goo blog サービス終了のお知らせ 

檀紙ゴッドイーグルのブログ

チームの活動状況を配信していきます☆

香川県会長杯。

2018-06-03 21:03:34 | ドッジボール
5月27日は今年度最初の県大会、「香川県会長杯」に参加してきました。

県内各チームの新体制による夏の全国予選前哨戦です。


予選リーグ。
第1試合 10-5 対 高松ジュニアクラブ ○
第2試合 6-8 対 Lucky Fighters ●


第3試合 9-6 対 白峰ドッジボールクラブ ○
第4試合 11-8 対 ゴールドモンキー ○
第5試合 10-7 対 一宮レッドアップルズ ○

チームとして悪い癖が出てしまい、試合が終わるまでは何が起こるか分からないという事を強く実感した予選リーグ。
自分達で自分達のプレーの可能性を狭くしてしまっていた。

それでも予選リーグは4勝1敗で何とか1位になり、決勝トーナメントに進出です。


そして決勝トーナメント。
1回戦 対 善通寺ドリームジョーカー ○
11-5、9-7 セットカウント 2-0


準決勝 対 一宮レッドアップルズ ○
11-6、8-6 セットカウント 2-0


決勝 対 高松ジュニアクラブ ○
10-6、9-7 セットカウント 2-0


試合序盤から課題にしていた部分が上手くできず、最後も何とか踏ん張れただけの一日だった。

そんな中、最後に自分達で何とかやってやるという気持ちを持てたところは良かった。

総合結果、7勝1敗。(平均内野人数 9.45人)


大会を運営してくださったスタッフ、審判員、関係者の方々。
また大きな声援を送ってくださった保護者のみなさん。ありがとうございました。


沢山の課題が残ったこの大会。
その結果をしっかりと受け止め、自分達が決めた目標のために、一日一日を大切に過ごしていこう。

高松スポーツカーニバル。

2018-05-22 08:20:04 | ドッジボール
5月20日は高松市主催のスポーツイベント、「高松スポーツカーニバル」に参加してきました。


このイベントは芝生広場での屋外ドッジボール。
直前の雨予報で天気が心配されましたが、不安を吹き飛ばす晴天でイベント日和となりました。

檀紙からは【経験者チーム】(10人制)に6年生・4年生チームと、5年生+志度さん+ゴールドさんの合同チームで参加。
そして【教室チーム】(外野人数制)には入部したてのメンバーで参加してきました。


【教室チーム】(※外野人数です。)
第1試合 6-1 対 わんぱくレインボー ●
第2試合 2-3 対 個人参加B ○


第3試合 2-5 対 太田ハリケーン・サンダー ○


第4試合 2-5 対 元キーズK ○

予選リーグは3勝1敗で2位となり、惜しくも決勝進出とはなりませんでした。

最初は自分のしたいプレーだけに気が向いてしまい、練習でしていたことができていなかった選手達も、徐々に練習通りの動きが出来るようになり、最後はアタックもキャッチも多く出来るようになった。



【経験者チーム】(5年生+合同チーム)
第1試合 1-9 対 木太北部キッズ ●
第2試合 6-8 対 坂出ダブルスピリッツ ●
第3試合 6-6 対 高松ジュニアクラブB △


第4試合 7-6 対 一宮レッドアップルズ ○


予選リーグは1勝2敗1分。5位で予選敗退でした。

普段は6年生に隠れている5年生達。
合同チームで上手くいかないところもあったけど、しっかりと自分達のやれる事が出来た。
この経験は必ずどこかで生きてくるはず。


【経験者チーム】(6年生+4年生チーム)
第1試合 8-5 対 太田ファイヤー ○
第2試合 8-8 対 ゴールドモンキー △
第3試合 8-5 対 志度バーニングボンバーズ ○


第4試合 6-7 対 高松ジュニアクラブA ●

予選リーグは2勝1敗1分。
自内野人数・直接対決で「ゴールドモンキーさん」と並びましたが、相手内野人数差で2位となり決勝トーナメントに進出です。


準決勝 8-5 対 Lucky Fighters ○


決勝 9-6 対 高松ジュニアクラブA ○


予選は試合終盤に崩される場面や守りきれない試合もありましたが、トーナメントに入るとそのバタバタもなくなり、最後は優勝する事が出来ました!





そしてイベントのクライマックスは大抽選会☆

今回は檀紙からも当選者が沢山♪


主催者の皆さん、協会関係者のみなさん、暑い中大変お世話になりました!

愛媛遠征。(さくらAさん主催)

2018-05-17 12:11:35 | ドッジボール
5月13日はさくらAさんに声を掛けていただき練習試合に参加してきました。

参加チームは、
さくらA(愛媛)
生石A(愛媛)
あらたMAX(愛媛)
今治チャレンジキッズ(愛媛)
布師田の子ども(高知)
檀紙ゴッドイーグル

午前の部。







午後の部。







総合結果、10勝12敗。(平均内野人数 7.45人)

一人一人が力が足りない課題を分かっていながら目標にチャレンジすることができず、ただ試合をこなしてしまったこの一日。

対戦チームの方々や保護者の皆さんが作ってくれた貴重な機会を、もっと大切に過ごしていかなければいけない。

主催していただいた「さくらAさん」、対戦していただいた「生石Aさん」「あらたMAXさん」「今治チャレンジキッズさん」「布師田の子どもさん」ありがとうございました!


西日本少年・少女ドッジボール新人戦大会IN徳島2018。

2018-05-06 14:28:51 | ドッジボール
5月5日は徳島県で開催された「西日本少年・少女ドッジボール新人戦大会IN徳島2018」に参加してきました。


今年度最初の大会参加、新しいチームとなって自分達の力がどこまで通用するか挑戦の大会です。

予選リーグ。
第1試合 10-4 対 佐古小D.B.C ○
第2試合 9-7 対 今治チャレンジキッズ ○


第3試合 5-8 対 平井熱闘ビクトリー ●


第4試合 7-7 対 パワフルジュニア △
第5試合 10-9 対 ぶらんどPARSLEY山本 ○


第6試合 9-7 対 TEAM鳴門西 ○

緊張が見られたリーグ戦。今までどのように試合に入っていったかを見失ってしまっていた。
そんな状況では当然いつも通りにプレーすることが出来るはずもなく、中途半端なプレーや消極的なプレーが多く出てしまった。

何とか予選リーグは4勝1敗1分とし、勝ち点で「今治チャレンジキッズさん」と並びましたが、内野人数差で2位となり、チャンピオントーナメントに進出です。







そしてチャンピオントーナメント。
1回戦 9(9)-9(8) 対 御影№1 ○


2回戦 6-7 対 IKARUGAオールウィン ●


トーナメントに入っても予選と同じようにつながりのないプレーが多かった。

しかし1回戦ではディフェンス陣が、2回戦ではアタック陣がチームを支えようとするプレーが出来てきていた。
そこがかみ合うことが出来れば自分達のやろうとするドッジボールがもっと形になってくるはず。

総合結果、5勝2敗1分。(平均内野人数 8.12人)




大会はフルセットのもつれ込んだ決勝戦を「ラストチャンスさん」が制し優勝!
準優勝の「IKARUGAオールウィンさん」、第3位の「北島童夢Aさん」、おめでとうございます!!

今年も一年の始まりの大会を運営してくださった関係者・スタッフ・審判員のみなさん、お世話になりました☆

今日感じた悔しさと自分達の課題を、力に変えていけるよう、これからの練習に取り組んでいこう!

練習試合。(北島童夢Aさん主催)

2018-05-06 13:29:53 | ドッジボール
4月29日は徳島県の北島童夢Aさんにお願いしてお邪魔させていただきました。

北島さんと檀紙の2チームによるガチンコ交流戦です♪




今年もオフィシャルだけではなく、ジュニアの試合も沢山組んでいただきました。

スタート時の人数に差があるハンデマッチだったので、今回は状況だけ…










先週の練習試合から明らかにプレーが変わったメンバーもいて、少しずつ新しいチームの形が出てきたように感じる一日でした。
しかし同じミスを繰り返してしまう場面もあり、日々の練習への取り組む姿勢を大切にしなければいけない部分も多かった。


そんな中、ジュニアチームは経験の浅いメンバーも全力でプレーすることができ、徐々にパスが繋がってアタックを決めることができ、ボールから逃げずにキャッチに行けていた。
まだまだファールやミスもあるけれど、次のプレーに繋げてしっかりとプレーしていってもらいたい。

突然のお願いを快く受け入れて下さった「北島童夢Aさん」ありがとうございました!