで 今シーズン初の氷のペットボトルを置いたのに
 変動が激しい