
おはようございます、橋岡克仁です。
今日はお昼に友達とホームパーティの予定なので早起きしてフォカッチャを焼きました♪
部屋中いい香り~♪
昨日パンの作り方(シュガートップレーズンパン)を上げたばかりですが、はまってしまって、、、
この4連休はパン率上がるかもしれません。
フォカッチャはイタリアの食事パン。
イタリアンレストランでは突き出しのように出されたりもしますよね。
そのまま食べてもしっかり味があるのでおいしいですし、料理につけて食べるとさらにおいしいですね。
ハーブフォカッチャはビールやワインにも◎です♡

材料(天板1枚分)
・強力粉 300g
・インスタントドライイースト 6g
・ハーブソルト 7g(塩が4gになるように)
・砂糖 10g
・オリーブオイル 30g
・仕上げ用オリーブオイル 適量
・水 190g
作り方
1. ボウルに強力粉を計り入れ、片側に砂糖とインスタントドライイーストを隣り合わせで入れ、逆側にハーブソルトを入れる
2. 水とオリーブオイルを加えてガシガシこねてひとまとめにする
3. 滑らかになるまでたたく、こねる、たたく、こねるを繰り返す。
※本当は台の上に出してこねるといいんですが、そんな台とかないので、大きめのボウルでやってます
4. 表面を張らせてひとまとめにし、濡れタオルをかけて温かいところで40分~1時間ほど発酵させる
5. 2倍の大きさになったらフィンガーテスト(=指に小麦粉をつけて生地に突き刺す)をして、生地が戻ってこなければOK、戻ってくるようならもう一回ガスを抜いてまとめなおして置いておく。
6. 発酵が完了したら天板に乗せ、麺棒か手で1.5cmくらいの厚さになるように伸ばす
7. オーブンを220℃に予熱しておく
8. 温かいところで20~30分くらい二次発酵させる
9. 表面にオリーブオイルを塗り、膨らみすぎないように指で生地に穴をあけていく
10. オーブンで20~30分焼いて完成
お手持ちのハーブソルトによって塩分が違うと思うので、見た目で判断しながら作ってみてください♪
塩の量とハーブの量と重さを目分量で測るという技w
難しければ、塩を4g、生のローズマリーを1~2枝とかでもOKですし、ドライハーブならバジルとかオレガノとかがオススメかなぁ。
自分が使ったのは友達が海外旅行に行ったときに買ってきてくれた海外のもので、味的にはガーリックとバジル、オレガノ、セージとかが入っている感じでした。
クレイジーソルトとかでもできそうな気がする!
フォカッチャはパンの中では失敗しにくいので、いろいろ試してみてくださいね♪
最近だと、フォカッチャを絵にするようなのも流行っているみたい。

画像引用⇒まいどなニュース
どこ食べたいか迷っちゃいますね~★
こういう遊び心あふれる料理も今後やっていけたらいいなと思いました。
橋岡克仁