第23回マリンカップ
が登米市東和総合運動公園にて開催されました。
今日と明日4日(日)の2日間、5チームの総当りで優勝を争います。
明日はU12の県大会の会場になっているため、津谷中学校(土グラウンド)に会場を移動して開催。
参加チームはFCみやぎ、栗原トレセン、気仙沼トレセン、常盤木学園高校、登米トレセン。
天気は風もなくこの時期にしては暑いくらい。絶好の行楽日和でした。
来る前に
芋煮の陣へ寄り、4県の芋煮を味わってきました。かなりおなかはパンパンです。
大勢に人で賑わっていました。
商工会青年部のみなさんお疲れさまです。

さて長男は今回 栗原トレセンではなく、登米トレセンから出場。
選抜メンバーというよりは、受験生なので3年生の希望者のみといった感じ。
試験や部活が重なり練習はほとんど参加できず、さらにクラブチームの活動も引退しているので体が重そう・・・
ユニフォームはなぜか?10番。残っていたのか?残しておいたのか?責任重大です。。。
初戦は気仙沼トレセンと対戦。
小学校から対戦してきた友だちが主力なので、対戦するのを楽しみにていたようです。
試合は見れなかったけど、3-1辛勝。

2試合目は栗原トレセンと対戦。
前半は0-0のドロー、負けパターンの苦しい展開。後半に入り先制点を許しましたが、終了間際になんとか追いつき1-1のドローで終了。
明日は英検で参加出来ないので中学生最後の試合は勝って終わりたかったところ。まあこんなもんでしょう。

長女は常盤木のお姉さん方の練習にまぜてもらいました。
試合も見ましたが、球際の強さ、動き出しの速さなどピカイチでした。間近で見れてよかったです。
明日はFCみやぎと常盤木学園と対戦、登米トレセン頑張れ〜。

今日と明日4日(日)の2日間、5チームの総当りで優勝を争います。
明日はU12の県大会の会場になっているため、津谷中学校(土グラウンド)に会場を移動して開催。
参加チームはFCみやぎ、栗原トレセン、気仙沼トレセン、常盤木学園高校、登米トレセン。
天気は風もなくこの時期にしては暑いくらい。絶好の行楽日和でした。
来る前に

大勢に人で賑わっていました。
商工会青年部のみなさんお疲れさまです。

さて長男は今回 栗原トレセンではなく、登米トレセンから出場。
選抜メンバーというよりは、受験生なので3年生の希望者のみといった感じ。
試験や部活が重なり練習はほとんど参加できず、さらにクラブチームの活動も引退しているので体が重そう・・・
ユニフォームはなぜか?10番。残っていたのか?残しておいたのか?責任重大です。。。
初戦は気仙沼トレセンと対戦。
小学校から対戦してきた友だちが主力なので、対戦するのを楽しみにていたようです。
試合は見れなかったけど、3-1辛勝。

2試合目は栗原トレセンと対戦。
前半は0-0のドロー、負けパターンの苦しい展開。後半に入り先制点を許しましたが、終了間際になんとか追いつき1-1のドローで終了。
明日は英検で参加出来ないので中学生最後の試合は勝って終わりたかったところ。まあこんなもんでしょう。

長女は常盤木のお姉さん方の練習にまぜてもらいました。
試合も見ましたが、球際の強さ、動き出しの速さなどピカイチでした。間近で見れてよかったです。
明日はFCみやぎと常盤木学園と対戦、登米トレセン頑張れ〜。