はるさん&し~ちゃんのブログ

愛犬シェルティー「はるかとしずく」とのアジリティ競技や練習を中心にした、日々の出来事を紹介します。

9/30 (火) のアジ練

2014-09-30 21:01:12 | Weblog

今日で 9月 も終わり、今年も 3/4年 が過ぎてしまいました

10月は 『 18日(土)&19日(日)』 が競技会

我が家は 『 18日(土)』 は AG×1走と 競技見学、

『 19日(日)』 に (ST+AG)×1走 で 今日、申し込みました。

今日からは パーツ練習 を主体に

基本を強化して、競技会に望めたら良いなぁ~

1走目

『 スラローム 』 入り口に ガード を設置。

『 はるか 』 は 『 №2 トンネル 』 を 遠くからハンドリング出来るよう

『 ドッグウォーク 』 登り口にも ガード を設置。

『 しずく

1回目 CR  

2回目は 『 №3 ハードル 』 後に 違う『ハードル』を飛んでしまい 失格

『 はるか 』 は 2回共に CR

2回目の走り 、1回目より スピードアップ

2走目

1走目同様 『 スラローム 』 入り口に ガード を設置。

 『 しずく

 1回目は 『 №8 ハードル 』 で 拒絶

2回目 CR

 

『 はるか 』 は 2回共に CR で 2回目 の走り

 

3走目

『 №3 Aフレーム 』 以降の ハンドリング は 2匹で全くちがったが、

2匹 共に 2回 CR

『 しずく 』 2回目

『 はるか 』 2回目

 

今日の 『 トラノオ 』 の状況

両方の 茎 は、だいぶ傾いてきました  が まだ 『 ミツ 』 のような液体が 

○ 左側の茎                            

 

○ 右側の茎

 


9/27 (土) の アジ練

2014-09-28 09:21:44 | Weblog

今日は 『 ギャンブラー(ジョーカー) 』 と言うアジリティ競技 の 2回目の 説明会で

パーツ練習 に参加

『 遠隔操作 』 は 先の事 と思っていたのですが 『 ギャンブラー 』 では

必要になるし、通常の競技のハンドリングにも応用出来る事から、練習開始

今までは 犬と併走 しての ハンドリング だったので (-_-;)

『 はるか  』 から

後ろからの ハンドリング に慣れていないので とまっどった が、コマンド を

適切に使うことにより どうにか

『 しずく  』

リアークロス使用時等、送り出しの ハンドリング はしているが、やはり 適切な

コマンド で

 

次に コマンド だけでの ハンドリング に挑戦

たかが 右旋回 をさせるのに、大変な労力が

『 犬の 右側に立って 右回し 』

 まずは 『 はるか  』 

 

次に 『 しずく  』

 

 次に 『 犬の 左側に立って 右回し 』

まずは 『 はるか  』 

次に 『 しずく  』

 

今日の 『 トラノオ 』 の状況

まだ 『 ミツ 』 のような液体が  昨日より 多い数量ついてます。

いつまで続くのかなぁ~

 


9/23 (火) のアジ練

2014-09-24 08:24:56 | Weblog

10月の 競技会 に向け 練習開始

今日は パーツ練習、まるで 9/21の競技会の 『 はるか  』 の

反省用コース

一緒に練習していただいた、若い 『 ティナちゃん 』 コンビさん

お付き合い ありがとうございました

『 しずく  』 1走目 CR

 

『 はるか  』 1走目

鬼門の 『 ロングジャンプ』 で 拒絶  単独で練習後 再チャレンジ

クリアーしたと思ったら 『 スラローム(しかも、補助付き) 』 で 拒絶+文句 の 嵐

2回目の チャレンジで CR

 

『 しずく  』 2走目

ハンドラーの気のない仕草から 『 フライング

再チャレンジ 後 『 スラローム 』 の 指示が遅く 拒絶  『 シーソー 』 からのチャレンジ

では 『 スラローム 』 後の フロントクロス のタイミングが早く 失敗

再度 『 シーソー 』 からのチャレンジ で 完走

『 はるか  』 2走目

『 Aフレーム 』 での ツーオンツーオフ の失敗  後の再スタートで 完走

『 しずく  』 3走目

CR  であったが 最終 『 ダブルハードル 』 を 直角に 飛ばす 事にチャレンジ

『 はるか  』 3走目 CR

本日 最高の 『 はるか  』 の 笑顔 でした (^_^)v

 

今日の 『 トラノオ 』 の状況

まだ 『 ミツ 』 のような液体が  いつまで続くのかなぁ~

 


9/21 (日) オプデス競技会 in 秋ヶ瀬

2014-09-21 18:22:11 | Weblog

『 オプデス アジリティ 競技会 』 の関東地区の競技会の シーズン に、

本日突入

今日は、『 ミーシャちゃん&ナーシャちゃん 』 を連れて 『 リサパパさんと

リサママさん 』 、『 しずくのお父さん スノボー君 & ニオ君 』 を連れて

『 シャロンママ さん 』 が応援に来てくれました

5月の競技会の日より 湿度 は低いけど 強い日差しの中 ありがとうございました

『 ミーシャちゃん 』

『 ナーシャちゃん 』

『 ニオ君 & スノボー君 』

沢山スキンシップ を はかってくれて ありがとう 

また、 『 しずく  』 おおかみ になった 無礼 お許し下さい

 

さて、競技会の結果ですが 5月25日 と比べ

『 しずく  』 は 今回も、2走中 1走完走

1走目 スティーブルチェイスは 『 №7 タイヤ 』 を 逆飛び で 失格

2走目 AG 3度は 『 №13 ダブルハードル 』 での 拒絶 1 で 完走

19席 (33頭中)

『 はるか  』 は 2走共に 失格だったのが 今回は、2走中 1走完走 に躍進 

しかも、パフォーマンススタンダードのハードル高さ 40cm から、

スタンダード 45cm クラス へ変更して参戦

まわりは 『 ボーダコリー 』 等の 強者 ばかりです。 当然 標準タイム も 一気に 短縮

1走目 JP3度は 『 №4 ロングハードル 』 での 失敗 1 で 完走 も 標準タイム(43秒)を

11.81秒オーバー の 54.81秒 で 合計16.81減点で 13席(20頭中)

 

走目 AG3度 は 『 №9 ハードル 』 を 逆跳び で 失格

『 №9 & 10 ハードル 』 を 薄く飛ばそうと 『 №9 ハードル 』 の 右ウイング 方向に

向かってしまい オーバー が出来るんだと 『 はるか  』 の 得意げな笑顔 が見えました

 

次の競技会の 10月18・19日 には、一歩前進を目標に 火曜日から練習です

 

今日の 『 トラノオ 』 の状況

まだ 『 ミツ 』 のような液体が