ども。*harupi-na*です
間に合いました~(何が?)
リュックです
娘の卒業遠足までに~と思ってたものの、失敗してほどく。
やり直すまた失敗する
ほどく
ちょっと(激しく)逃亡したくなり、腕のつたなさ・知識不足に凹みながらも
仕上がりました~
はい、ジャーーン
生地はネスホームさんのBEST FRIEND~enjoy school編~の
Aタイプ・Bタイプ両方使っています。
前面にファスナーポケット2つ。
デイサービスにも通所してるので、夏休みとかになると毎日使いますし
デイサービスのお帳面(体調やその日の機嫌などをやり取りします)入れたり
療育手帳を入れたりするので、ポケット2つ付けました
大きいほうのポケットには、レジャーシートも入る大きさに~。
遠足に行っても、先生方が荷物の管理をしてくださることが多いので
ちゃんとなおせるところがあったりしたら、娘にもわかりやすいし
リュックの中がグチャグチャになるのも、マシかな?と
裏面は~
この生地に、ネームタグになるプリントがあったので、
それ使わせてもらって、ネームタグ付けました。
表面には、接着キルト芯、ポケット部分にもシッカリした芯地入れました。
肩ヒモにも、接着キルト芯
内布は~。
キルティング布使いました。が。
ところどころ、使っているキルティングが違うー
生地が足りなかったのでお母さんが作った感がハンパない
下のほうと、上のほうにポケット付けました。
リュックって、上の部分がデッドスペースになることが多いし、
底にはお弁当だったり入っていますから、ちょっとしたものサッっと出せるように
上にもポケット~。
下のポケットは、パカパカしないように
マジックテープ開閉~
両サイドのマチにポケット付けましたペン入れてみました
表にもシッカリした芯地と内布はキルティングでかなりしっかりしたものができました
まだ娘に見せていないので、喜んでくれるといいなぁ
なんせ、一緒にいたい大吉。
無理やり狭いベッドに(人数分あるのに)割り込み。。
かまってくれないので、怒ってブン太をにらんでいる。。。
ブン太は、全然気にしない
ランキングに参加しています
ポチポチッと応援お願い~
ちょっと一息つこうかな~