goo blog サービス終了のお知らせ 

新 はーさんの雑記帳

鉄道はもちろん、飛行機や船も。
また街の話題もと思っています・・・。

京急大師線 申年ヘッドマークを撮る

2016-01-05 | 京急
この数年来、私の正月の行事となった京急大師線のヘッドマーク付き
電車の撮影。今年も行ってきました。
但し、今回は時間の都合で川崎~港町の1駅間のみの撮影だけで
川崎大師へのお参りはできませんでした。御大師さんへはまた別途
行くつもりです。

川崎駅を出発した下り電車は多摩川の土手に向かって進みます。
その多摩川の土手から撮影してみました。
このあたりで撮影するときは敷地の広いホワイトハウスならぬ
ブルーハウスで暮らす方々の散歩コースになっていますので
十分に注意してください!!!
画像


多摩川の土手沿いの掘割区間を抜け港町カーブに進入します
画像


有名な急カーブ、人呼んで「港町カーブ」を20キロ程度のスピードで走ります
画像


右左とカーブが続きます
画像


この区間の前後で上下の電車交換風景を見ることができます
画像


港町駅側での交換風景
画像


港町駅に進入中の上り電車
画像


以上、京急大師線の申年風景でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おっちゃん)
2016-01-07 20:18:07
今年も京急の写真たくさん見せてください(艦船も)贅沢言ってすみません
返信する
Unknown (はーさん)
2016-01-11 15:18:01
後ほど艦船をアップします。
今年も大坂の情報を宜敷くお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。