
先ほど、息子を福岡空港に送ってきました。
自宅に帰ってパソコンを開くと、こんな記事が↓
縁起でもない・・・。(けが人はいないようでよかった。)
那覇空港で駐機中の中華航空機が炎上、機内に乗客はなし(読売新聞) - goo ニュース
息子は今の今まで一人でどこかへ泊まるなんて出来ない小心者だった。
幼稚園のお泊り保育も一年前から「いやだ」と言い、結局転園したためお泊りという経験をせずに今に至った。
が、夏休みに学童に行きたくないせいか、たぶん相当の勇気を振り絞ったのだろう「安乗(あのり)のおじいちゃんちに行く」と言い出した。
安乗とは、、、伊勢志摩(三重県)。
名古屋空港から高速船で行くようなところ。つまり、飛行機一人旅。
大丈夫かなと思ったが、kidsおでかけサポートサービスみたいなのを利用して一人旅をすることになった。
夏休みの一番の思い出になるかも!?
ここ数日は航空券も予約しちゃったので「行きたくない」といわれると困るので、息子をあまり刺激しないよう三重の話題にはあえてふれてなかった。
でも今朝、息子は「今日はおじいちゃんちに行く日だ!」と飛び起きて、楽しみにしている様子。
搭乗口まで見送ったのだが、全然平気で「お母さん、行ってきます!」と大声で言って乗り込んでいった。
成長したなぁ。しみじみ・・・。
はじめてのお泊りなので、おじいちゃんたちもドキドキしているみたい。
息子よ、楽しんでおいで~!!!
自宅に帰ってパソコンを開くと、こんな記事が↓
縁起でもない・・・。(けが人はいないようでよかった。)
那覇空港で駐機中の中華航空機が炎上、機内に乗客はなし(読売新聞) - goo ニュース
息子は今の今まで一人でどこかへ泊まるなんて出来ない小心者だった。
幼稚園のお泊り保育も一年前から「いやだ」と言い、結局転園したためお泊りという経験をせずに今に至った。
が、夏休みに学童に行きたくないせいか、たぶん相当の勇気を振り絞ったのだろう「安乗(あのり)のおじいちゃんちに行く」と言い出した。
安乗とは、、、伊勢志摩(三重県)。
名古屋空港から高速船で行くようなところ。つまり、飛行機一人旅。
大丈夫かなと思ったが、kidsおでかけサポートサービスみたいなのを利用して一人旅をすることになった。
夏休みの一番の思い出になるかも!?
ここ数日は航空券も予約しちゃったので「行きたくない」といわれると困るので、息子をあまり刺激しないよう三重の話題にはあえてふれてなかった。
でも今朝、息子は「今日はおじいちゃんちに行く日だ!」と飛び起きて、楽しみにしている様子。
搭乗口まで見送ったのだが、全然平気で「お母さん、行ってきます!」と大声で言って乗り込んでいった。
成長したなぁ。しみじみ・・・。
はじめてのお泊りなので、おじいちゃんたちもドキドキしているみたい。
息子よ、楽しんでおいで~!!!
この"、kidsおでかけサポートサービス"なるもの、かなり興味あるんだけど。交通手段が飛行機じゃなくても利用できるのかなあ?
わたしも、せがれをひとりでわたしの実家に行かせたい。
飛行機は至れりつくせり的なサービスがあって助かるわ。新幹線とかよく分からないけど、私が小学生の頃はやはり一人で東京→名古屋の新幹線に乗ってたよ。
東京駅では親がホームまで見送り、名古屋駅ではおばあちゃんがホームまで迎えにきてくれてました。
たぶん親も車掌さんに「名古屋でおろしてください」的なことを伝えていたと思う。
小学生になると、ぐっと子供が成長するよ、うちの息子でさえ一人で行けるんだから、たいちゃんもきっと大丈夫!
でもね、送った帰り道、一人ぼんやりと息子が東京の大学に行く、とか言い出して家を出て行っちゃうのかな、それまであと・・・12年?!わぁ、さみしいなぁ。うちの親はよく私を出してくれたな~とか色々思っちゃったよ。
私も年をとったもんだ。(^^;