今日は、2012年に入って最初のRRMミーティングでございました。
今年のRRM展示会に向けた前向きな話が出来たんじゃないかなと思います。
そして、午後からは制作会。
その前に、ずらっと並んだ制作中&完成品たち
自分はインプとフラットを持っていきました。インプのほうは電池駆動の時間確認もかねて、朝から点灯しっぱなし。
計算では、6~7時間くらいでしたが、結局8時間くらいは問題なく点灯できたので、コンセントが使えない展示会場でも1日だったら持ちますな。
制作会からは、郡山モデラーズ倶楽部の岡ちゃんさんも加わりました。
そして、これが岡ちゃんさんが持ってきてくれたアーマードメサイア
こんだけのボリューミーなキットを作り上げるのってスゲーっす。
すんげー作品でテンション上がったところでこれを作ってました。
イマイの可変バルキリー
こいつに電飾を仕込みつつ、ガウォーク固定で仕上げたいな~と思ってます。
その前に今仕掛かっているG3ガンダムとか、FCとかを仕上げますぞ。
岡ちゃんさん&RRMメンバーの方々、今日はお疲れ様でした。
S15っすか~いいね~
そのときは、光る部分の資料として車をみせてもらうよ~
今度はあのインプのクオリティでぜひS15を!
意外なガウォークも楽しみにしてます。
お疲れ様でした。
こういうギミック好きなんでw
自分でわかる範囲ならアドバイスさせていただきます。
お疲れ様でした。
スピードメーターも点灯していたんですけど
完成後にはまった見えなかったとう罠がwww
お疲れ様でした。
ハセガワのやつをガウォークにしようとも考えたんですけど
こっちのほうが足がムッチリしててガウォーク向きかな~とw
お疲れ様でした。
メサイアでスカル小隊制作ってスゲーっすよ。
ぐんも展示会でそろうのを楽しみにしています。
また、よろしくお願いします。
電飾楽しいっすよ~
色々、仕込んでいきましょうwww
バンダイも持ってますけど、ギミックの都合でイマイっすw
この頃のキット弄るのって楽しいっすね~
お疲れ様でした。
早くペカペカ見たいっす。
今年はいっぱい並べましょうw
電職人への道を突き進んでますねーw
電飾するとき相談にのってくださいw
ナビまで光るインプにびっくりです!
と同時に、電飾の凄さを痛感しました。
さすがですね。
ガウォークがなんたらって聞こえては来たけどイマイのだったのね。
勇気ある行動だわw
昔ガウォークからファイターにしたことはあったな。
昨日はお疲れ様でした&お世話になりましたm(__)m
ルカ機を去年完成させた時点で、
メサイアの4機そろい踏みが見たくなったので、
オズマ機はその思いだけで、完成させました
(駐機状態での展示前提なので、見えないとこは思いっきり手を抜いてます)。
ミシェル機もがんばって製作していきますよ。
都合が付きましたら、またお邪魔したいと思いますので、そのときはよろしくお願いします(^^♪
あのインプのおかげで、今年はぼくも電飾やろう!と強烈に思いましたww
今年もヨロシク!
ウチにはバンダイの可変しかないです^^;
マクロスの古いキットも最近作例を良く見
かけるようになりましたが、あの当時の
キットは弄ってて本当に楽しいッスね♪
電飾の回路&LED関連、ありがとうございました!
オイラも早くペカペカさせられるように頑張ります(^^♪