goo blog サービス終了のお知らせ 

sonohigurashi。

思いつくままその日暮らしの日記です。…もし意にそぐわなかった場合にはそっと立ち去って下さると助かりますm(__)m

プラレールCAFE「KOTETSU」 @荒川遊園地前

2016-11-16 20:53:06 | 電車
先日、保育園ママに教えてもらった「プラレールCAFE KOTETSU(子鉄)」さんへ行ってきました!

店内にあった子鉄さんのチラシでまずご紹介

(※公式 facebook「子鉄」・アメブロ「プラレールカフェ子鉄」で検索するとより詳しい情報がご覧になれます)

店内奥にはプラレールで遊べるキッズスペース、2階はお座敷で電車のシュミレータ―があったり、その名の通り、電車好き・プラレール好きの子供にはたまらないカフェです。
そもそも…目黒・渋谷・世田谷のようなエリアではなく、下町・荒川区にこんなおしゃれで子連れに優しいカフェが出来たなんて、ある意味ビックリです。荒川区って23区で唯一スタバも無いと聞きますし「カフェ」…そんな単語知らないわ~のような土地柄ですしね(^^;A
(注:馬鹿にしているわけではありません。私もこの地域に長らくお世話になっておりますので/汗)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
撮影OKとのことで撮らせて頂きました。
店内にはプラレールがどどーん。


私達はちょっと遅いお昼で14時少し前に到着。
息子くんはお腹が空いてるにもかかわらず、食事そっちのけでプラレールに目が釘付けでした。


息子くんはキッズプレート。

私はハヤシライスを注文。


なんと2階のお手洗いの前にもプラレール!(子供はトイレ入るの忘れそう/爆)


1階・店内奥のプラレールで遊べるキッズスペース


教えてくれた保育園ママに「土日は多分結構混んでるよ!」と言われていたので、時間をずらしたものの待つ覚悟で行きましたが、この日はラッキーなことに空いていた!しかも食事が終わる頃には先にキッズスペースで遊んでいた子供たちも帰ってしまい、貸し切り状態に!(*≧∀≦*)ノ
キッズスペース横には、小規模ながら電車グッズやプラレールの販売もありましたよ。

私の自宅からは自転車で行くのが一番便利なので(でもそこそこ遠い)自転車で行きましたが、電車好きキッズをお持ちの地元民ではない方なら都内唯一の路面電車・都電荒川線を利用するのもオススメです。沿線沿いにお住まいではないと、なかなか乗る機会って無いですよね?!
帰りは少し足を伸ばして熊野前から「日暮里舎人ライナー」に乗って日暮里に出て「下御隠殿橋」で電車を見れば電車好きキッズ満足プランの出来上がりかも?!
ファミリーでのお出かけには、カフェの近くにある「あらかわ遊園」も良いかもしれませんね!

~~お店情報(チラシより)~~
◆プラレールCAFE KOTETSU◆
荒川区東尾久7-19-11
都電荒川線/荒川遊園地前 徒歩1分
JR上野東京ライン/尾久駅 徒歩8分
平日  10:30-18:00
土日祝 10:00-18:00
(火曜定休)
※今後変更等あるかもしれないのでお出かけの際は各自ご確認ください

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。