こんばんわ北風ぴゅーぴゅー
とっても寒いです
今日は手袋を着用してパソコンの前に座っている蒲池です。
先日、鳥栖市立石町にある魚蓮坊窯に陶芸教室一日体験に利用者様と行ってきました。
なぜ陶芸教室に・・・実は3年程前2年間魚蓮坊窯の教室に通っておりまして、今回きぼうの創作レクに陶芸を取り入れることができるか、
おためしをかねて利用者様にも陶芸を体験していただきました。
私自身ブランクがあったため、今回の一日体験はとても勉強になりました。
先生はこの方魚蓮坊窯の松尾伊知郎先生です。教室は
製作中の様子は撮れる時間などありません。だって真剣ですから
とてもやさしい先生で利用者様もにこにことっても楽しく真剣にとりくまれました
今回はろくろを使わずてひねりで、ひもつくりというやり方でカップと湯のみを作りました。これから素焼き・柚薬がけ・本焼きがあり作品が完成するのは
2週間後くらいです。あーまちどうしい・・・利用者様も「はよう焼けんかねー」と出来上がりを楽しみにされています。
まだまだ素敵なものがたーくさんです
先生はオブジェ的なものもつくられます 海外を飛びまわっていらしゃる先生ですが、今回きぼうでの創作レクの取り組みにたくさん相談にのっていただきました。感謝の気持ちで
いっぱいです。ほんとうにありがとうございます
まずはやってみなきゃわかんない入居者様や利用者様に粘土にさわっていただき、世界でひとつだけの作品をつくる
楽しみを実感していただけたらいいなとおもいます。