
今日は着付け教室のレッスン最後でした。
前々回、前回と留袖を練習してましたが、今日はまだ一度も袖を通していない訪問着を着てみようかと思い、持っていきました。
先生が「素敵な着物やね~」と着物をとても褒めてくれました。
「お母さんのセンスがいいんやろうね~」とも。>母よ、よかったね。
自宅でも夜一度来てみました。
なんかおかしいなと思ったら、お端折が失敗。。。(画像)
一枚にならないといけないのに、2枚重ね状態。
あぁぁ。
前々回、前回と留袖を練習してましたが、今日はまだ一度も袖を通していない訪問着を着てみようかと思い、持っていきました。
先生が「素敵な着物やね~」と着物をとても褒めてくれました。
「お母さんのセンスがいいんやろうね~」とも。>母よ、よかったね。
自宅でも夜一度来てみました。
なんかおかしいなと思ったら、お端折が失敗。。。(画像)
一枚にならないといけないのに、2枚重ね状態。
あぁぁ。
これからは忘れない様に、自分で練習しないとだね。いざって時に着れなくなるといけないからさ。
訪問着、初めて出してみたけどいいものを母が買ってくれてたんだな~と。
8月には披露宴出席もあるので、ちょこちょこ練習しようと思います。
>ミカちゃん
そうだね~。卒園、入学のときにはぜひ着たいモノです!頑張るぞ
本当に素敵なお着物だな~。
私は着物を着てみようと思ったことが今までになくて、なにより我が家に着物がない!
浴衣すら満足に着られない私だけど、eikoのblogでちょっと興味が出てきてしまった。
もうしばらくして、自分の時間が持てて着物の収納スペースアリの住居に引っ越したら挑戦してみようかな。(まだ先長し
卒園、入学のときに絶対着て欲しいです!