迫屋・文照堂 スタッフブログ

本、文具、オフィス用品、事務器の専門店。《宮城県 震度7を記録した栗原市》

サービス

2016-03-31 21:22:27 | メンテナンス・修理
当店でPCをお買い上げのお客様には無料で初期設定を行っています。
リカバリディスクの作成も無料でやってます。
さらに・・・購入後の店頭サポートも無料!!

気軽にご相談ください。

↓NECのノートのセットアップ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業賃金

2016-03-31 09:10:25 | 日記
総会にむけて環境保全会の役員会がありました。
事務局と会計担当には頭が痛い時期がきました。
1年間の事業を振り返って、共同で作業ができなかった時の作業内容に差があり、それに対して単純に自己申告で、時間でとか、長さや面積あたりで作業賃金を支払うのはいかがなものだろうか?と意見がありました。
確かに広い面積を乗用タイプの機械で短時間で草刈るのはよいが、機械で刈れない部品があって刈り残しができる。ちゃんと刈れていない。
それに対して草刈り機で時間をかけて丁寧に刈るのでは、歴然の差だ。
作業をした後にチェックすればいいのだが?もしそれが面倒ならやはり共同で活動するべきだと思う。
非農家の自分からすると、お店にお客さんが来るようにお店の前の道路や周辺の環境美化をするのは当然のことであってそれに対してお金が支払われるのは違和感がある。でもまあ法制化されたのなからそんなことを言ってても仕方がないのだか・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工具

2016-03-28 16:40:10 | 日記
年度末になりいくらか忙しくなっています。
今日は以前から頼まれていた部品が入荷したのでオフィス家具(折りたたみテーブル)の修理をしました。
普段あまり工具を使うことがないので、工具の呼び名(名称)がわかりません。
ボルトをはさむところが調節できるレンチでしたが、モンキーレンチと呼ぶんですね。聞いたことはあるけど、由来は猿のような手からきているんですかね?
それともモンキーさんが名付け親なのか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスペランサ登米 歓送迎会

2016-03-26 22:21:32 | スポーツ
5年生以下は涌谷で練習試合、6年生~中学生は東和で佐沼高校との練習会、それが終わってから、グランビィアにてエスペランサ登米FCの総会と歓送迎会がありました。
総会には15名が出席。
昨年度の事業報告と会計報告、今年度の事業計画と予算案について話し合いました。
第12回エスペランサジュニアカップは10/22~23の2日間に渡って東和で開催するのが決まりました。
役員改選があり2年務めた会長を退き、今年度は監事になりました。肩の荷が下りホッとしました。

歓送迎会には約70名が参加しました。
今年も大塚製薬さんに来ていただき、熱中症対策や水分補給について講話いただきました。
ポカリスエットやカロリーメイトもいただきました。ありがとうございます。皆んなポカリを飲みましょう!

チーム代表、U15監督、U12監督から祝辞をいただきました。

卒団生(中3、小6)に親の会からお祝い品。
プレゼンターは後輩たち。
あいさつはとても立派でした。スポーツを通して人間的にも成長しているのを感じました。

中学生になってもそのままエスペランサを続ける子、中学校の部活に入る子、他のスポーツにチャレンジする子と様々ですが、次のステージでも頑張ってほしいと思います。
ほとんどのスポ少は小6で終わりですが、エスペランサは中学、社会人チームもあるので縦の繋がりがあり一体感がある。長~い目で指導してもらえるのが他のチームにはない良いところかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教科書販売

2016-03-26 12:33:42 | 日記
近所の高校に教科書販売に行ってきました。
2次募集で何人かまた合格し入学しますが、年々生徒数が減っていますね。
市立小・中学校の統廃合は進んでいますが、県立高校の再編の話もでてくるでしょう。
というかでていると聞きました。登米のような総合型の高等学校に変わっていくのではないかと思います。
学校がなくなるとその地域は本当に静かになるのでなんとかなくならないようにしたいですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桁違い

2016-03-26 00:35:12 | 通販・買い物
あるネットショップで価格表示が1桁足りない?靴を発見、早速注文してみた。
さて届くだろうか?それとも価格表示を間違えていました~と素直に返信がくるか。
それとも在庫がありませんでしたと言い訳しキャンセルになるか?
私もネットショップを3つ運営していますが、桁数を間違えたことはありません。
定価が値上げしてて、販売価格を変更し忘れはよくあります。
しかし注文がきた時はその価格で販売していますが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女川

2016-03-25 15:45:34 | 日記
女川にある学校図書館に本を納品してきました。
今日から春休みに入ったのでアルバイトをふたり連れて行きました。
震災直後に見た風景とは一変してて、津波で流されたものはなくなってキレイになり、山は削られ、駅ができ、お店が建ち、工場ができ、少しずつ町が形成されてるのを感じました。
工事中のところが沢山あるのでまだまだ時間はかかると思います。

平日ですがお昼の時間帯だったので飲食店は賑わっていました。
女川駅・ゆぽっぽに寄り、3階から海のほうを眺めてみました。
海の輝き、青い空、白い雲。きれいでしたね。

FBによくupされているダンボルギーニにも凄かったけど、店内のものがほとんどダンボールでできていたのにも驚きました。

お土産を買ってから、明神丸さんで昼ごはん。

マグロづけ丼

わたしはマグロ三色丼(上)。マグロづけ丼でもよかったかも?

2時間だけしかいれませんでしたが、今の女川の姿を見ることができました。昔のように賑わいが早く戻るといいですね。どんな街になっていくんでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がチカチカ

2016-03-24 22:40:31 | メンテナンス・修理
パソコンの納品や訪問サポートで画面ばかり眺めていたら、少し離れたものを見た時にぼやーっと見えるようになりました。
とあるパソコン教室。

パソコンのリプレース

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-03-23 22:48:46 | グルメ
久しぶりに食べたくなったので・・・

と言いながら、今週2度目の焼き肉。
以前のようには食べられなくなりましてね~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合

2016-03-21 14:05:48 | スポーツ
石越中学校で石越中学校と佐沼中学校と練習試合を行いました。
春からは中学生。
体格差はかなりありますがそんなことは言ってられませんね。
両チームにエスペランサの卒業生がいました。
もうサッカーやってないかなと思っていましたが、続けてたとは、、、なんか嬉しくなりました。
これからの活躍に期待したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集合写真

2016-03-20 12:03:04 | スポーツ
オニコウベGSG合宿2日目
恒例の山頂にて集合写真。ガスってますね~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GSGオニコウベ合宿

2016-03-19 19:19:26 | スポーツ
何回目か忘れましたが、オニコウベ合宿が始まりました。
今日は滑ってないけど。
焼き肉⇨カラオケ⇨部屋飲みかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2016-03-18 20:37:36 | 日記
栗原市立一迫小学校の卒業式でした。
普段の行いが良いのでしょうか天気は晴れ。ぽかぽか陽気。
52名の児童が誰一人休むことなくこの日を迎えられました。
インルエンザで本来は出席停止だった担任の先生、この日ばかりはマスクをつかて参加してくださいました。
子どもたちは大きな声でハッキリと巣立ちの言葉を話していました。
卒業証書授与もとても立派でした。
が、教育委員会からの祝辞はヘタでした。

わが子は6年間本当に頑張りました。インフルエンザで出席停止はありましたが、6年間欠席ゼロ、皆勤賞でした。
ちょっと頭が痛いとか熱がある時も学校は休まないと言い、休まず体調が万全でない時も頑張って通いました。
ベガルタ仙台から祝電がきてたので喜んでいました。ありがとうございます。

退場する時は目が赤くなっていましたね~。多分花粉症です。

担任の先生とツーショット。
今年一年間迷惑かけっぱなしでしたが本当にお世話になりました。

先生方全員に花束の贈呈

長女と次男も大きな声でしっかりと喋っていましたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しみ

2016-03-15 17:02:44 | ブログ
日中4人のお客様を訪問しました。
あるお客さんはコタツに入ってウトウトしていました。
挨拶すると、「上がらいん」と言われ、パソコンの話しから、日常の出来事などいろんな事をおしゃべりしました。
3~4年ぶりに訪問したような気がします。
数年前に奥様を亡くされ今は一人暮らしであることを聞きました。
日中は民生委員としての活動で忙しいが夜は退屈だと言っていた。淋しいとは他人の私には言えなかったようです。
いろんな人に会う事で気が紛れるんだそうです。
数年経っても大切な人を失った悲しみは深いんだなと感じました。
また寄りますからね~と約束し帰って来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども会親の会

2016-03-14 21:56:45 | ブログ
清水一子ども会親の会の総会がありました。
18世帯中15世帯の保護者が出席してくれました。
今年度は会長をしていたので、名簿の作成や保険の手続き、役員会のお知らせ、文書作成、各行事の内容を決めたりと親の会の代表者として何かと忙しい一年でしたが、役員のみなさんのご協力で楽しく過ごすことができました。
役員改選があり平成28年度は地区委員長をすることなりました。総会前の役員会で次期会長が決まらず、イライラしていましたが、何とか引き受けてくれた人がいたので安心しました。
今年は5人が卒業し、新たに2人が入ってきますが、子ども会っていいな~、楽しいな~と思えるような会にしていきたいと思います。

【歓送迎会】
 とき:平成28年4月3日(日)12:00~
 ところ:清水一センター
 会費:1家庭1,000円
 内容:お楽しみに・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする