goo blog サービス終了のお知らせ 

Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

そうであってほしい

2009-02-17 21:57:50 | Weblog
goo注目ワード ピックアップ・・・ほくろと花粉症の関係(goo注目ワード) - goo ニュース

私、ほくろが多いので、もしこの記事が本当ならほくろが多いのもいいことなんだと思えるんだけどな。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユーカリ)
2009-02-18 08:42:40
花粉症が治ったらギョウチュウがいる可能性があるってのは聞いた事ある・・・

なんでもアレルギーがそちらに反応して花粉症が治るんだって・・・

この際辛いからギョウチュウうつしてもらってもかまわないと思います・・・・・・それくらい辛いです。

でもほくろですむならいいな・・・
返信する
Unknown (nami-nami mam)
2009-02-18 16:05:27
こんなこと調べた人がいるんだね~。
沢山ほくろのある私も、今のところ花粉症とは無縁です・・・
ほんと、これからもかからなければ、ほくろでいやな思いをしてきたことも少しは許せるかなぁ~
返信する
初耳! (eiko)
2009-02-18 20:09:16
>ユーカリさん
ギョウ虫で花粉症治るなんて初耳。
でも花粉症って辛そうだし、それで治るのならいいのかもね。

>nami-nami mamさん
私もほくろで悩まされたので、それで花粉症にならないのであれば、嫌な思いも少しは報われる気がするんだよね。
返信する
おもしろい研究だね (rie)
2009-02-20 12:07:44
この研究したひとって、何がきっかけでこんな調査したのかなあ?おもしろいね。
わたしは悩むほどじゃないけど顔や首にほくろがあって、スギの花粉は大丈夫。でも秋の花粉はちょっとあるかも。この研究、もう少しつきつめてほしいなあ。花粉症じゃないからほくろができるのかとか、ほくろがあるから花粉症にならないのか、とか…。
ちなみにわたしの姉は首にでっかいホクロがあるけどスギ粉症だよ~。
返信する
自由研究みたいだよね (eiko)
2009-02-20 13:11:04
>rie
おもしろい研究だし、こんな研究よく許されてる気がする。でも、ノーベル賞とったなんとかさんもクラゲばっかり取っていたとかいうし、何がどう転ぶかわからないね。
花粉症っていつ発症するかわからないから怖い~。
毎年びくびくしています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。