今年も始まりました、高2生向けの体験講座。昨日(7日)は小田原、今日(8日)は厚木に行って参りました。参加の皆さん、お疲れ様でした。この時期というのに、今年は出席率がいいですね。
さて、この講座の中で募った質問にお答えまします。もっとも、あまり時間を取らなかったので、書けなかったという人もいるかもしれません。こちらでも答えますので、追加の質問等があればコメント欄にどうぞ。とりあえず、質問を貰った範囲で。
質問:勉強の仕方がイマイチわからない。
回答:まずは、色々と試行錯誤してみてください。講座でお話したこと、また、このブログの「大学受験全般・勉強法」のカテゴリーをちらちら読んでみてください。ヒントがあるはずです。
質問:AO入試で、評定平均はどのように評価されますか?
回答:配布した「推薦・AOリーフレット」をご覧ください。私が書いた、「推薦・AOについてのQ&A」に説明してあります。結論だけいうと、AOでは、ほとんど全く無関係です。
質問:先輩から推薦入試を勧められていますが、迷っています。学校の先生は受けなくていいと言います。
回答:個別の状況にもよりますが、一般論としては受けるべきです。迷っているならば、春期講習の時にでも私を捕まえてください。個別の状況に応じてお答えします。最終的に決めるのは、自分ですよ。
質問:小論文をどう書いたらいいかわかりません。
回答:ちょっとわかりました?本科でたっぷりやりますから、ご心配なく。
質問:第一志望はあまりにもハードルが高いのではないかと不安になります…。
回答:それは、これから1年をどう使うか次第です。偏差値40くらいからスタートして、早慶に合格する受験生はざらにいます。講義でもお話しましたが、「できると思わなければ、できることがイメージできなくてはできない」ものです。…ちょっと別の観点から言うと、「舐めていると絶対に受からない」ので、そうした不安はむしろ合格への第一歩です。大学受験で要求される事柄は、1年で習得不可能なものではありません。勉強の「質」と「量」が十分なものであれば、どこからスタートしても大抵のところに合格することは可能。あとは、自分自信が「どうするか」です。
以上、いまのところ集まった質問です。
<藤沢校の受講生の皆さんにお知らせ>
直前講習の答案、7日に返送し、すでに返却可能な状態になっているはずです。ADより受け取ってください。
<お菓子をくれたあなたとあなた>
すげー美味しかったです。もう、だいたい食べちゃいました(笑)お菓子作れる人、尊敬します。ありがとーう!この場を借りて、御礼です。
さて、この講座の中で募った質問にお答えまします。もっとも、あまり時間を取らなかったので、書けなかったという人もいるかもしれません。こちらでも答えますので、追加の質問等があればコメント欄にどうぞ。とりあえず、質問を貰った範囲で。
質問:勉強の仕方がイマイチわからない。
回答:まずは、色々と試行錯誤してみてください。講座でお話したこと、また、このブログの「大学受験全般・勉強法」のカテゴリーをちらちら読んでみてください。ヒントがあるはずです。
質問:AO入試で、評定平均はどのように評価されますか?
回答:配布した「推薦・AOリーフレット」をご覧ください。私が書いた、「推薦・AOについてのQ&A」に説明してあります。結論だけいうと、AOでは、ほとんど全く無関係です。
質問:先輩から推薦入試を勧められていますが、迷っています。学校の先生は受けなくていいと言います。
回答:個別の状況にもよりますが、一般論としては受けるべきです。迷っているならば、春期講習の時にでも私を捕まえてください。個別の状況に応じてお答えします。最終的に決めるのは、自分ですよ。
質問:小論文をどう書いたらいいかわかりません。
回答:ちょっとわかりました?本科でたっぷりやりますから、ご心配なく。
質問:第一志望はあまりにもハードルが高いのではないかと不安になります…。
回答:それは、これから1年をどう使うか次第です。偏差値40くらいからスタートして、早慶に合格する受験生はざらにいます。講義でもお話しましたが、「できると思わなければ、できることがイメージできなくてはできない」ものです。…ちょっと別の観点から言うと、「舐めていると絶対に受からない」ので、そうした不安はむしろ合格への第一歩です。大学受験で要求される事柄は、1年で習得不可能なものではありません。勉強の「質」と「量」が十分なものであれば、どこからスタートしても大抵のところに合格することは可能。あとは、自分自信が「どうするか」です。
以上、いまのところ集まった質問です。
<藤沢校の受講生の皆さんにお知らせ>
直前講習の答案、7日に返送し、すでに返却可能な状態になっているはずです。ADより受け取ってください。
<お菓子をくれたあなたとあなた>
すげー美味しかったです。もう、だいたい食べちゃいました(笑)お菓子作れる人、尊敬します。ありがとーう!この場を借りて、御礼です。