セレヤの山の下で

静岡県内の小さな旅、植物などを紹介しています。

青原山静居寺/じょうこじ

2013年05月15日 | 旅、ウォーキング

島田市旗指にある曹洞宗の寺院です。
永正七年(1510)賢仲繁哲(けんちゅうはんてつ)を開山として建立されました。

境内にある開山堂、禅堂、惣門、庫裏、本堂、山門、経蔵などは、江戸時代の建物だそうです。
その内、惣門は17世紀後半、京都から移されたものと伝えられています。
平成11年、伽藍6棟が静岡県の文化財に指定されました。

本堂の裏に見事な八角堂があるとうかがったのですが、裏へ回る道がわからず、見ることができませんでした。


山門が見えてきました。
両側に黄色い石が見えますね。
その手前にあるのが「清浄結界橋」。ここからが静居寺の境内です。

その横には3体の石仏様が並んでおられます。


この3体が並ぶ石仏様は、境内のあちこちで見られました。



この門をくぐると、山沿いに道が続いています。




これは帰りに写した写真。


いよいよ本堂が見えてきました。


惣門です。





参道には、約30メートルの花壇が作られ、130株のボタンが植えられています。
初夏、花が満開となりますが、今回は咲き終わった後でした。
このボタンは昭和13年に檀家から寄進されたものだそうです。


牡丹の花壇があります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿